• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバッチのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

恐ろしさと愚かさを感じた週末(2日目)

恐ろしさと愚かさを感じた週末(2日目)ブチ旅行2日目

今日は車はホテルに預け、路面電車で巡りました(^^)

一日乗車券500円です!


いろんな形式の電車が走っていました。






乗った車両は私と同級生でした(^_^;)
お前も頑張れよ!って念じてしまいました(笑)


そしてまずは長崎に来たら、最初に行かねばと思っていた
長崎原爆資料館へ


被爆した物が数多く展示されています


落とされた原爆の実物大模型もありました


何より、命が助かった方々の証言が多く展示されていて、その時を思うと言葉がありません。

人間が作ったもので、多くの命が失われる。
本当に人間の『愚かさ』を感じました。
自然の災害は軽減は出来ても、完全に防ぐことは出来ません。
でも、科学を人の命を奪うことに使うのは、意思があれば出来るはずです。
しかし、未だに人はそれを無くすことをしない。哀しいです。
日本も、例外では無いと思っています。
平和利用のはずの原発で、福島では人の生活を奪っているのですから。

まだ、広島や長崎を訪れていない方は、ぜひ一度は見に行っていただきたいと思います。

次に訪れたのは、浦上天主堂


被災したマリア像


そして
平和公園と爆心地へ






あまりに好天で名物チリンチリンアイスを食しました(*^_^*)


さて、ここからは観光モードへ

やっぱり出島は外せませんね


島の周りは埋め立てられ島の面影は川に面したRに少しだけ


正門はこんな感じ


ただ、こちらのミニチュアにある橋は無く、対岸には古びたビルが(ーー;)


しかし、遂に県がそのビルを購入。15年度には新たな橋が掛けられるそうです(^^)

長崎と言えば中華街


で、昼食はチャンポン!ではなく長崎B級グルメのトルコライスをチョイスしました(o^^o)

お店は地元の友人に聞いた「キッチンせいじ」
路面電車の先頭部がお店の目印


店内は壁一面マンガが


こんなお店が身近にあったら、営業サボって行ってしまいますね(汗)

トルコライスも美味でしたよ


他にはこんなとこに行きました
眼鏡橋


グラバー邸


大浦天主堂


グラバー邸からの眺望は素晴らしいです


そして帰路に
締めは由布岳とF30インペ君


長崎→大分は高速だと以外と近かったです(#^.^#)
平均速度は壊れてるみたい(大汗)


Posted at 2013/10/14 23:11:00 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年10月14日 イイね!

恐ろしさと愚かさを感じた週末(1日目)

恐ろしさと愚かさを感じた週末(1日目)私の九州生活もそろそろカウントダウン
(勝手に思っているのですが(笑))

で、行ける時に行ける所に行こうと
今週末は長崎まで行って来ました!

ルートは単純に高速往復ではつまらないので、まずは熊本港へ
フェリーで島原港に向かいました(*^^*)

熊本港


高速フェリー カッコいいですねぇ


船は天草を横目に見ながら進みます


船から見た島原半島と普賢岳


この時は綺麗な風景だなぁとただ感動しておりましたが…

島原港に到着し、向かったのは平成新山ネイチャーセンター
記憶にも新しい、大火砕流を起こした普賢岳を間近に見れる施設です。

施設までの道路は《島原まゆやまやロード》という名で、適度なワインディングでF30インペ君も絶好調!
ネイチャーセンターに到着し、普賢岳をバックに1枚



そんな浮かれ気分もここまで。この後見た自然の脅威に吹き飛ばされてしまいました(・・;)

ネイチャーセンター展望台からの普賢岳
溶岩ドームの名残りが頂上に見られます。


火砕流が流れた斜面です。
緑に覆われてはいますが、大きな木は無くなっています。


下流には、失われた民家は今も無く一面の平原が広がっています。


麓から見上げと何も無くなった地域の広さがよくわかると思います。
噴火前はここに多くの人が住み、生活があったかと思うと、自然災害の『恐ろしさ』を感じずにはいられませんでした。


また立ち寄った"道の駅みずなし本陣ふかえ"には土石流に埋まった民家がそのまま保存されていました。


これは家が壊れ屋根が落ちてきたのではなく、この下に家が埋まってるんです(>_<)

他にも




幸いこちらにお住まいの方々は先に避難されご無事だったそうです(^^)

テレビを通してでしか知らない災害でしたが、実際に目で見て感じることの大事さを感じました。

その後、島原半島を海沿いにぐるっと周り、長崎に到着しました!

長崎駅


港からの夜景


2日目に続く(^^;
Posted at 2013/10/14 21:38:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年10月11日 イイね!

出欠取りま〜す!

来たる10月20日(日)のファミリエにて、オフ会やりましょう!

ついてはみんカラのClub F30のメンバーを中心にクラブ参加申込みをしたいと思いますので、
メンバーじゃない方も一緒に集まって
F30系をずらっと駐車場に並べませんか!!

これまでファミリエ来られたことない方は敷居が高いと思われるかもしれませんが、安全なサーキットランがあったり、ご家族向けのイベントがあったりで、1日楽しく過ごせますので、よろしくお願いします!

参加可能な方はコメントをお願いします(*^^*)
また、クラブ参加の申込み〆切の関係から13日までにお願い致しますm(_ _)m

詳細については、その後改めてブログにアップ致します。

ファミリエのHPはこちらを
http://www.bmw-familie.jp/index.html
Posted at 2013/10/11 21:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月08日 イイね!

4尻BMWロゴ入キャリパースプリング

4尻BMWロゴ入キャリパースプリングこれ発注しちゃいました(*^^*)

昨日、abeBMWさんのブログに出ていて、F20、30、31にも流用可能とあったので、早速お願いしちゃいました。

ホイールを19インチに変えたものの、ブレーキはノーマルのまま。
隙間から見えるブレーキが寂しく、キャリパーの塗装も考えていた、そんな時にこんな良いものが\(^o^)/

入荷、取付はまだ先になりますが、おかげでお安く済みました(笑)
Posted at 2013/10/08 21:36:20 | コメント(8) | トラックバック(0)
2013年10月06日 イイね!

シシリアンライス〜虹の1日

今週末も九州を満喫してきました(*^^*)

本日のスタートは佐賀にて「シシリアンライス」なるご当地グルメを


温かいご飯の上に、焼いた牛肉と生レタス、オニオンなどを載せマヨネーズ系ドレッシングがかかっています。
昨日、福岡でゴルフをして、その帰りについでに知人に会いに佐賀へ
せっかくだから、ご当地グルメをと思いましたが、味は…

しかし、佐賀市内は鍋島藩の城下町だっただけに当時の面影を遺す風情のある街でした(^^)

佐賀神社では、陶器で出来た鳥居が


また、江戸時代の大砲も




そんな散策をした後、一路オートポリスへ
今日はスーパーGTが開催され、みん友の tt_kashi さんが遠路起こしとのことでしたので、初めて足を運んでみました!

佐賀からオートポリスへは高速は使わず、ワインディングを楽しみながらGo

途中、休憩した道の駅はこちら


小さくてよく見えないかもですが、鯛生金山です。
こちらは2002年W杯でカメルーンが合宿をした中津江村。
カメルーンの国旗が大きく掲げられてました(o^^o)

そして、たどりついたオートポリス

思った以上に立派なサーキットでビックリ
広い敷地を迷いながら、tt_kashiさんがいらっしゃる最終コーナーへ
お聞きしていた服装を発見し、ご挨拶させていただきました(#^.^#)
本当のご挨拶だけになってしまいましたが、次の機会はレースの事とかいろいろ教えてください( ̄^ ̄)ゞ

私がiPhoneでレースを撮影したのはこちら






我らがBMW Z4初音ミク号
GT300クラスで優勝しました*\(^o^)/*


そんなこんなで、また駆け抜けた休日でしたが、
帰路のミルクロード〜やまなみハイウェイでこんな綺麗な虹も見ることができました(*^^*)


では、今週も頑張りましょう!
Posted at 2013/10/06 23:24:21 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんか当たっちゃいました💦」
何シテル?   09/22 19:57
車好き、サッカー好きのちょい悪オヤジになりそこねたロートルです! 車はツールでなくホビー。 運転して楽しくないと車ではない。 よってCVT、軽、ミニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パドル交換&ステアリング再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 18:31:46
研究学園店いきなりステーキも大分落ち着いてきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 11:21:06
WiFi Endoscorpe 内視鏡!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/04 20:26:39

愛車一覧

ミニ MINI ミニクロ (ミニ MINI)
新しい相棒です。多分最後のマイカー。大事に乗りたいと思います!
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M235i 2015/12/25車両登録 自分へのビッグなクリスマスプレゼントになりま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
新しいパートナーです!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初ドイツ車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation