• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバッチのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

F30 プチチューン

今日は朝から府中のSHOPにおじゃまし、cpmを装着してきました。

F30に乗り始め、乗り心地の良さはいいのですが、やはり柔らかめの足回りをもう少し硬めにしたい欲求に駆られていました。

そんなおり、SHOPで在庫品限定キャンペーンでcpmが出ていたので、まだあるか問い合わせたところ、準備をしていただいたので早速取り付けに!



正直、今までcpmは取付けたことは無く、あのような板を取付けて効果があるのか疑問でしたが…

取付後、走ってすぐにボディーの剛性が格段に上がったことを実感!
また、そのせいかアイドリングストップ後始動する際の振動も小さくなった気がします。

お得価格で取付けられて、本当ラッキーでした。

合わせてSHOPでは、サスをMスポのに変えられるか相談したのですが、「どうせ変えるなら近いうちに、M3、アルピナのサスや社外品も出揃い、価格も純正と変わらないから、そちらを待った方がいい」とのアドバイスいただき、暫くはノーマルでいくことにしました。

ついでに今日はワイパーのショップオリジナル超撥水ワイパーに交換。
これからの秋雨に備えました(^^)



さぁ、今週金曜はいよいよFSWにてBMWドライビングエクスペリエンス。
(昔はFISCOと言ってたはずなんですが)
次は自分の腕を磨いてきます!





Posted at 2012/09/16 17:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年09月15日 イイね!

BMW 1シリーズ3気筒プロトタイプ

BMW 1シリーズ3気筒プロトタイプまたまたAUTOCARに試乗記事が出てました。

N20B20とほぼ同じ出力とはびっくりです。

記事はこちらに
URL : http://www.autocar.jp/firstdrives/2012/09/15/14174/
Posted at 2012/09/15 18:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年09月14日 イイね!

BMW1.5リッター3気筒ターボを発表

BMW1.5リッター3気筒ターボを発表 エンジン屋の真骨頂。
次から次へと新しい弾が出てくるのは本当凄い!



以下AUTOCAR JAPANの記事から

BMWが1.5リッターの3気筒ターボ・ユニットを公表した。このエンジンは、来年発表される新しいミニに搭載されるという。また、噂では1シリーズおよび3シリーズにも搭載されるようだ。
ガソリンはB38、ディーゼルはB37というコードネームで呼ばれており、5〜15%、現行のN20 4気筒エンジンよりも経済性に優れるという。
アロイ・ブロック製で、バルベトリック可変バルブ・タイミングを持ち、シングル・ターボ、そして11:0の圧縮比、N20よりも長いストロークというスペックだ。
その設計は、500ccで1シリンダーという将来のBMWのモジューラー・エンジン戦略に基づいてる。ガソリン・エンジンが1シリンダーにつき40bhp〜66bhpを発揮するというから、この1.5リッタ3気筒エンジンは120bhp〜200bhpとなろう。トルクは、1シリンダーあたり6.1kg-m〜9.1kg-mということだから、18.2kg-m〜27.3kg−mの間となる。
B37ディーゼルは、その60%がガソリン・エンジンと共用し、同じ生産ラインで製造されることになる。そのパワーは100bhp〜181bhp、トルクは23.0kg−m〜30.6kg−mだ。
このエンジンはBMW i8ハイブリッドにも搭載されることになる。また、この新しい3気筒エンジンは、BMWのハムズ・ホール工場で生産される。
BMWはこの他にもB48という4気筒エンジンも準備している。これは次世代のミニ・クーパーSに搭載される予定で、2013年後半にデビューすることになる。ちなみに、このエンジンの出力は220bhp以上であるという。表される新しいミニに搭載されるという。また、噂では1シリーズおよび3シリーズにも搭載されるようだ。
ガソリンはB38、ディーゼルはB37というコードネームで呼ばれており、5〜15%、現行のN20 4気筒エンジンよりも経済性に優れるという。
アロイ・ブロック製で、バルベトリック可変バルブ・タイミングを持ち、シングル・ターボ、そして11:0の圧縮比、N20よりも長いストロークというスペックだ。
その設計は、500ccで1シリンダーという将来のBMWのモジューラー・エンジン戦略に基づいてる。ガソリン・エンジンが1シリンダーにつき40bhp〜66bhpを発揮するというから、この1.5リッタ3気筒エンジンは120bhp〜200bhpとなろう。トルクは、1シリンダーあたり6.1kg-m〜9.1kg-mということだから、18.2kg-m〜27.3kg−mの間となる。
B37ディーゼルは、その60%がガソリン・エンジンと共用し、同じ生産ラインで製造されることになる。そのパワーは100bhp〜181bhp、トルクは23.0kg−m〜30.6kg−mだ。
このエンジンはBMW i8ハイブリッドにも搭載されることになる。また、この新しい3気筒エンジンは、BMWのハムズ・ホール工場で生産される。
BMWはこの他にもB48という4気筒エンジンも準備している。これは次世代のミニ・クーパーSに搭載される予定で、2013年後半にデビューすることになる。ちなみに、このエンジンの出力は220bhp以上であるという。
Posted at 2012/09/14 13:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月13日 イイね!

アクティブハイブリッド&クリーンディーゼル特別内覧会

アクティブハイブリッド&クリーンディーゼル特別内覧会パレスホテル東京に行ってきました(^^)

目的は320dの試乗!

まずは行くと、受付けの綺麗どころが、自分のディーラーのブースに案内してくれて、そこで担当営業と合流。



先にホテルのケーキと飲み物をいただき、早速試乗へ!

地下駐車場からいざ公道に

コースは推奨が皇居1周ということなので、少し大廻りして赤坂山王神社脇の上り坂経由にしました。

で、まずは320dの瞬発力にビックリ!
ドンっといく感覚は320iには無いものでした。
また坂道もトルクでグイグイ加速し、危うく、反対車線からはみ出してきたベンツとぶつかりそうでした(^_^;)

確かに街中で、前の車を抜かすのも意のままという感じで、皆さんのインプレ通り、この車に乗ると他の車の間をついついすり抜けて走りたくなる欲求にかられますね。

あと試乗車はMスポだったのですが、硬さは以前のノーマルのBMWの感覚で、私はこの方がハッキリ言って好きです。
そのうち、ショップでMスポのサスに変更しようと思います。

試乗からホテルに戻ってからは、ツーリングを見学。

とてもスポーティーで、これにxDriveが出たら売れるだろうなと思いました。

フロント


横から


リヤ座席


最後に美濃焼のペア湯呑をいただき帰路につきました。





Posted at 2012/09/13 19:40:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2012年09月06日 イイね!

F30 3シリーズ 3ラインナップ展示

F30 3シリーズ 3ラインナップ展示東京駅八重洲口のBMW group Studioにアクティブハイブリッド3、320d、328iの3台の3シリーズが展示されるそうです。

見るより、本当は乗り比べしてみたいです。

それにしても、F31のモデル設定にも、今回の展示にも我が320iは無し(>_<)

近いうちにラインナップから消えるのか?
320iがいいと言う人は今しか買えないかもですよ(笑)

詳細は下記リンクを。

http://news.bmw.co.jp/brand/2012/09/bmw-group-studio3-bmw-3.html

Posted at 2012/09/06 18:14:09 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんか当たっちゃいました💦」
何シテル?   09/22 19:57
車好き、サッカー好きのちょい悪オヤジになりそこねたロートルです! 車はツールでなくホビー。 運転して楽しくないと車ではない。 よってCVT、軽、ミニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345 678
9101112 13 14 15
161718192021 22
232425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

パドル交換&ステアリング再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 18:31:46
研究学園店いきなりステーキも大分落ち着いてきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 11:21:06
WiFi Endoscorpe 内視鏡!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/04 20:26:39

愛車一覧

ミニ MINI ミニクロ (ミニ MINI)
新しい相棒です。多分最後のマイカー。大事に乗りたいと思います!
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M235i 2015/12/25車両登録 自分へのビッグなクリスマスプレゼントになりま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
新しいパートナーです!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初ドイツ車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation