• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suehirogariのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

奥様の御クルマ③

奥様の御クルマ③ 前回、前々回のブログで、奥様の御クルマについてのフォローが全く出来ずに
終わらせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
今回は 86/BRZ オーナーの皆様、それから、ご購入を検討されていらっしゃる皆様、そして何よりうちの奥様のためにも、私なりで恐縮ですが、感想を述べさせて頂きます。

86/BRZ、私も全く興味がなかった訳では ありませんっ!!
トヨタとスバルの合作、ジャイアンがのび太に貧乏くじ引かせて、その貧乏くじが当たっちゃった。?

しかも水平対向エンジン&FRレイアウトとくれば、チェックを入れないはずは、
ないでしょ~。

クルマの買い替えを検討していた奥様に、 

      あ・わ・よ・く・ば、(V)( ̄∇ ̄)(V)ウッシャッシャッ 

と思っていたわけですが、まさか、その日のうちに決めてしまうとは・・・・・・

奥様の御クルマが、うちに来て早3ヶ月。
奥様も、結構 BRZ の運転に慣れてきたようで、カーブを曲がるたびに、

ヒュ~ン とか シュ~ン などと言っております。 

おそらく、うちの奥様の頭の中では、絶えず↓ が流れているのでしょう。
 

 
これ以上書き続けると、またこのまま終わってしまいそうなので、僭越ではございますが、インプレしてみたいと思います。

走りはじめてすぐに感じる事は、フロント周りの剛性感。これはメチャクチャ感動しますよ。
Aピラーの付近までは、どんな高級車と比較しても遜色ない出来だと思います。

惜しいのは、Aピラー以降の剛性があまり感じられない事です。運転席の背中以降
※あくまでも個人の感想です。
やはり、トランクスルーの設定で、リヤのバルクヘッドがないことが原因ですかね?
普通に走っていても、感じる事ですのでイジルのであれば、この付近の補強から
はじめた方が良いかもしれません。 うちはドノーマルですが、何か?
※あくまでも個人の感想です。このイジリの効果を示すものではありません。

ロド乗りの私がボディー剛性うんぬん言うのもおかしいですから、その辺はあまり気にしないでください。m(。_。;))m ペコペコ… ロド之助もドノーマルですが、何か?

次にエンジンですが、「回す」 事については、全くストレスを感じません。
4000回転~5000回転の間で、「フケ上がり」に少しもたつく所がありますが、

おそらくバルブタイミングの変わる瞬間だと思うのですが、ロードスターよりもタイムラグが大きく感じます。
ATだから?

本当にこのエンジンは滑らかで、RX-8からの乗り換えでも「フケ上がり」こそ違うものの、高回転を維持して走るような場面でも、違和感はあまり感じないと思います。
トルクもあるので、高速道路の巡航も楽です。

RX-8は、トルクが細いがために高速道路の巡航が苦手だったんですよね。常にスピードメーターを見てアクセルで調節してあげないと、すぐに車速が落ちるんです。

但し、AT車の場合、うちのはATですが、何か?加速レーンにDレンジのまま進入すると、思い通りに車速が伸びない事がありますので、Mモードで進入するか、パドルシフトでシフトダウンしてあげると良いかと思います。 

そんな事をさし引いても、FA20は、本当に良く出来た楽しいエンジンだと思います。

ステアリングの操舵感は、クルマとして評価すると上質で、不快な振動が伝わってくる事は、まずありません。 この点は、誰が評価しても高い評価が得られるのではないでしょうか。? 
          

直進安定性には、文句の付け所がありません。
ハンドルの遊びが、スポーツカーとしては若干多めなのが、個人的には残念ですが、私はあれで、正解だと思います。
スポーツカーとは言えども、クルマは、クルマ、Dラーで買えるカタログモデルな訳ですから、プロの方々だけが、運転する訳ではありません。
老若男女、初めてマイカーを所有される方、そして何よりうちの奥様が、運転する訳ですから、直進安定性が良いというだけで、不意なハンドル操作ミスによる、つまらない事故を起こす確率が、下がるのではないかと思います。

コーナリングの感じは、最初に書いておきますが、私はカーブを曲がる過程を楽しむタイプですので、参考程度にしておいてください。

私好みのコーナリングは、

①ハンドルを切る(当たり前)→②クルマのノーズが、コーナー内側に入る→③フロントに荷重が掛かる→④クルマがアクセル踏め!!と言ってくる→⑤※お尻センサーが働くVSCじゃないよ)→⑥フロントタイヤを軸にしてコーナーを曲がり始める。これ重要)  ⑦コーナーの出口に向かって、アクセルを踏み込みながら、徐々にハンドルを戻す。→⑧気持ちいい~
※お尻センサーとは、それ以上アクセルを踏むと、お尻出しちゃうよ~と、クルマが伝えてくるサインの事。
と、この様な感じで曲がる事に楽しさを感じます。

②~④の時間が短いほど⑤~⑦を楽しめる訳ですが、RX-8(初期型)は、②~④がものすごく短い。
ですから、⑤~⑦を存分に楽しむ事ができます。 しかし、それを自分で作り出しているかのか?
というと、そうでもないんです。RX-8の場合は、②~④を、クルマの性能に依存している部分が、かなり強かったな~と思います。 
でも⑤~⑦が存分に楽しめるので、やっぱり楽しい。

ロドの場合はというと、②~④を意識して自分で作ってあげないと、うまく曲がれません。  ですが、そこがロドの一番楽しいところ。 
自分で操ってんだな~感が、強いです。

BRZのコーナリングの感じは、最初のうちは、20年位前に読んだクルマ雑誌の中に、「最高のコーナリングとは、4輪ドリフト気味に、景色が横に流れていく感じ。」 と言う記事を思い出して、「おおっ!!これがその事かっ!!」と舞い上がっていましが、冷静に判断出きる様になってからの感想は、②の後にすぐに⑤が来ます。⑥があれば、まだまだアクセルで⑤を調節しながら、走れるのですが、フロントタイヤも微妙に外に出て行く感じで、なかなか「アクセル踏め!!」とは言ってきません。(アクセルが踏めない。)
ですが、フロント君からは、「まだ大丈夫、オレを信用しろ、!!」と言ってくるので、そこに不安感はありません。
一方のリヤ君は、チョット緊張屋さんの様で、黙ったまま、凝り固まっているみたいです。
個人的にはもう少し、リヤ君に「お仕事 」してもらってもよいのでは、?と思います。
あれだけ楽しいエンジンを積んでいるのに、もったいない。
※あくまでも個人の感想ですので、あまり気にしないでくださいね。m(。_。;))m ペコペコ… 絶対的な速さは、86/BRZの方が、ロドよりも上ですから。

上に書いた事は、少しハイペースで走った場合の話で、普通に運転しているときは、上質なハンドリングと、絶妙なサスセッティングが楽しめます。

ブレーキは、最初にガツンと効くタイプではなく、踏力に応じて効くタイプで、尚且つ効きの調節もしやすく、踏み応えも「かっちり」しています。(私は好感が持てます。)

ATもダイレクト感が強く、AT車でよく感じられる、コーナリング時、ニュートラルギヤで曲がっている感じによる不安感も、あまり感じません。(やはりMT車ほどのダイレクト感とはいきませんが・・・) 
奥様には、MTを選択してほしかったのですが、10年以上MT車を運転していない奥様には、しょうがないですよね。(RX-8、ロドの運転を一度もしようとしなかったツワモノです。)

長々と書いてしまいましたが、86/BRZは、誰にでもお勧めできるいいクルマだと思います。チューニングのベース車としてもいい素材であることには間違いありません。うちは、イジリませんが・・・

何にせよ、このFRライトウェイトスポーツというジャンルを復活させてくれた、
トヨタ/スバルさんには、本当に感謝いたします。

そして、これからもFRライトウェイトスポーツというジャンルを絶やす事無く、作り続けてほしい物です。


























Posted at 2013/03/24 13:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2013年03月19日 イイね!

奥様の御クルマ②

奥様の御クルマ②

いつも思うのですが、皆様は写真撮影がお上手ですね。

私は、ちょ~下手くそで、ドライブ先等で撮った写真が全部ボケている確率が、80%を超えています。 (T△T)

カメラの画面では、良く撮れている様に見えるのですが、パソコンに取り込むと何故かボケている・・・・
↓ こんな感じ


それは、私自身が ボケているから? いやいや、カメラのせい? きっと、カメラのせいだ。

自宅で、写真を撮るぶんには、何度も取り直しがきくので構いませんが、旅行先で撮った写真は、撮り直しがききません。!! (T△T)

        旅よ、いい思い出を  
      〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
     もう心に刻み込むしかないのねん。

そして先日、心に大きく刻むべき事がありました。

それは、 
「おはくら」 に、はじめて参加した事です。

そこには、
カリスマ的な方たちばかり・・・・

例えば、あんな方や、こんな方、まさか、そんな人たちまで・・・・・ 
もちろん、画像はありません。( ̄^ ̄) エッヘン  あんなブレブレの画像をUPしたら、皆様に失礼ですからね。

そんな方たちばかりでしたので、もう最初は緊張しまくりでした。

ですが、初参加にもかかわらず、皆様の温かいお心遣いにより、楽しい時間を過ごせました事を、心より感謝申しあげます。 m(。_。;))m ペコペコ…

おそらく、2013年3月17日は、 もう19日になっちゃった。 私にとって大きな ターニングポイント になるでしょう。 
決して イジリ に目覚める事ではないですよ。ハイ! (6 ̄  ̄)ポリポリ

さまざまな方達と出会い、意見を交換しあうだけで、人生は変わっていくものです。

実際にそんな方達も、数多くいらっしゃるのではないかと思います。

私もその中の一人になりたいものです。 本当に 「みんカラ」 に登録して良かったと思います。

で、タイトルの奥様の御クルマ②についてですが、前回のブログで、奥様の御クルマのことを十分にフォロー出来ずに終わらせてしまい、大変申し訳ございませんでした。m(。_。;))m ペコペコ…

そこで、私なりで恐縮ですが、インプレなる物を書いてみたいと思います。

それでは早速、書いてみたいと思います。 ※あくまでも個人の感想ですので、何卒ご容赦お願いします。

あ゛~もう良い子は寝る時間を、とっくに過ぎちゃってます。モ、モダメ・・(ノ ̄Д ̄)ノ~ミ☆(o_ _)ozzz..

と言う事で奥様の御クルマ③に続く。 






Posted at 2013/03/19 00:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2013年03月09日 イイね!

奥様の御クルマ

奥様の御クルマ

皆様は、立ったまま靴下が履けますか?

私は、残念ながら・・・

履けません。!! (TmT)ウゥゥ・・・



私、先週の日曜日に、どんぐりの湯に行って参りました。 

ほんで、 風呂あがりに、靴下を立ったまま履こうとしたら、足はつるは、肩は脱臼したかの様な激しい痛みに襲われるは、で、
 もがき苦しんでしまいました。 はずかし~ 
Σ(|||▽||| )

 
どんぐりの湯は自宅から、往復半日コースのちょうど良いドライブスポットでもあるので、休日の午後に暇だな~ と、思ったらよく出かけます。
 行く→温泉入る→帰る→ちょうど晩御飯どき

で、今回は、BRZでの出動。 ロド之助は、お留守番。(T_T)

運転手は当然、奥さん。じゃなくて、私がハンドルを握らせて頂きました。
まだ死にたくないからね~。

道中は程よい山道ですので、クルマの性格を知るにはちょうど良いコースだと思います。

BRZが、うちに来てもうすぐ3ヶ月。

当然ながら、ナラシも(皆様よりは、かなり遅いですが・・・)終わりました。 と思う


たまにしか、運転させてもらえないのでよく分かるのですが、最初は踏み応えがフニャフニャに感じたブレーキもアタリがついたのか、かなりかっちり感が出てきていい感じになっていましたし、ATの制御(何でも、学習機能つきだそうで、)も、結構おりこうさんになっていました。 
うちの奥様が意識してやっていたら、すごいことだ。  ありえないけど・・・

カーブを曲がるたびに、どや? どや? と聞いてくる奥様

いいんじゃないでしょうか。?  はぁ~ 聞こえな~い!

だ・か・ら いいクルマだね。!! 屋根開かないけどね~。

   何か言った?

いえ別に・・・ 歳とって来ると、独り言が多くなるんですっ。!!

助手席で終始ご機嫌なご様子の奥様。 

旦那の役目は、奥様のご機嫌をとってなんぼですから・・・(T_T)

86/BRZ実際にいいクルマです。

だけど、私にとってはチョット物足りないんですよね~※あくまでも個人の感想です。
86/BRZ乗りの方すいません。

何というか、真っ直ぐ走るんです。!!

ハンドル切れば、曲がるんです。!!

ブレーキ踏めば、止まるんです。!!

当たり前のことが、当たり前に出来てしまうんです。!!


私としては、もう少しスポーツカーとしての、隠し味があってもいいんじゃないかな~
と思います。
 ※あくまでも個人の感想です。

私が、まだBRZの楽しい運転の仕方を見つきれないだけかもしれませんが・・・

何か楽しく運転出来る方法は、ないですかね~。

まだまだ、修行が必要です。





Posted at 2013/03/09 21:27:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2013年03月02日 イイね!

ニャンコの香り

ニャンコの香り

皆様、これから書くことは、決して想像し・な・い・で サラッと、読み流してください。

40過ぎの オッサンが、

リラ~ン 待て~ 捕まえちゃうぞ!! とか

ライちゃ~ん、スキ、スキして。     とか

モクちゃ~ん、チュ~ モクちゃ~ん、チュ~

なんてやっている事は、決して想像し・な・い・で 下さい。

 {{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~(キモッ)
 

・・・やっぱり想像してしまいましたか。
 
m(。・ε・。)mスイマソ-ン

私、今日この場をお借りして、 カミングアウト させて頂きます。!!

私、実はニャンコの ニオイフェチ なんです。(ヤッパリ、キモッ)

うちの奥様には、ウザイとかキモイとか言われ続けていて、もう慣れっこなんで、皆様、何とでも、言ってやってください。(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!

ニャンコのニオイは、全般的に太陽の香りがします。
と言うか、干したての布団の香り。 まぁ私は独身時代、万年床で、きのこ等を栽培していましたが、何か?

日中、お日様をいっぱい浴びて昼寝などをしていたニャンコの香りは、もう格別。
そのままニャンコに向かってダイブしたくなります。 しませんけど・・・ 

     で、 うちのニャンコ達のニオイはというと・・・

まずは、うちのボス、名前は ライ 性別、男の子、年齢14歳  


私の実家に住み付いたノラ猫を捕獲して、うちに連れ帰りました。
性格は、優しく温厚です。
その温厚な性格ゆえに、ボスであるにもかかわらず、ほかの子にイジラレまくる、
イジラレキャラ。
ほんで、この子のニオイはと言うと、メイプルシロップの様なあま~い
ニオイ。 実にいい香りがします。

写真は、ボスの座防衛戦を見事防衛した直後の画像で
カメラ目線で、うっすら微笑んでいるかのような感じ。

まさに、ボスである余裕を感じさせますね~。

次の子の名前は、モク 性別、男の子 年齢15歳    うちの元ボス


一見、アメショに見えますが、よく言えば、ミックス猫、まぁ雑種です。
シャトレーゼのケーキと引き換えに知人の方から引き取ってきました。

性格は、ヤンチャで、手加減知らず。 自分はジャレているつもりでも、
手加減をしないので、ほかの子達がブチキレテ大喧嘩になることも・・・
ニャァァァァアアアアアア!!(ノ=▼ω▼=)ノ” ┫:・'.::・┻┻:・'.::・

ほんで、この子のニオイは・・・・・・  私と一緒・・・・・
    オ・ヤ・ジ臭 (* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
歳のせいか、最近私のそばにず~っといるので、私のニオイがうつったんですかね~。 いいえこの子のニオイが私にうつったんです。

写真はボスの座防衛戦に挑戦者として挑み、見事にKO負けした直後の画像。

はっきり言って、イジケてます。

昨年、ボスの座をライに奪われてからは、部屋中にお清めの聖水を振りまく
(マーキング)困った子になってしまいました。

最後に紹介するのは、リラン 
性別、女の子 年齢、6ヶ月  


明るい家族計画 にてそろそろ女の子が欲しいね~ということで

生まれたのが 動物病院の里親探しにて、出会いました。

アビシニアンとチンチラのミックスだそうです。 アビシニアンが強く出ていますが、

性格は、この子の頭の中は、バラの花がいっぱい咲いているんだろうな~と言うくらいのうてんきで、一度や二度位の失敗では、めげません。

特技は、ピンポンダッシュ。

うちのおじ様連中にすれ違いざま、
ちょっかいを出しては全速力で猛ダッシュ!!  ,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ

うちの狭い廊下をドリフトしながら、アクセル全開で逃げていきます。

ほんで、この子のニオイは、

         森の香りです。

なぜ、森の香りがするのか?というと、それは、自分の寝床に森の香りの芳香剤
をぶちまけたからです。 ( ̄O ̄;) ウォッ!

普通、猫は強いニオイは嫌がって寝床を変えたりするのですが、のうてんきな性格
ゆえに、全然気にしてないみたいです。お主かなりのつわものと見た。

ほんで、それ以来ず~っと森の香りがします。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

写真では、服を着せている様に見えるかもしれませんが、避妊手術後の包帯です。
包帯をつけていたときも、全然気にしてなかったみたいです。 
  ホントにお主かなりのつわものと見た。

実は私たち夫婦がニャンコを飼いはじめた動機は、 (はじめは、犬か猫か迷いましたが、・・・)

ニャンコは散歩させなくてもいいから。
と言う

なんとも不純な動機でしたが、今ではみんなうちの大切な家族です。

モク、ライ、リラン、! どうか元気で、長生きしてください。(○ `人´ ○) タノンマスー!

Posted at 2013/03/02 09:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニャンコ | 日記
2013年02月22日 イイね!

ロードスターm(*σ.σ)( ̄ー ̄)y-~~~ ふっ私の連れさっ(ロードスター編その2)

ロードスターm(*σ.σ)( ̄ー ̄)y-~~~ ふっ私の連れさっ(ロードスター編その2)

2007年の夏までは、順風満帆だった私ですが、
少しずつ、歯車が狂い始めます。
何か仕事の入り方が、変だ。

今までの仕事の入り方は、取引先各社様からスケジュール表を頂いて、自分で、
仕事の都合を付けていたのですが、そのスケジュール表が来ない。

仕事は来るのですが、突発の仕事ばかり。

本当に何かが、変だ。
仕事はあるが、次の仕事はあるのか?

本職の仕事のスケジュールが分からなくなったからには、これ以上自分の進めているプロジェクトを続けることは、非常に危険だ。!!

そう判断した私は、自分の夢であった、自分のブランドをあきらめることにしました。
その旨を某輸入代理店様に告げると、「これから掛かる費用は、すべてこちらで持つので続けてほしい。」とのこと。
しかし、多大なご迷惑をお掛けするといけませんし、それにこのプロジェクトは、私の全責任においてやってみたいのです。と丁重にお断りして、その場を去りました。

この場をお借りしてお礼を申し上げます。

OさんTさん私の夢にお付き合いいただき、 
        本当に有難う御座いました。!!
そして、2008年、ついにやって来ましたよ。!!

     リーマンショック!!!!
2007年暮に仕事の依頼が無かったsuehirogariさん、
奥様に来年の(2008年)の正月は、ゆ~くり過ごせるね~とのんきな事をのたもうた、suehirogariさん。
 
2008年は、ず~と 正月でしたね。皆様、明けましておめでとう御座います。

      仕事が、ないっ!!!!
  
   取引先各社様ご尽力、尽くしていただきましたが、とにかく
      仕事が、ないっ!!!!
特にI社様には深く御礼申し上げます。
小さな仕事ですが、仕事を見つけてきては、私に振って頂いていたI社様、
もうRX-8売るしかないね~とボヤク私に、もうチョットの辛抱だから、売っちゃダメよ。といってくれた、I社様、どうも有難うございました。
そして、4月、I社様からの入金がいつもより早かったので、その旨を伝えようと電話したところ、もうその電話に出る人は誰もいませんでした。
 本当に有難う御座いました。!!

そして私も事務所を引き払い トホホ な毎日。今日は何して遊ぼうかな~


も~ダメ、も~限界、RX-8売るしかないっ!
な~んて思っていると、ポロッと仕事が入る。というか、もう真綿で首を絞められている状態。中途半端に入ってくる仕事のせいでバイトも出来ない。
そして、2008年12月、ついにRX-8を売る事を決意します。よく12月まで持ちこたえたもんだ。

まぁ最後に喉を潤して(オイル交換のこと)おまえの美声をきかせておくれ。とDラーへ
そこには、なんとなく様子の違うNCが、 なんか変わった?( ̄へ ̄|||) ウーム
どうも、マイナーチェンジしてNC2になったらしい。
ここが違う、あそこが変わったと力説してくれる担当さん。
まぁ、あっしには関係ないことでござんす。!
でも、オイル交換を待っている間、暇をもて遊ぶのも何なので、見積もりでもしちゃう?
 
グレードは、?  RSでお願いします。

ボディータイプはどうしましょう? 男としてRHTのルーフ開閉ボタンは捨てがたいが、買うなら幌車と決めていた私、買わないけど、 幌車でお願いします。

色は?マーブルホワイトで、お願いします。

メーカーオプションは、どうしましょう? 何もいりません。キッパリ 
あっ、フォグは標準装備ですか?

え~と、Dラーオプションになりますね。

じゃあ、フォグだけ付けてもらえますか。?あっれ~(o・ω・o)? なんか買う気満々なんですけど~

それから、納期はどれくらいでしょうか?

今ですと、一ヶ月半ほどで納車できますが。

そうですか。検討させていただきます。 20年後にまたお会いしましょう

帰りの道すがら、ちょっと逆算してみる私、RX-8の車検が来年3月末、ほんで、ほんで、納期が一ヶ月半ということは、2月の上旬までに仕事取れれば、買えるかもしんない。
そして、年が明け2009年2月、タイムリミット。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

は~い、ガ〇バーサン、カモ~ン
査定額の方なんですが、40万円になります。もう一回Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
中古車市場が、大暴落したことは事前に調べて知ってはいましたが、これほどまでとは。・・・・ さらに、Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

馬鹿言ってんじゃないよ!!! 顔を洗って出直して来やがれぃ!

そうですか、他社様にご依頼されても結構ですが、それほど変わらないと思いますし、この査定額の有効期限は7日間となります。
また、連絡いたしますので、ご検討よろしくお願いします。いたって強気なガ〇バーさん

む~背に腹は変えられん!!条件を飲むか。いや、まだ7日あるチョット悪あがきをしてみますか?
                            ・・・確かにどこも似たり寄ったりだ。
ガ〇バーさんからは、毎日のように電話が掛かってくる。
また知らない番号からの着信だ。どうせ、ガ〇バーさんでしょう。と思いながら電話をとる。
もしもし、suehirogariさんですか? はい、そうですけども。

Mですけども、私のこと覚えていますか?

ん~なんとなく覚えているようないないような。

もしかして、K社のMさん?過去に一度だけ私の仕事の担当者をやって頂いた方です。

はい、K社は退社して今はO社で営業やっています。

それで、私に何の御用でしょうか?何か未納のものでもあったでしょうか?

実はsuehirogariさんにやっていただきたい、仕事があるんですけども、やっていただけませんか?

それはうれしいお話ですが、一度だけ仕事させといて後はさよならね。ではお受けできませんが、と私。

その事は大丈夫です。かなり大きなプロジェクトで今年いっぱいまでは、続く予定ですし、この仕事が終わっても仕事を出し続けるつもりでいますので、安心してください。

分かりました。謹んでお受けさせていただきます。表面では、冷静な応対ですが、内心ではもう舞い上がっていて、魂は、おそらく地球を飛び越えて火星あたりに飛んでいったと思います。

良かった~suehirogariさんに断られたら、このプロジェクトは流れるところでした。
これで、suehirogariさんも、ロードスター買えますね。!

はい、!!有難うございます。って、 ナ・ン・デ・シ・ッ・テ・ル・ノ? 
(o・ω・o)?ホエ?

実はこの業界はすご~く狭い。

どこで何をしているかは、結構筒抜けらしい。確かに同業者の方にチョットばかり話しましたが、

そして、2月上旬にメデタク、ロードスター契約。3月14日納車。

グレード、色、オプションは、最初の見積もりどおり、そして8君はというと、80万円で
ロードスターの足げになり、次のオーナーさんのもとへと旅立っていきました。

このクルマを購入できた事は、本当に皆様のご尽力のおかげです。

この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

そして、長文にもかかわらず、最後まで目を通していただいた、皆様、有難う御座いました。





Posted at 2013/02/22 01:51:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロ-ドスター | クルマ

プロフィール

「無事終わりました〜(。・_・。)ノ」
何シテル?   09/07 10:24
ニャンコ、クルマ、音楽をこよなく愛するsuehirogari と申します。 「スーさん」と、お呼び下さいませ。m(_ _"m)ペコリ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド之助 (マツダ ロードスター)
リーマンショックにより維持費のかさむRX-8を泣く泣く手放して 偶然出会ったクルマがこれ ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて新車で購入→バブル崩壊であえなくリストラ→180SXは ドナドナ
日産 180SX 日産 180SX
180SX→180SXと乗り継いでまわりの連中からはバカにされましたが、私の中の選択肢に ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
NAロータリー、すごく楽しいエンジンでした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation