• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月10日

練習~(*_*)

本日も運転の練習をしてきました(o^∇^o)ノ

もちろん左折ばっかりですが(^^ゞ
信号もあまりないような所をぐるぐる回ってきました。
でも、たまに車は通りますヨ。

1時間ほどぐるぐる回った後ちょっと違うことも
してみようと言うことになって

☆まず対向車がこないところ(三叉路)で右折!
  ハンドルどれだけまわせばいいのかわからない。。。!
  正面の植木にぶつけるかと思った(*_*)

☆信号のない所直進!
  これは何とか。。。出来たと思う。。
  これは出来てるやろ~!
  スピード落として左右確認して直進!

☆信号右折!
  かなりモタモタしてたので連れに
  「確認したらスッっと回る!」
  と指導される(*_*)
  モタモタ回ったけどまんなかの黄色と黒のシマシマのんに
  ぶつかりそうやった(-_-;)

☆信号のない対向も来るところを右折
  さっきの注意をふまえて自分で

  「対向も来てないし歩行者もいないからスッとまがる!!」  
  
と言いながら今度はキビキビと曲がる!
  すかさず連れに
  「ここは信号がないねんから左右も確認せなあかんで!
   たまたま車がきてなかったらかいいけど。。。」(ノ_-;)ハア…

Σ( ̄O ̄;)  こわかった~~!

その後は言うまでもなく左折ばかりでした。。。(^^ゞ
でも私はめちゃくちゃ楽しかった~~♪



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/02/11 00:50:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

8/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2006年2月11日 11:04
初めまして。
練習のブログ読ませていただきました!

かなり昔の話ですが、よく姉の練習に付き合ってました(汗)
怖い思いをしたこともあります(笑)

今ではその姉も、子供を乗せてドライブを楽しむまでにレベルアップしたそうです(謎)

まりもさんも練習頑張って下さいね!
コメントへの返答
2006年2月11日 14:40
こんにちは(^0^)/
練習に付き合ってもらってる側は
本当にありがたいいんですよ~!
だって、練習したくても
練習する場所に行けないんですから(ーー;)
私もお姉さんのように子供を乗せてドライブ出来るまで
成長したいです。
(子供いませんけど。。。)

応援ありがとうございます!
頑張りますp(^ヘ^)q
2006年2月11日 11:55
こんにちは。
BENZなら、ある程度他の車は
避けてくれますが!w
アクセルが重いので気をつけてください。
小回りもきくので、大きな埠頭などで
練習するのがお勧めですよ♪
コメントへの返答
2006年2月11日 14:45
こんにちは(^^)
それも期待しました。
でも最近ベンツ多いので結構詰めてきますよ!
って言うても連れに言わせると被害妄想ですが。。。
ルームミラーで見るとかなり接近してるように思えて
大パニック~~(*_*)
2006年2月14日 0:40
自分の中でテストコース(ルート)を作ってみてはどうでしょうか?
毎回同じところを走るわけですが、何回も走るとコースを覚えますのでこの先何があるんだろう?という不安は運転していて無くなると思います。
まりも。さんがおっかなびっくりなのは運転に自信を持てない部分があると思うので、同じコースを走ることで精神的な余裕も持てると思うので自信も自然とついてくるのかなと思いました。

そしてそのコースをもう目をつぶっても走れるというくらい馴れてきたら1つ先の信号までとか、さらに今度はもう1つ先までというようにだんだんとコースを広げていけばより自信が深まるのかなと思いました。

全く根拠はないのですがあくまでも自分だったらと思ったらこんな方法もありかなと。
実は自分の家の回りが自分が免許を取ったときの路上講習のコースの一部になっており、免許取って自分の車を持ったときは何回も教習コースを走ってました。
初めての道ではないのでやっぱり安心感が違いましたからね。

脱ペーパー目指して練習頑張ってください。p(^^)q
コメントへの返答
2006年2月14日 21:20
ありがとうございます(;_;)
今の私の実力ではまだまだコースは無理ですが
徐々に距離を伸ばして行こうと思います。
今練習中の道も左折ばかりでぐるぐる廻っているのですが
4箇所の左折があるわけで、しかも4種類とも
パターンの違った左折なのでなかなかうまくいきませんが
初めての時はやはりスピードも20kmぐらいだったのが
今は50km出せるようになりました。
少しづつですがレベルアップしていきますp(^^)q
2006年2月15日 1:01
20キロが50キロですか。
すごい進歩ですね。
一気に2.5倍ですから。

どんな道なのか分かりませんが50キロ出ていたら他の車とそんなに変わらない速度で走ってるんじゃないですか?

パターンの違った交差点を4回曲がることで、4倍練習出来るんですから。
同じようなところ4回よりは効率が良いんじゃないでしょうか?
ってことはレベルアップも加速していきそう。(^^)

それとそのうちその中に1回右折を混ぜてみてはどうでしょうか?
左折→左折→右折→左折→左折
でも元に戻ってこれると思いますので。
やっぱり練習あるのみ、反復するのみです。
がんばって。!!p(^^)q
コメントへの返答
2006年2月15日 19:42
しるぐれさん。こんばんはm(__)m
色々アドバイスありがとうございます。
もう少し慣れてきたら右折も入れてみますね。
後ろにクルマが見えると焦ってしまって
スピード頑張って出す割には左折するとき
思いっきりモタついて迷惑掛けてます。(-_-;)
でもたまに今のはウマく曲がれた~!って時があったりするので
すっごく楽しいです。(^^♪
時間がたつのも早いです。
左折→左折→右折→左折→左折
もできる様に頑張りますp(^へ^)q

プロフィール

ブログは初心者。運転はペーパーです。よろしくお願いしま~す(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔からあこがれていたCクラスを買いました。 ペーパーなのに生意気なのですが 後に引けない ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation