こんにちわザクレロです。
今日は久しぶりの早番で仕事終わって洗車しました。ふぅースッキリ(o^^o)
まあざっと洗車しただけなんですけど、
あっレーダー探知機を付けて初ドライブとゆうか出勤してきましたww
付属の両面テープが弱くて走行中に取れちゃいましたけど、ちゃんと喋ってました♪( ´▽`)
落ちた時にGセンサーが反応して『感度高すぎです〜!』とか言ってオイッ‼って言ってしまいました。わら
今度は強力なやつで貼り付けたので大丈夫‼かな?
本題に入りますが、Ⅱ型からFDのナンバーステーが固定式になっているんですけど個人的にはちょっとダサいなーって思ってるんですよ(´・Д・)」
そんで、ナンバー外して取れないかな〜って思ったらリベットみたいなやつで5箇所打ち付けてありましたorz
バンパーの裏に手を突っ込んでみましたが…いやコレ手じゃ無理でしょっ‼って感じで諦めました(-_-)
お金が無いのでエアロ付けるのはまだまだ先の予定なんで我慢ですかね〜
とりあえずリップを繋ぎで付けようと思ってて、これでナンバー横にずらせたらちょっとカッコいいかな〜って思ったんですが甘くなかったですね(~_~;)
取れたとしても穴が残っちゃう訳で、パテ埋めするのもなーとかワガママ言ってみたり。
この際切り飛ばしてダクトですって事にするか、はたまた白いガムテかww
我慢しろって話しなんですけど。やっぱりオリジナリティを出したいんでw
ちょっと見た目にも変化を出したいけどそれより先にやる事あるのでやっぱり我慢するしかヽ(´o`;
でもこうやっていろいろ考えるのも楽しみの一つですよね>_<
おわり
Posted at 2013/06/03 17:33:29 | |
トラックバック(0) | 日記