• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zuka_zukaのブログ一覧

2016年04月04日 イイね!

cCc ワイドミラー

cCc ワイドミラー











ノーマルのサイドミラーは視野角が狭いので死角が多く、補助ミラーを追加していたのですが



海外通販で見つけた大きなサイズの2鏡面ミラーに交換していました。



メインのミラーは純正と同じ位の視野角なのですが




下部のサブミラーが広角なので死角を補ってくれます。



欠点は、2つのミラーが固定されているために好みのセッティングができないことと、車体の振動や風圧でミラーが振動すること。
高速道路走行中に、風圧に負けてお辞儀してくることもありました。
ネジを締めつけると内部の樹脂が割れてしまい補修をしたり・・・


次の一手として発注していた「cCcワイドミラー」が届いたので交換しました。


ノーマルミラーの曲率は約1200Rとの事。
製作していただいたのは600R。
ノーマルミラーの上にワイドミラーを貼ってもらいます。



視野角はこんな感じです。




乗り始めた当初は、写る物が小さいのが気になりましたが、10分も運転していると全く気にならなくなりました。


理想のミラー探しは今回で完結できそうです。







Posted at 2016/04/04 10:44:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | Defender | クルマ
2016年03月07日 イイね!

Jate Ring

Jate Ring

牽引用のパーツで、「馬蹄形フック」「牽引フック」とも呼ばれている物です。




ディフェンダーで牽引する場合はリアに、牽引される場合はフロントに、牽引フックを準備しておく必要があります。

リアには


イエローバウシャックルを装着済みだったのですが、フロントは未対策だったので、タイトル画像のジェイトリングを購入してみました。


早速、取り付け部に当ててみると幅が数mm合わずに取り付けることはできません。


よく見てみると




加工精度の問題のようです。
よくあることで、この程度のことで驚くことはなくなりました。


ヤスリで少しだけガリガリしてあげれば


大丈夫でした。



何色に塗装するか悩み中です。







Posted at 2016/03/07 14:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Defender | クルマ
2015年12月15日 イイね!

継続車検



不安な案件もありましたが、無事終了しました。


自作シートベルト警告灯も、直左認ミラーも、直前確認カメラもOK!!!



しかし、点検整備中に問題が発覚していました。




トランスファーケースに開いている小穴(水抜き用?)から錆びた鉄粉のような汚れが飛び散っているとのこと。


確認のためにトランスファーを降ろし




確認してもらうと




ケースの中に錆びた鉄粉が・・・



発生元はスプラインの錆と摩耗だったそうです。





2014以降のモデルではグリスが塗られているそうですが、2012・2013モデルでは塗られていないらしいとのこと。

リコールになっても良さそうな気もしますが・・・




HIDバーナーや排ガスのことも不安だったのですが引っかからず無事帰還しました。



Posted at 2015/12/15 13:38:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | Defender | クルマ
2015年11月30日 イイね!

車検の準備 その2

車検の準備 その2「無くても大丈夫。」
「無かったので駄目だった。」
「1ナンバーなら大丈夫。」
・・・・・等。
色々な情報があるのがシートベルト警告灯。

「備えあれば憂いなし」ということで、ずいぶん前から準備をしていたのですが、取り付けは先延ばしになっていました。




車検を目前にして、やっと重い腰をあげ

シートベルトバックルにマグネットを



シートベルトキャッチにセンサーマグネットを



見やすい場所に以前作っておいた警告灯を取り付け



キーを「アクセサリー」または「イグニッション オン」にすると


点灯します。


そしてシートベルトを装着すると

マグネットスイッチが機能して


無事消灯



自分で行なう作業は完了したので、入庫の手配をして整備をしてもらって車検です。







Posted at 2015/11/30 10:16:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Defender | クルマ
2015年11月23日 イイね!

そろそろ車検の準備を・・・

そろそろ車検の準備を・・・

タイトル画像は、車両購入店さんのブログから拝借いたしました。
ピラー上部に取り付けられているミラーが案件です。





少し前に購入店さんから電話があり「掲示板やブログで御存じかもしれませんが、サイドアンダーミラー対応のための小型補助ミラーを送ります。」とのこと。
購入店さんで整備や車検を受けるなら、その際に取り付けていただけるようなのですが、私は他の整備工場さんにお世話になっているので・・・


そして届いたのが、このミラーです。






量販店やネットショップで販売されている補助ミラーのようです。


取り付けるフロントピラーカバーはシボ加工のある凸面なので、アルミ板の端材から適当な物を見つけだし切って曲げて



目立たないように黒く着色



このアルミプレートをピラーカバーに取り付けて



ミラーを設置して角度調節すると



一応、ボンネット、フェンダー、フェンダー際が見えています。




購入店さんは、この方法でパスしてるそうなのですが、昨日のニュースで「神奈川事務所(横浜市都筑区)の主席自動車検査官3人がサイドアンダーミラー絡みの不正で逮捕。」との事。

このタイミングで不穏なニュースです。


このミラーとNAVI連動のフロントカメラでパスできることを祈り、パスできない場合はサイドミラーにカメラを埋め込む案を検討中です。




Posted at 2015/11/23 11:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Defender | クルマ

プロフィール

zuka_zukaです。 末長く楽しみたいと思っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
念願のディフェンダーです。
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
20歳のバイクを相棒に、リターンライダー始めました。
輸入車その他 その他 cannondale (輸入車その他 その他)
1991年製のフレームにパーツを組み込んで仕上げたオンロード仕様のMTBです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation