
私の車は、シートベルト警告灯が点きません。
メーターパネル内に警告灯は配置されているのですが、英国仕様は点かない設定なのでしょうか?
日本国内では、保安基準で「普通乗用車、小型自動車、軽自動車であって、乗車定員10人以下のものには、運転者席の座席ベルトが装着されていない場合に、その旨を運転席の運転者に警報するものとして、座席ベルト非装着時警報装置を備えなければならない。」と定められています。
継続車検の際に問題視されるか否かはケースバイケースで、運次第のような・・・
年末に初めての継続車検を迎えるのでちょっと心配になり対策を試みることにしました。
用意したのは
エーモンのマグネットスイッチ
エーモンのLED
その他は、ガンプラ製作時に使う塗装道具一式。
まずは
LEDのカバーに
マスキングをして
クリアーレッドを塗り
カッティングシートで作ったシートベルト警告灯マークを
ペタッと貼りつけてから
ガンメタで塗装
カッティングシートを剥がすと
完成!!
でも良いのですが
更にマットスモークグレーで塗装
そしてマスキングテープを剥がして
完成!!!
LEDを組み込んでマグネットスイッチを配線し12V電源に繋ぐと
マーク部分が赤く点灯しました。
そしてマグネットを近付けると
見事に消灯。
マグネットをシートベルトバックルに付け、ケーブル付きのマグネットをバックルキャッチャーに付ければ、車検対応のシートベルト警告灯として使えそうなので一安心。
作業が雑になってしまい仕上がりに難がありますが、凝視するものではないのでドンマイ!?
クリアーレッドに塗装してマークを貼ったところで完成にしておけば仕上がりもキレイだったのですが、懲りすぎて墓穴を掘ってしまいました。
Posted at 2015/07/02 14:24:07 | |
トラックバック(0) |
Defender | クルマ