
放置中の猟師、
早く乗ってみたいけど、
動くようにせんとね...

続々とPartsが到着。
予め、Parts Listと Service Manualを入手し、
Webで品番と数量など打込 → 見積 → 注文
コイツは30年前のBike.
中には
廃盤のPartsも...
流用したり加工したりしてカバーするしかないのか?
とりあえず、勘で注文してみたけど
入手出来てないPartsもチラホラ。
届いて見て「コレ要らんかったやん!」っていうPartsも。
ドコから手を着けてイイのやら...???
・バカCHIN君 = 昨日見かけたよ! 夕方雨遭わんやった?
・YankyMate君 = 今日見かけたよ! 仕事は平日が休みと?
ブログ一覧 |
Bike | 日記
Posted at
2013/04/15 18:22:30