2016年01月02日
高速有鉛 デラックス Vol.49
Custom TRUCKS MAG. Vol.3
夜、出掛けようと計画しよったが
コレ見て完全に行く気無くなった。
年賀状下さった方々ありがとうございました。
正酢、本日はありがとうございました。

Posted at 2016/01/02 18:14:51 | |
トラックバック(0) |
Car | 日記
2016年01月01日
本日 労働...
Posted at 2016/01/01 03:33:02 | |
トラックバック(0) |
Car | 日記
2015年12月22日
山本進也監督のクルマが
不調とのことで出張。
着いた頃には真っ暗。
クルマ屋からはコイルが悪いと言われたらしく
交換が
¥20000/本、
¥40000/3本って...
そりゃぁ高かな〜
コイルとプラグ摘出。
このクルマは簡単で良かった。
部品屋のTくんが急いで揃えてくれた。
悪いの1本だけ換えても他のが
今後終える可能性あるけん3本全部交換。
ついでにプラグも
Iridium投入。
交換後はバリバリ調子が良いとのこと。
監督、小遣 & パン ありがとうございました!
駅はきれかです。
街は渋滞です。
人も多かです。
TACOのエアコンも治ったし
お義母さんの事故も示談成立したし
監督のクルマも治ったし
皆、良かった。
年末年始にクルマのトラブルは御免...
Posted at 2015/12/23 08:54:03 | |
トラックバック(0) |
Car | 日記
2015年12月21日
作業しやすかごとグリルレスで。
電装屋さんにお願いしました。
1時間真空引き...
漏れは無さそうで
ガス充填。
ガス3本とオイル1本入れて
修理完了。
冷え具合も◎
グリル着けよったら
リベット粉砕。
すぐ割れるもんね〜
・Condenser;¥40.700-
・Washer;¥3.500-
・ガス,オイル;¥2.000-
・真空引き,充填;¥4.500-
—————————————
・合計;¥50.700-

Posted at 2015/12/21 23:24:17 | |
トラックバック(0) |
Car | 日記
2015年12月20日

Condenser 脱着に挑戦。

パイプ外す。

やっぱり要らんやった〜・・・
そして、
A0002とA0003は
中身入れ間違えとるし。
米国人によるトラップ...

摘出は容易ではなかった。

手前に着いとるもん全部外して
ラヂエータも緩めて...

摘出成功。(左;旧 右;新)
破壊するのが怖くて
ステー取り外すのビビリ。

純正新品とは思えんクオリティ。
歪んどるし、フィンは折れとるし
大丈夫なんか?コレ...

なんやかんやで4時間も
掛かってしまいました。
残るは真空引き&ガス充填。

Posted at 2015/12/20 19:32:44 | |
トラックバック(0) |
Car | 日記