• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

KiRのブログ一覧

2014年07月16日 イイね!

図 鑑



平成9年式 ミニカ
走行89000km
車検依頼。



雨天時の夜間走行に難アリ
とのこと。
ワイパーONとライトONで
アイドリングせず、
アクセル開けても
噴け悪し...
三菱サイズのプラグレンチ
持っとらんけん
車載工具の中にあったの拝借。
3番と4番のプラグ
チョット白い感じやった。
プラグコード交換で
治った様子。



ベルトが鳴くけん交換。
張っていったばってん、
テンショナーが斜めに傾きながら
締まっていくという厄介な問題。
調べると対策品があったり
ワッシャーかましたりと記してあるが
下からウマ当てて
テンショナーが水平になるように
維持して締め込み対処。



マフラー排気漏れです。
しかもアミアミ(蛇腹)のところ。
サビサビのナットは意外にも
簡単に緩みマフラー摘出成功。
マフラー交換か...
新品は高い。
中古は信用ならん。
問い合わせると
「アミんトコ取ってもイイし
 全部アミの上から埋めてもOK.」
って。
パテ盛って、
銀で塗ってやって...



装着後試運転。
排気漏れナシ。
音も静か。
が、しかし!
パテ割れたり
膨らんだりで
結局、耐熱アルミテープで補強。
地味に金かかった〜

んで、車検行ったら
後退灯切れで不合格という
凡ミス。
まぁマフラーOKで一安心。




はたらくじどうしゃシリーズを
コンプリートしようかとも考えたが
コッチに期待...



1981年発行。
山本忠敬先生作。



Zは「すぽーつかー」
REX?は「けいじどうしゃ」
と記され...
チョット期待外れの
車名ではなく総称が...
勉強不足の私には
全ての車名がワカリマセン。



バスロケット付きの
黄なの「かんこうばす」
JNRのロゴがイカす
「はいうぇいばす」



HINO、FUSOに混ざって
ポーターキャブと
「こがたとらっく」とあるが、
この車種が全く判らん!
NISSAN?
TOYOTA?
MAZDA?
ISUZU?
大穴で三菱フォルテ?
違うか...



ハイエースの「きゅうきゅうしゃ」
230チックな「ぱとろーるかー」
CB風の「しろばい」は微妙...先生、2輪は苦手?
「みにぱとろーるかー」はフェローっぽいけど何?



「ゆーえすでーえむ」
Posted at 2014/07/17 21:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 789101112
13 1415 161718 19
202122232425 26
272829 3031  

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation