2013年03月29日
TruckTrends V o l . 5 6
買いに次郎丸まで。
近所のTSUTAYAが
無くなってから
ホント不便。

暑いのか寒いのか
わからん...
Posted at 2013/03/29 22:44:43 | |
トラックバック(0) |
Car | 日記
2013年03月28日
八百屋の女将さんが今月いっぱいで
辞められるというコトを聞いたので
買い物に...
K i R - O n e . ☆ 5 4 7 S T E E L O ☆ - 2 0 0 4 -
買うどころか、沢山もらってしまった。
長い間お疲れ様でした。
TruckMastersまで、もう少し。
雨降らんでほしい...
Posted at 2013/03/28 23:20:50 | |
トラックバック(0) |
Car | 日記
2013年03月27日
陸運局に車検しに。
ウワサには聞いとったけどホント多い!
毎年コノ時期は多いけんイヤ。
自分のクルマがコノ時期の
車検じゃなくて良かったと思う。
自分が並んだレーン以外も渋滞...
これだけ混んどったら、
ドコのレーンに並んでも一緒。
って思ってもやっぱりアタリハズレがある。
検査待ち 50〜60分。
途中で腹痛くならんでよかった。
アメ車、
幼稚園の送迎バス、
10tトラック、
霊柩車、消防車...
なんでん来とる。
クルマ好きのちびっ子には
たまらんやろう。
オレもチョット嬉しいときがある。
Posted at 2013/03/27 00:01:46 | |
トラックバック(0) |
Car | 日記
2013年03月25日
チョット視てみた。
目視では
Wheelはクモの巣張っとる。
長期間の放置によるホコリの蓄積。
でも、多分屋内にて放置.
エンジンのどっかからOIL漏れ。
塗装の傷み。
リアタイヤのひび割れと溝減り。
プラグキャップの破れ。
他色々...
聞いたところによると
クラッチが滑りよったとか...
まぁ、LittleCubもクラッチ滑って
バラして治せたけん大丈夫やろぉと。
キャブ清掃して、
バッテリー交換して、
そんなところで
とりあえずエンジンは、かかるハズ...

バイクを押してみると
ODOメーターは可動しとるみたい。
この距離が実走であるコトを願う。
なんとなくキック踏み込んでみた。
? ? ?
→ 圧 縮 弱 っ っ っ!!!
あぁ〜好かんねぇ〜
治しきらんよぉ〜
これはしばらく乗られんな!
うめちゃのブリジストンとラビット、
ヒリキのサイドバルブ、
Gonzálezのモトラ、
オレのCT、
誰のが一番初めに動くやろうか?
「ワークブーツ感覚で、歩く!」というより、
『ワークブーツ履いて、押して歩く!』という
変態Playになりそう...
今まで買った乗り物の中では
一番 OldSchoolなCT。
720が確か83年式やったハズ。
コイツは多分81〜82年式ぐらいやろう。
国内仕様やけん副変速はナシ。
副変速付き欲しかったなぁ〜
副変速ナシの北米仕様やったら嬉しかったけど...
絶対6Vとか乗るコトはない
と思いよったけどコイツは6V。
マニアックな人は自分で
12V化しとるみたいやけど、
そんな知識もありません。
ボトムリンクに慣れてしまって
テレスコピックの動きが気持ち悪い。
でもCT110カッコイイ。
コレでLittleCubのテレスコ化は
ふっ切れた。
先ずはエンジンがかかるように
じっくり、こつこつと
治していきます。
Posted at 2013/03/25 23:22:53 | |
トラックバック(0) |
Bike | 日記
2013年03月24日
Miniz Touringも中止。
JUNK WHEELS行きも中止。
看板娘
?が熱を出したらしくかわいそうに。
早く良くなりますように...
朝から独りで家にヒキコモリ。
良いイミでJustChillin.
実際はボジケ...
TV & PC 三昧の中、
山形県在住のTACOMA乗りの方と
Mailでヤリトリしたり、
自分でカレーそば作ったり、
HDDの残量少ないけん
DVDにダビングしたり...
もうこんな時間。
休みはあっという間に終わる。
これからゴミ捨てに行き
チョットだけ外の空気を吸いに。

こんなことなら猟師
(Gonzálezが命名)でも
イジっとけば良かったかね...

「走る」というより「
歩く」?
早く歩いてみたいものです...
(モデルがGonzález似)
Posted at 2013/03/24 17:50:43 | |
トラックバック(0) |
Bike | 日記