2006年11月05日
今回は今までと違い、かなりマジメで深刻な内容のブログとなっておりますので、予めご了承下さいm(_ _)m
さて、今までHIDは、
PIAA 6000K
PHILIPS 6700K
某オク 8000K
某オク 12000K
12000K+ブルー管
という遍歴を辿ってきました。
でもそろそろ落ち着こうかと思い、ヘッドライトのHIDを5000~6000Kにしようかと思っております。
というのもフォグを6000Kにしたところ、ヘッドライトとフォグを同時点灯するとフォグが照らしている部分しか見えないのです。
よって、色合わせということも視野に入れて変えようと思っております。
他にも青い光に飽きたことや、6000Kの明るさに感動致しまして明るさを重視したもので行こうと思ったということもあります。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、明るさ・見た目・実用性も含め、何ケルビンが1番良いと思いますでしょうか?
↑で私が書いたことはあくまでも個人的見解ですので、皆様ご自身が思っているご意見をそのままお書き下されば幸いです。
以上、よろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2006/11/05 01:56:46 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記
2006年11月02日
ということで、2ヶ月ぶりにガソリン入れました(爆)
しばらく入れないうちにずいぶん安くなりましたね~!
もう120円代なんですね(^^)
でも正月前に需要が増えるのでまた上がりそうですが~
で、今回は・・・
342kmの走行
40.1リッター給油
ということで燃費は少数第2位四捨五入すると・・・
8.6でした(^0^)
高速なんて全く走っていなく、近場しか行ってないのに良い数字でした(^^)
明日から遠征するので、また燃費良さそうです!
なんて経済的で地球にやさしい走り方なんだ・・・
皆さんも私の走りを見習って下さい(爆)
Posted at 2006/11/02 21:34:08 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記