• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月25日

消費税10パーセントが議論されている最中、「超ヒデージッパーの前途」の話し

消費税10パーセントが議論されている最中、「超ヒデージッパーの前途」の話し 拙者が行ったBMWのDIY整備の中でもっとも勇気を必要としたのがZ3のリヤウィンドウ交換だった。
Z3のリヤウィンドウはプラスチック製なので中古で買ったZ3のそれは既に傷つき透明度も落ちていた。
磨けば多少綺麗になるものそれも直ぐに傷が付いたし、素材そのものが硬化してきて何時割れるかわからない状態だったので交換しようと思い立った。
純正品は3万円位するらしいが、アメリカ製の社外品が85ドルで売っていたのでそれを取り寄せた。
実際に届いた品物はプラスチックというよりビニールといった質感。
それは兎も角本来一つで足りるはずの取り付けファスナーの取っ手が3つも付いているのが謎だったのだが。

説明書には幌との間のファスナーを開いて取り外し、新しいリヤウィンドウに付属したファスナーで幌とウィンドウの周りをグルリと閉じることで大半の作業は完了する。
しかし実際に作業してみると簡単にファスナーで古いウインドウは外せたが、新しいウィンドウのファスナーがスムーズに動かずになかなか作業が進まない。
力ずくで行うとウインドウと幌の位置がずれてしまいそうでファスナーは道半ばでスタックしてしまった。
そのとき初めてファスナーが3つ付属していた意味が解り残りのファスナーを使うことになった。
しかも3つ全部を使って何とか取り付けることができたのだった。
その結果リヤウィンドウの周りには3つのファスナーのつまみがぶら下がることとなった。
今後ファスナーが開いてしまう不安もあったのでつまみを外してしまうこともできずそのままブラブラさせていたが高速走行時にビビッてうるさいので黒のコーキングで固めたという消費税とはまったく関係ない話だった。
ブログ一覧 | 自動車部品 | クルマ
Posted at 2010/06/25 22:04:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ナックヘアーサロン 飾りつけ http://cvw.jp/b/177445/40683237/
何シテル?   11/08 08:36
常陸藩に生を得た拙者は趣味に興じて許りゐるうつけ者であるが平成の時代まで生き延びにけり。 このたびみんからと申す見事な機構をば知りかをば噺交換に利用せむと思ゐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

瀧原 翼 公式サイト 
カテゴリ:レーシングドライバー
2011/05/02 21:12:51
 
巳之助の屋敷 
カテゴリ:DIY
2009/08/16 18:01:25
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
連続可面妖動弁機構にて燃費がよき
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
手頃な大きじゃにて実用運転も楽しめ候
その他 その他 その他 その他
無限ホンダのPK50にNSR50のエンジンを搭載したPK50Mです。 シーケンシャル6速 ...
その他 その他 その他 その他
1963年ごろ生産されたトラクターです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation