• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月10日

奥方朝からブログ更新はマツダ SKY-G についてでござる。

マツダの新高効率エンジンである。
詳しくは検索すれば広報資料が出ると思う。
ちなみにマツダの株価で技術解説しようとしているページもあるがそれは見なくて良い。
最大の特徴は高圧縮比であるとおもうが、ノッキングがおき易くなるのでそれを防ぐために排気工程のときに空気を吸入して燃焼室の温度を下げるととも燃え残りのガスを排気マニホールドに押し出している。
更に燃え残りのガスを排出することで次の工程のとき燃焼室内の酸素量が増えるわけだ。
何故燃焼室内の温度を下げるとノッキングを防ぐことができるかについてはこちらを参考に。
つまり燃焼室の温度を下げることで高圧縮比を可能にしたのだ。
拙者のあやふやな記憶によると以前、5サイクルというエンジンも考案されていてこの場合排気工程のあと空気吸入、空気排気の工程が追加されていた。
これによって高圧縮化できたが、追加された工程の為にクランクシャフトは4サイクルエンジンより余分に一回転を必要とした。
マツダのスカイGの場合には比較的シンプルな構造と動きでこれを実現したようだ。
しかも排気は4イン2イン1のタコ足マニホールドがそれに一役かっているというのがメカ好きのお父さんには嬉しい。
また、VWワーゲンなどのターボ等補器類に頼る方法やハイブリッドなど複雑な制御を必要としないシンプルな省燃費技術の切り口である。
近々マツダから詳細が発表されるのが、楽しみ。
ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2010/10/10 05:18:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

トヨタ RAV4【型式:50系】用 ...
AXIS PARTSさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

これは……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ナックヘアーサロン 飾りつけ http://cvw.jp/b/177445/40683237/
何シテル?   11/08 08:36
常陸藩に生を得た拙者は趣味に興じて許りゐるうつけ者であるが平成の時代まで生き延びにけり。 このたびみんからと申す見事な機構をば知りかをば噺交換に利用せむと思ゐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

瀧原 翼 公式サイト 
カテゴリ:レーシングドライバー
2011/05/02 21:12:51
 
巳之助の屋敷 
カテゴリ:DIY
2009/08/16 18:01:25
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
連続可面妖動弁機構にて燃費がよき
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
手頃な大きじゃにて実用運転も楽しめ候
その他 その他 その他 その他
無限ホンダのPK50にNSR50のエンジンを搭載したPK50Mです。 シーケンシャル6速 ...
その他 その他 その他 その他
1963年ごろ生産されたトラクターです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation