• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月03日

BMW Z3 センサー点検


久しぶりにBMW Z3のセンサーを点検してみました。
テスターはOBD2規格でなくBMW専用のハンディータイプを使用しました。
テスター自体には電池も必要とせずOBDコネクターを電源とするものです。
パソコンも必要なく非常に簡素ですが、安っぽくもあり、実際値段も安かった思います。

上の写真のようにOBD2規格では見ることが出来ない噴射時間などが表示できます。
しかし、水温が外気温より低いというのはおかしい。既にエンジンを始動して数分経っているのに。

案の定トラブルコードも出ていました。
念のためカーチップで冷却水温を確認して見ると実際の冷却水音には特に異常はないようです。

ただトラブルコードは同じのが記録されました。

結構以前からおかしかったみたいですが、大した症状も出ていないので後で直すことにします。
詳しくはOBD2のトラブルコードで検索してください。
ところでこのテスターはエンジンのセンサーに限らずミッションやエアコン、ABSなど車体全体の電気系統が点検できます。
ABSの点検はテスターの不良でよくわからなかったのですが、ATのライブデータのなかで4輪各ホイールのセンサーライブデータが表示できました。
ハンドルを切った状態で車を少し動かすと各ホイールがそれぞれ違った数値を出すのがわかります。
これなら壊れたセンサーだけを交換するのも簡単ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/03 20:54:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

帰還と旅立ち・・・
シュールさん

木陰は涼しいさいたま市です〜♪
kuta55さん

みんカラ歴13年!\( ˆoˆ )/
あん君さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(フル ...
マツジンさん

今度は台風です😳😱🙏🙇‍♂ ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ナックヘアーサロン 飾りつけ http://cvw.jp/b/177445/40683237/
何シテル?   11/08 08:36
常陸藩に生を得た拙者は趣味に興じて許りゐるうつけ者であるが平成の時代まで生き延びにけり。 このたびみんからと申す見事な機構をば知りかをば噺交換に利用せむと思ゐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

瀧原 翼 公式サイト 
カテゴリ:レーシングドライバー
2011/05/02 21:12:51
 
巳之助の屋敷 
カテゴリ:DIY
2009/08/16 18:01:25
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
連続可面妖動弁機構にて燃費がよき
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
手頃な大きじゃにて実用運転も楽しめ候
その他 その他 その他 その他
無限ホンダのPK50にNSR50のエンジンを搭載したPK50Mです。 シーケンシャル6速 ...
その他 その他 その他 その他
1963年ごろ生産されたトラクターです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation