• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのすけのブログ一覧

2010年05月24日 イイね!

キャンバー

キャンバー
大きなキャスターアングルが設定されていればハンドルの復元力や直進性が良くなることはもちろんハンドルを切ったときのキャンバー変化が大きくなって旋回性も良くなる。 そしてBMWのキャスターは見た目でもわかるほど国産車より寝かされ特徴となっている。 大きなフロントネガティブキャンバーについてもであるが、 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/24 17:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2010年05月23日 イイね!

トーイン、キャンバー、キャスター

トーイン、キャンバー、キャスター
前回のブログの特例措置対象車のリンクをクリックしていただければわかるがBMWの場合国産車と比べて大きく寝かされたキャスターアングルとフロントの大きめなネガティブキャンバーが特徴的であることがわかる。 更にトーインについては角度表示のためにわかりにくいがどれも一輪あたりイン1mm位で左右総合2mmく ...
続きを読む
Posted at 2010/05/23 23:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2010年05月23日 イイね!

サイドスリップ

サイドスリップ
継続検査時にサイドスリップが4mmを超えることが許されているいわゆる特例措置対象車とアライメントの数値についてはこちらを参照してもらいたい。 多くの車のサイドスリップはイン5mm誤差プラスマイナス5mmである。 またトーインについては車種によっては角度で表示してあるのでわかりにくいかもしれないが片 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/23 20:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2010年05月23日 イイね!

ネガティブキャンバー

ネガティブキャンバー
そもそもは自動車の前輪にポジティブキャンバーが設定されているのは、車軸にかかる負担を軽減したり操舵力を軽減するためのものであったが、近年部品の品質向上やパワーステアリング機構によりポジティブキャンバーを必要としなくなってきた。 特に旋回性を追及したり重視する速度域が高い車の場合にはその傾向は強いよ ...
続きを読む
Posted at 2010/05/23 07:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2010年05月23日 イイね!

ホイールアライメント(初回)

ホイールアライメント(初回)
ホイールアライメントについて語る前に先ず自動車はなぜハンドルを切るとカーブを曲がることができるかについて説明しよう。 例えば右カーブを目前にして運転者は当然右に舵を切るだろう。 そして舵取り装置のからくりを介して前輪は進行方向より右を向く。 だから自動車が右に旋回すると言ってしまっては、肝心の部分 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/23 00:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2010年03月06日 イイね!

マルチメーター

マルチメーター
以前PCMSCANで作ったマルチメーターです。 ノートパソソコンと共に逝きました。
続きを読む
Posted at 2010/03/06 07:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2010年02月27日 イイね!

主食とは

昨日は日本人の主食について述べたが、実は海外でこのような主食という概念を持つ国は少ない。 日本以外の国の主食について述べた文献も少なくは無いがその多くは日本人による日本人的考察であり、当の外国人にしてみればあまりなじみの無いものであろう。 逆に言えば日本人ほど主食にこだわる民族はいないともいえるわ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/27 08:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2009年12月04日 イイね!

2005東京モーターショー遅報

2005東京モーターショー遅報
こんな御時世だからこそ遊び心のある車を作って欲しい。
続きを読む
Posted at 2009/12/04 19:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2009年12月03日 イイね!

2005東京モーターショー遅報

Posted at 2009/12/03 10:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2009年11月27日 イイね!

ナンバーカバー

聞くところによるとナンバーカバーなるものが規制されるようである。 そもそも車は規制の塊と言っていいほどヘッドライトの位置からウインカーの位置点滅回数、ブレーキの性能などなど事細かく法律によって定められた範囲の中で作られている。 今回のナンバーについても道路運送車両法では後部については定められた位置 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/27 08:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「ナックヘアーサロン 飾りつけ http://cvw.jp/b/177445/40683237/
何シテル?   11/08 08:36
常陸藩に生を得た拙者は趣味に興じて許りゐるうつけ者であるが平成の時代まで生き延びにけり。 このたびみんからと申す見事な機構をば知りかをば噺交換に利用せむと思ゐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

瀧原 翼 公式サイト 
カテゴリ:レーシングドライバー
2011/05/02 21:12:51
 
巳之助の屋敷 
カテゴリ:DIY
2009/08/16 18:01:25
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
連続可面妖動弁機構にて燃費がよき
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
手頃な大きじゃにて実用運転も楽しめ候
その他 その他 その他 その他
無限ホンダのPK50にNSR50のエンジンを搭載したPK50Mです。 シーケンシャル6速 ...
その他 その他 その他 その他
1963年ごろ生産されたトラクターです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation