• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのすけのブログ一覧

2010年10月28日 イイね!

BMW リモコンキー電池交換(YMD交換)

BMW リモコンキー電池交換(YMD交換)BMW Z3の年齢も満十年を向かえた。
10年は猫年齢に換算すると70才ということだから、あちこちにガタが出てきて不思議は無い。
表題のリモコンキーも最近反応が悪くなってきたのでキーに内蔵されている電池を交換することにする。
「リモコンキー電池交換 BMW」などのキーワードで検索すればいろいろ情報が出てくるが、電池の名前をメモするのも面倒だし、電池交換にてこずるとキーのメモリーが消えて再設定が必要になるらしい。
とりあえず某大型電気店へ行き店員にキーを差し出し、
「これの電池ありますか?」と尋ねてみた。
店員は電池の型式を見る為にレジカウンターへ場所を移動しキーのカバーを外すと電池の取り付けスクリューが顔を出した。
拙者が、「交換もしてもらえるんですか?」と更にたずねると
「出来れば」と店員は答えた。
店員が電池取り付けのスクリューを外し始まった時に拙者が
「電池交換は10秒以内に行わないとキーのメモリーが消えるらしいです。」
と告げたのがプレッシャーになったのだろうか。
店員は素早く二つのスクリューを外すと電池の型番を確認し商品棚へ走って該当の電池を見つけ再び走ってカウンターへ戻った。
「この電池が2個使われていますね」
と店員は言いながら慌てたのか若干震える指先で電池を入れ替えスクリューを取り付けた。
この間約20秒くらいのことだったと思う。
料金はマイクロ電池 CR2016Pが2個で420円だった。
この作業をディーラーで行うまでもないと思うし、DIYで電池を見つけるだけでも意外と面倒だったりする。
それが上記のように某電気店を利用することで安く簡単に行うことが出来るのである。
これを拙者はDIYならぬYMD交換法と命名し世に広めることにする。
ちなみに後で検索してわかったことだが、キーのメモリーは、電池交換を1分以内に済ませれば消えないらしい。
もちろん今回もキーのメモリーは消えなかったので再設定の必要は無かった。
まぁ念のため出来れば足の速そうな店員に電池交換を依頼することを勧める。
Posted at 2010/10/28 21:10:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車部品 | クルマ
2010年10月27日 イイね!

カートグローブ

カートグローブイギリスのデーモンツィークスで スパルコのTide-K という カートグローブを購入した。
結構良いお値段しただけあって立体的かつ丁寧なつくりである。
最大の特徴は手のひらの細かいゴムの突起状の滑り止めだと思う。
これなら腕力の無い息女でも握力に頼ることなくステアリング操作することができるであろう。
Posted at 2010/10/27 20:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年10月23日 イイね!

古い写真

BMWの古いデータを探しているとトラクターの古い写真が出てきた。
写真もまた貴重なデータである。
実はこのfordson super dexta というトラクターは1963年に生産されたものであるが、戸籍上は拙者と同い年ということになっている。
写真は、恐らく1964年前後に撮影されたものと思われ、赤子が拙者で抱っこしているのが、父上である。


そして同じトラクターと拙者の現在の姿がこちらである。

拙者も少し成長したが、髪の毛の量は当時とあまり変わっていないように見える。
ちなみに父上も健在であるが、今はトラクターから電動カーに乗り換えている。
父上にはもちろん、拙者はある意味このトラクターのお陰で育ったのだから出来ればもっと綺麗に復元して恩返ししたいとは思っているのだが、未だ実現していない。
まぁそれでもsuper dextaは今もあの時と同じエンジン音を轟かせ働いてくれるのである。
Posted at 2010/10/23 19:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2010年10月22日 イイね!

古いデータ

BMWのZ3も生産されてから10年が経過した。仮に猫年齢に換算すれば後期高齢者というところだろうか。
車の健康状態の変化について調べようと古い写真を引っ張り出してみた。
拙者の部屋と同じくパソコンの中も散らかっているので目的のものがなかなか見つからない。
とりあえず2006年のPCMSCANの画像が出てきたが。

現在のものと比べ何か変化があれば見逃さない。
続いて出てきたのが、2007年のうに丼の画像だ。

現在のものと比べ何か変化があれば見逃さない。
Posted at 2010/10/22 21:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年10月22日 イイね!

本日の通勤車両

今日は事情があって3人がそれぞれの車両で現場集合ということになった。
みー殿は本田XLR
ひかるは鈴木キャリイ
そして拙者はBMW Z3で。
まぁそれぞれの車両の良さはあるのだが、もし拙者が女子(おなご)であったとすればBMW Z3に乗っているお方と結婚したであろう。
Posted at 2010/10/22 20:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「ナックヘアーサロン 飾りつけ http://cvw.jp/b/177445/40683237/
何シテル?   11/08 08:36
常陸藩に生を得た拙者は趣味に興じて許りゐるうつけ者であるが平成の時代まで生き延びにけり。 このたびみんからと申す見事な機構をば知りかをば噺交換に利用せむと思ゐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34 56 7 8 9
1011 12 1314 1516
1718 19 2021 22 23
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

瀧原 翼 公式サイト 
カテゴリ:レーシングドライバー
2011/05/02 21:12:51
 
巳之助の屋敷 
カテゴリ:DIY
2009/08/16 18:01:25
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
連続可面妖動弁機構にて燃費がよき
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
手頃な大きじゃにて実用運転も楽しめ候
その他 その他 その他 その他
無限ホンダのPK50にNSR50のエンジンを搭載したPK50Mです。 シーケンシャル6速 ...
その他 その他 その他 その他
1963年ごろ生産されたトラクターです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation