• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのすけのブログ一覧

2012年04月11日 イイね!

テクノカップ第三戦

去る4月1日に行われたテクノカップ第三戦マイカートクラスに参戦しました。
ナックヘアーサロン様よりご協力を得てから既に2年目のシーズンですのでそろそろ結果を出さねばならないのですが、以前厳しい状況です。
オートランドテクノさんのマイカートクラスではミッションカートのPK-50クラスと4サイクル汎用エンジンを搭載したカートの混走となっていますが、往年のPK-50は今年から社外チャンバーへの交換が認められ戦闘力を上げています。
もちろん私の使用する汎用エンジンGX200もフルチューンに近い状態になり戦闘力では負けていません。
このようにドライバーの技術だけでなくマシンの戦闘力争いも熾烈なものとなっていますが、オートランドテクノでのパドックの雰囲気は実に和気藹々としたもので、レースで争うライバル同士でありながら、タイヤの空気圧を聞いたり、ギヤ比を聞いたりといった勝敗に係わるような会話が日常的にされています。
つまり、テクノさんでは他のコースのレーシングカートレースではあり得ない会話でマシンセットのノウハウが得られるので私もこのメリットを生かし先輩方から聞けるところは遠慮なく聞いて教わっています。
そしていつものような雰囲気の中、練習走行、タイムアタックとレーススケジュールが進んでいきました。
ただ今回いつもと違うのは、いつも質問している立場の私が、皆さんから質問を受けることが多くなったのです。
実は私のGX200は今回非常に好調で見るからにストレートスピードが速くなっていました。
そして皆さんからバルブはどうなっている?とかコンロッドは?など等専門的な質問を次々受けることになったのです。
どうやら今までの恩返しもかねて今回は私がひとはだ脱がなければならないようです。
ということで急遽カットエンジンを作ってエンジンの内部を皆さんにお披露目することにしました。

と言うわけでエンジン内部はこのようにほとんど手を加えていないところが無いくらいになっています。
もちろんレースに参加した皆さんには興味津々見ていただけました。
ところが、つい調子に乗ってレース用のエンジンをばらばらにしてしまったために急遽スペアエンジンに交換しなければならなくなりました。

決勝レースまでのわずかな時間に社長にも手伝ってもらい何とかエンジンは交換できて決勝レースに間に合いましたが、セッティングが出ていなかったので惨憺たる結果となってしまいました。
どうやら和気藹々の雰囲気にすっかりはまってしまったとはいえサービスが過ぎたようです。
Posted at 2012/04/11 21:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2012年04月10日 イイね!

ナックヘアーサロン ヘアアレンジ


頭皮専用トリートメントと通常のトリートメントを使っていただきました!
髪のサラサラ感はシャンプーをしても長持ちします。
Posted at 2012/04/10 19:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナックヘアーサロン | 日記
2012年03月22日 イイね!

ナックヘアーサロン ヘアーカット

今日カットされたお客様のご厚意に甘え以前の写真も含めアップさせていただきます。
一番上が今日の写真で下2枚が以前の写真です。


Posted at 2012/03/22 20:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナックヘアーサロン | 日記
2012年03月19日 イイね!

ナックヘアーサロン 早春の花壇

明日は彼岸の中日ですが、まだ寒い日が続きます。
最近はナックヘアーサロンの花壇も花が少なく寂しい感じになっていましたが、今日何気に花壇を眺めているとき隅のほうにあるクリスマスローズに花が咲いていることに気が付きました。

クリスマスローズという名前からしてクリスマスの頃に咲く花かと思っていましたが、検索して調べてみたところ意外にも3月頃咲く種類が多いそうです。
実は昨年の暮れは蕾もなかったのでもう咲かないものと諦めていたのです。

私にはまさに畑違いの花壇の管理ですが、今年も失敗を恐れず楽しみたいです。
Posted at 2012/03/19 19:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナックヘアーサロン | 日記
2012年02月18日 イイね!

クラッチ強化、マニホールド加工

タイトルにある作業をしましたが、車と違ってスポーツカートの場合にはコタツで作業できるくらい簡単です。
先ずは遠心クラッチにウエイトをつけて強化クラッチとしました。

構造は見てのとおりいたってシンプルです。

マニホールドは、ミクニフラットバルブキャブを取り付けるために右の部品をお手本にステーを削り取ります。

やや凸凹が出来てしまいましたが、たぶん大丈夫だと思います。

キャブも取り付けてみました。
Posted at 2012/02/18 20:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「ナックヘアーサロン 飾りつけ http://cvw.jp/b/177445/40683237/
何シテル?   11/08 08:36
常陸藩に生を得た拙者は趣味に興じて許りゐるうつけ者であるが平成の時代まで生き延びにけり。 このたびみんからと申す見事な機構をば知りかをば噺交換に利用せむと思ゐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

瀧原 翼 公式サイト 
カテゴリ:レーシングドライバー
2011/05/02 21:12:51
 
巳之助の屋敷 
カテゴリ:DIY
2009/08/16 18:01:25
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
連続可面妖動弁機構にて燃費がよき
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
手頃な大きじゃにて実用運転も楽しめ候
その他 その他 その他 その他
無限ホンダのPK50にNSR50のエンジンを搭載したPK50Mです。 シーケンシャル6速 ...
その他 その他 その他 その他
1963年ごろ生産されたトラクターです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation