• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ohnoのブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

キャリパー移動と小細工

どうも気になっていたキャリパー位置ですが、

ブラケットを作り直し、トレーディング側に移動しました~



ちょっと気になっていた部分が一つ解決しました。(まだ気になるところはありますが・・・)

これでホースの取り回しや、ハンドルをいっぱいに切ったときのタイロットへのキャリパー干渉、
(実はキャリパーが大きくなりリーディング側に付けるとタイロットに当たりストッパーボルトを延長して逃がしてました)
等、解消しました。




ついでと言っちゃ何ですが、小細工してーのぉ






今や当たり前の、フルタップ車高調にしてみました~

何の車種・メーカーをベースにしたら良いか、中古部品屋(私の住んでいる近くではアップガレージ)
で見てみたり、ヤフオクで見たりとしてましたが、使えるか分からないものに金は出せないので、渋っていましたが、たまたま会社の後輩が
「圭オフィスのFC用なら有りますよ」
「売ってくれ~」
「あげますよ」
「ありがとう~」

ってな訳で、サンプルゲットしベースを決め、ヤフオクでシルビア用の倒立ショックゲット~
(前後減衰力16段調整)セリカ用に加工しました。




圭オフのネジパイプはクロメート黄のメッキで安っぽく、すぐに汚くなってしまうので、クロメート黒
のメッキに変更して、こ綺麗にしました~





こんな感じです。




ちょっと残念なのは倒立の為減衰力調整ダイヤルが下になっていしまい、ストラットはずさないと調整できましぇーん(泣;
ダイヤル調整用ワイヤーを付けるかぁ?まぁ面倒だし、そんなの気にしないことにしました(笑)


あとは、



ナックル加工しいの・・・

途中の写真が無い・・・・・(汗;

ヤフオクでゲットしたシルビア用は思いの他程度が良く(たぶんほとんど使ってない)
抜け・ヘタリがないので、リアもフルタップに変更です。

また来週かなぁ~
Posted at 2014/04/21 17:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月06日 イイね!

またまた久しぶりの更新です 汗;)

月日が経つのは早いものです・・・

歳は取りたくありませんねぇ~

つぅな訳で・・・・

十数年ぶりにハヤシのホイール入れてみました~



ず~と物置の肥やしになってまして・・・

掃除が大変でした。



しか~し  なんか ベタですねぇ~

エンジンネタを一つ!

ガキの頃憧れだった・・・



ENYA 60Ⅲです~



ポチっと行っちまいました 汗;)


Posted at 2013/12/06 22:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月05日 イイね!

加重試験と桜スポット

本日、会社が休みでしたので、ジャッキの加圧試験です♪






とりあえず問題なく・・・

天気もよく、今週末は大荒れの天気とのことで・・・




桜の下での記念撮影に行ってきました~

平日のせいか、誰も居らず、ゆっくりできました。

以外に誰も知らない穴場かも?




夕方、ゴーゴーでタバコ買いついでにもう一回行ってきました~



全体はこんな感じです~

来年はここで花見ですなぁ~
Posted at 2013/04/05 21:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月24日 イイね!

春ですね~

すっかり陽気が良くなりました。
今日の午前中はちょっと寒かったですが、午後少し暖かくなり、薄日も差してきたので、嫁と買い物ついでに春探しに出動しました~



菜の花~



 桜~


んでもって帰ってから昨日からの続き~(お掃除)




南面はこんな感じです。



工具箱♪



152Eのタコ足(向こう側) 
手前は何用か分かりません。形状や差込、スプリングフック、はTRD?っぽいし
全体的作りもそれらしいですが、購入時フランジはカットされ、4AGにあわせて溶接
されてました(泣)
どうにか加工して使いたいと思ってます。



使用中のオルタ点検~  つうか、プーリーの寸法確認ではずしました。
インジェクション仕様のエンジンに付いていたICレギュレーターのオルタです。
まあ、キャブ仕様なので問題有りません。




あっ!買い物行ったとき駐車場で嫁を待って一服してたら逆ナンされました。

『クルマかっこいいですね~。30年位まえのですか?』

『ん~。40年かな?』

っうか、おめーも40年前なら良かったのにな。



嫁が帰ってきてよかった(汗;;;)





Posted at 2013/03/24 23:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月09日 イイね!

LB 稼動


なんだかんだで 正月以来エンジン掛けておらず(汗‘‘‘)

バッテリーも上がる寸前でした・・・・

何とかエンジン始動~ & チョイ乗り~







エンジンルーム♪





中はこんな感じです。




TRDのタコメーターですが・・・

よーく見ると RPMの下にインジケーターがあります。(結構レアです)

こんなバージョン見たことある、とか 使っていた車を知っているなど
分かる方おりましたらコメントいただけると幸いです。





お決まりの3連メーター









お宝CDイグナイター♪





極めつけは・・・




クリームソーダのハンカチ?バンダナ?

中坊の時原宿で買いました~~

(コンポはロンサムカーボーイⅡ)


Posted at 2013/03/09 22:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「明日所用により行けませんが、十分に楽しんでください~」
何シテル?   07/04 21:31
Ohnoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

126E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 15:45:34

愛車一覧

カワサキ 750SS Mach III (マッハ) 2号車 (カワサキ 750SS Mach III (マッハ))
スタイル・音がたまんな~い 自作のバックステップにトマゼリセパハン スピードメーターの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカLB50年式 RA25を30年間所有しています。夢の車を完成させる為日々精 ...
カワサキ 750SS Mach III (マッハ) 1号車 (カワサキ 750SS Mach III (マッハ))
こっちが1号車   里帰りの車両ですが、ノンレストア、塗り替え無し。 外装、シートに至る ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
プロダクションにイヤケがさし、やっぱりレーシングカーはチューニングにスリックだとSAC車 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation