• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疎水-sosui-のブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

2013冬季実験 その2

2013.11.24(sun)


前回に引き続き、備忘録記事です。


2013年の冬季実験②。
挑戦状2通目です(笑)。


今回の主役は『PG1 SILVER』。
このSILVERは、新鮮さを感じる人と懐かしさを感じる人がいると思いますが、私は間違いなく後者。
私の西ケミ街道は、この『PG1 SILVER』から始まりました。


さて。
噂に聞いた「SILVERの上にPG1-Rを乗せると持続性が上がる」。これを実感したくて、実験第2弾をスタート。



工程は

1.やはり今回もダブルアクションポリッシャー+コンパウンドW304で下地処理







2.プロリム脱脂 

 手ぶれが半端ないので、動画を見ていただける方は酔わないように気をつけてください(爆)





3.マスキングで分割
4.塗る。



塗り分けはルーフの前半分を左右に2分割し、

A.運転席側にPG1 SILVERを施工し、直後にPG1-Rを施工
B.助手席側にPG1-Rを単体施工
 


施工後の撥水  


※施工翌日には雨が降りました。
 定着不良が懸念されないわけではありませんが、とりあえずこれで様子を見てみようと思います。


PG1 SILVERは施工後の手触りが抜群で、しかもムラ知らず。現在もなお、私は大好きです。
これがPG1-RやPG1弾きシリーズの持続性を上げるためのプライマー的役割も担えるなら、利用の幅がグンと広がりますね。


原点回帰と新発見。こりゃ楽しい。


西ケミ商品には、まだまだ隠れたチカラが宿っている気がします。

Posted at 2013/11/26 19:14:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 西日本ケミカル | クルマ
2013年11月24日 イイね!

2013冬季実験 その1

2013.11.02(sat)

備忘録記事です。


2013年の冬季実験①。
今年も近藤塾長に挑戦状(1通目)。

今回は西ケミプライマーが主役。

硬化系コーティング剤としても評価の高い(と思われる)西プラですが、
そのネーミングの由来でもある『プライマー(密着剤)』としての機能は
どうなのか?

今さらではありますが自分なりに試してみます。

手順は、
1.毎度おなじみダブルアクションポリッシャー+コンパウンドW304で下地処理
2.マスキングで分割
3.塗る。

塗り分けは、
A.ボンネットの約3分の1はPG1-Rの単体施工。
B.残り約3分の2にはプライマーを施工。





C.施工から1週間、プライマー施工面をさらに2分割して、プライマーの上にPG1-Rを乗せた面を作ります。




◆プライマーを下に入れることでPG1-Rの耐久性は上がるか?
◆デポジットが付きやすいと言われているプライマー単体施工。どの程度付着するのか?

以上3分割で観察開始。


Posted at 2013/11/24 21:53:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 西日本ケミカル | クルマ
2013年09月29日 イイね!

WJCLINE第1回北海道サミット ② いざ!小樽

WJCLINE第1回北海道サミット ② いざ!小樽 2013.09.22(Sun)


思い出に浸りながら二回目のブログです。

また朝の1コマから始まります。スミマセンm(_ _)m







さて。空港で関西&関東組のメンバーをお迎え。

否応なしに横断幕を持たされた(笑)kyo11さんとtosiyさん(*´艸`)
あ(・∀・)ハニーさん写ってる



こちらも強制的に。shinsan画伯のイケてるポスターと関東のイケメンのコラボ( ´ ▽ ` )


お揃いの衣装で颯爽と登場した近藤さんとオヤジさん。


と、カラス(爆)



ノーザンホースパークに移動し…

近藤さんとオヤジさんのダブルチェックにヒヤヒヤ。
この後、皆並んで土下座したとか(嘘)



この映り込み!!(・∀・)まさに鏡。


小さいほうのタカヒロ君。
ん?たかひろ君?どっちだっけ。
まぁいいや(笑)


この後昼食をとり、例の13連チャリなどで遊びを漫喫して、札幌~小樽へ移動です。

ここでAny(エニィ)さん強制送還。(;_;)
ブランカSさん&ハニーさんとは札幌で別行動。(;_;)

残った面々で小樽へ向かいます。


さて。やっと小樽ステージ( ;´Д`)

みんなで楽しく。
メロンソーダ率高し(笑)


イクラ丼でご満悦。
イクラこぼれてなくてゴメンナサイ~(T_T)


順序が前後しますが、食事前に寄った駐車場で。


ここで!ついにC☆hoooさんのスイフト登場!!


右半分だけ熟女コートしたのを、clutchさんに見抜かれてしまいました(@_@)
さすがの眼力ですな(;゚Д゚)


食事後に撮影した集合写真。
暖色な照明下での西ケミ艶もいいですね~。癒されます(*^_^*)



おわり。


追記:C☆hoooさん写真提供ありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2013/09/29 12:07:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 西日本ケミカル | 日記
2013年09月25日 イイね!

WJCLINE第1回北海道サミット ①

WJCLINE第1回北海道サミット ①2013.09.22(sun)

かねてからの夢であった『西ケミWJCLINEサミット』がついに実現\(^o^)/

開催日前1週間は遠足前の子供そのもの(笑)。
 

私は、今回のサミットでは 『楽しい』 というよりも 『嬉しい』 時間を過ごすことができました。
遠方から駆けつけていただいた方々、準備にご尽力いただいた方々、そして一緒に楽しく過ごしたWJCLINE全てに感謝!


色々と尽力していただいたjacques2002さんが急遽参加できなくなったのは非常に残念でしたが、心から楽んだ、恥ずかしくないサミットになったと思っています。
jacques2002さん、楽しい思い出話を近藤さんとオヤジさんから受け取ってください。



さて!

新千歳空港に続々と西ケミ菌感染者が集結。
待つことしばし、重役出勤の近藤さんとホンダ好きのオヤジさんが到着しましたが、二人お揃いのピンクつなぎとオヤジさんのカラスには一同悶絶(爆)

ご挨拶もそこそこに、撮影会と昼食のためノーザンホースパークへ移動です。


shinsanさん。真っ黒でホイールもシブい艶消しブラック。
めちゃくちゃ綺麗で吸い込まれそう!


masa-hideさん。こちらもオソロシイ真っ黒。映り込みがハンパないです。
トランクの中身も衝撃的でした(笑)


Any(エニィ)さん。別名、隙間の魔術師(笑)
このデカいボディーをここまで抜かりなく仕上げる力量に脱帽です。


tosiyさん。今やすっかり西ケミ菌の感染源となっています(笑)。
とても爽やかなブルーパールが綺麗(^^)



シゲSunさん。このホワイトパール、とても綺麗です。
この方も耐久性テストなどをしていただけています。参考にさせていただきます!


kyo11さん。同じくピッカピカのホワイトパール。
ご本人は謙遜してますが、実は私、この艶にはかなりビビッてます。


疎水。鬼のチェックでまだ胃が痛い(爆)




昼食後は自転車でも乗って腹ごなし。

さすがに13連ともなると注目度はハンパない。
いや、この集団オカシイですって(笑)

今日のタカヒロ君(笑)




しっかしみなさん艶々ですごいです。
そして艶もさることながら、それぞれの車を愛する心がひしひしと伝わってきます。
一人で『ほぉ~』『へぇ~』と感心しきりでした。



この後、ホテルチェックイン等々のため札幌へ移動し、さらに小樽へ向かって夕食!!

次回へ続く。
Posted at 2013/09/25 18:42:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 西日本ケミカル | 日記
2013年09月23日 イイね!

旅立ち

気絶しないことを祈ります(爆)

オヤジさん、優しくしてあげてください(笑)

Posted at 2013/09/23 17:15:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 西日本ケミカル | 日記

プロフィール

「@ホンダ好きのオヤジ 家は逃げない(と思う。)ので、腹をくくってください(笑)。奥様、お疲れ様です!」
何シテル?   05/26 19:31
みんカラ始めました。 生まれながらのものぐさ故、更新頻度は推して知るべしですが、どうぞ寛大なお気持ちでゆったりとお付き合いください。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

北海道サミット・・・後半戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 02:45:56
ホイコー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 19:03:28

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
現在は洗車と磨きがメインです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation