• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疎水-sosui-のブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

お詫びとご連絡


ここ数ヶ月更新もせず、この間ご訪問くださった
皆様、特にお友達登録をしていただいている方々
には、大変申し訳なく思っております。

先日久しぶりに記事を書いたところですが、今後も、
更新頻度等は現状と変わらないことが予測されます。

また、皆さんのブログへの訪問もほとんど行えず
交流の場としての機能を活かせておりません。
このような現状ではお友達登録を削除されても
仕方のないことと思っております。

このため、ページを閉じることも視野に入れて
検討していますが、冬期実験の結果報告をした後に
あらためて方向性を決めようと思っております。

当面は皆様への失礼が続きますため、誠に身勝手
ではありますが、この場でお伝えさせていただくと
ともに、重ねてお詫び申し上げます。


疎水-sosui- 拝
Posted at 2014/03/24 21:44:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

下地づくりのための下地処理

下地づくりのための下地処理2014.03.22(sat)

すっごく久しぶりに洗車しました。

今日の目的は鉄粉とデポの処理。
まずは市販の鉄粉除去スプレーで。
効果の程度は不明ですが、紫色の液体が流れています。
たぶん効果あり。


次に西ケミのデポジットリムーバーを使用してデポジットを除去。
ご存知の方も多いと思いますが、これは酸性の液体なので取扱注意!


この後、リムーバーXの5倍希釈で洗車~洗い流し。
プロテクションリムーバーでの洗車も考えましたが、アルカリ性のリムーバーXを使用することで酸性との中和を期待。
ただし、素人考えなので効果はわかりません(笑)

仕上がり。
さすがデポリム。
撮影箇所か違うので判りづらいですが、1シーズン放置して育てたデポも一撃です。
しかし!西ケミコーティングがあってこその効果ですね。

デポリム前


デポリム後


リセットの準備第一段階完了。
Posted at 2014/03/22 16:09:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 西日本ケミカル | クルマ
2013年11月26日 イイね!

2013冬季実験 その2

2013.11.24(sun)


前回に引き続き、備忘録記事です。


2013年の冬季実験②。
挑戦状2通目です(笑)。


今回の主役は『PG1 SILVER』。
このSILVERは、新鮮さを感じる人と懐かしさを感じる人がいると思いますが、私は間違いなく後者。
私の西ケミ街道は、この『PG1 SILVER』から始まりました。


さて。
噂に聞いた「SILVERの上にPG1-Rを乗せると持続性が上がる」。これを実感したくて、実験第2弾をスタート。



工程は

1.やはり今回もダブルアクションポリッシャー+コンパウンドW304で下地処理







2.プロリム脱脂 

 手ぶれが半端ないので、動画を見ていただける方は酔わないように気をつけてください(爆)





3.マスキングで分割
4.塗る。



塗り分けはルーフの前半分を左右に2分割し、

A.運転席側にPG1 SILVERを施工し、直後にPG1-Rを施工
B.助手席側にPG1-Rを単体施工
 


施工後の撥水  


※施工翌日には雨が降りました。
 定着不良が懸念されないわけではありませんが、とりあえずこれで様子を見てみようと思います。


PG1 SILVERは施工後の手触りが抜群で、しかもムラ知らず。現在もなお、私は大好きです。
これがPG1-RやPG1弾きシリーズの持続性を上げるためのプライマー的役割も担えるなら、利用の幅がグンと広がりますね。


原点回帰と新発見。こりゃ楽しい。


西ケミ商品には、まだまだ隠れたチカラが宿っている気がします。

Posted at 2013/11/26 19:14:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 西日本ケミカル | クルマ
2013年11月24日 イイね!

2013冬季実験 その1

2013.11.02(sat)

備忘録記事です。


2013年の冬季実験①。
今年も近藤塾長に挑戦状(1通目)。

今回は西ケミプライマーが主役。

硬化系コーティング剤としても評価の高い(と思われる)西プラですが、
そのネーミングの由来でもある『プライマー(密着剤)』としての機能は
どうなのか?

今さらではありますが自分なりに試してみます。

手順は、
1.毎度おなじみダブルアクションポリッシャー+コンパウンドW304で下地処理
2.マスキングで分割
3.塗る。

塗り分けは、
A.ボンネットの約3分の1はPG1-Rの単体施工。
B.残り約3分の2にはプライマーを施工。





C.施工から1週間、プライマー施工面をさらに2分割して、プライマーの上にPG1-Rを乗せた面を作ります。




◆プライマーを下に入れることでPG1-Rの耐久性は上がるか?
◆デポジットが付きやすいと言われているプライマー単体施工。どの程度付着するのか?

以上3分割で観察開始。


Posted at 2013/11/24 21:53:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 西日本ケミカル | クルマ
2013年09月29日 イイね!

WJCLINE第1回北海道サミット ② いざ!小樽

WJCLINE第1回北海道サミット ② いざ!小樽 2013.09.22(Sun)


思い出に浸りながら二回目のブログです。

また朝の1コマから始まります。スミマセンm(_ _)m







さて。空港で関西&関東組のメンバーをお迎え。

否応なしに横断幕を持たされた(笑)kyo11さんとtosiyさん(*´艸`)
あ(・∀・)ハニーさん写ってる



こちらも強制的に。shinsan画伯のイケてるポスターと関東のイケメンのコラボ( ´ ▽ ` )


お揃いの衣装で颯爽と登場した近藤さんとオヤジさん。


と、カラス(爆)



ノーザンホースパークに移動し…

近藤さんとオヤジさんのダブルチェックにヒヤヒヤ。
この後、皆並んで土下座したとか(嘘)



この映り込み!!(・∀・)まさに鏡。


小さいほうのタカヒロ君。
ん?たかひろ君?どっちだっけ。
まぁいいや(笑)


この後昼食をとり、例の13連チャリなどで遊びを漫喫して、札幌~小樽へ移動です。

ここでAny(エニィ)さん強制送還。(;_;)
ブランカSさん&ハニーさんとは札幌で別行動。(;_;)

残った面々で小樽へ向かいます。


さて。やっと小樽ステージ( ;´Д`)

みんなで楽しく。
メロンソーダ率高し(笑)


イクラ丼でご満悦。
イクラこぼれてなくてゴメンナサイ~(T_T)


順序が前後しますが、食事前に寄った駐車場で。


ここで!ついにC☆hoooさんのスイフト登場!!


右半分だけ熟女コートしたのを、clutchさんに見抜かれてしまいました(@_@)
さすがの眼力ですな(;゚Д゚)


食事後に撮影した集合写真。
暖色な照明下での西ケミ艶もいいですね~。癒されます(*^_^*)



おわり。


追記:C☆hoooさん写真提供ありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2013/09/29 12:07:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 西日本ケミカル | 日記

プロフィール

「@ホンダ好きのオヤジ 家は逃げない(と思う。)ので、腹をくくってください(笑)。奥様、お疲れ様です!」
何シテル?   05/26 19:31
みんカラ始めました。 生まれながらのものぐさ故、更新頻度は推して知るべしですが、どうぞ寛大なお気持ちでゆったりとお付き合いください。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

北海道サミット・・・後半戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 02:45:56
ホイコー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 19:03:28

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
現在は洗車と磨きがメインです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation