• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アウルB&Yのブログ一覧

2018年09月08日 イイね!

ドナドナ

ドナドナここ1年ほど悩まされていたクーラントの減少がついにホースの亀裂で吹き出してしまい、湯けむりだしてしまいました。

幸い、タンクが空になる前にコインパーキングに止めたので、エンジンにダメージは無さそうです。




赤丸部分のホースバンド近くから吹き出ました。ターボ付近で熱がひどいので、日本の夏には耐えられなかったか。

レッカー呼んで、ワイエムさんへ旅立ちました。

仕事での移動で使っているので、この信頼性では今後が心配です。どうしたものか。
Posted at 2018/09/08 22:10:05 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年06月24日 イイね!

EVO11-Mk3RSさん、納車おめでとうオフ

EVO11-Mk3RSさん、納車おめでとうオフEVO11-Mk3RSさんのFocus mk3 RS納車オフへみんカラ仲間の皆さんと参加してきました!





梅雨とは思えない晴天の中(暑さでクラクラしてました)、久しぶりに青空のもとこのFocus mk3RS をみましたが、パールがとてもキラキラしていて色も独特なオーラがあって同じmk3とは思えない最近の車感がありましたよ。

いやぁ、こうしてみるとRSやSTは何か凄みがあります。






久しぶりに欧州フォードの世界のディープなお話ができて楽しかった!


ああ、今度は、こんな車たちとツーリングしたいものです。


皆さま、暑い中でしたがありがとうございました。

(仕事が忙しい時期なのでオフ報告が簡単ですみません)

Posted at 2018/06/25 07:37:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月30日 イイね!

ハンドル クリック感 続き

低速や据え切りでのハンドルクリック感

その後、海外のフォーラムを覗いていたらこんなサービス情報を発見。

http://www.focusst.org/forum/attachments/focus-st-maintenance/34769d1392621400-all-one-tsb-ssm-everything-else-focus-st-model-year-13-present-tsb13-12-09.pdf

Focus STのフォーラムですけど、どうやら前期型の全グレードが該当のようです。ついでにエスケープ掲載されてますので、日本だとクーガも該当する可能性も。

何々、バンプストッパーが原因とな。

そんなところから鳴りますか!

確かにステアリングを切るとタイヤが寝て行くのでダンパー軸を受けているゴムの分だけ少し動くかも。

早速ジャッキアップしてグリス塗りました。
(スマホ忘れて写真なし)
バンプラバーはきれいまま。
下側はゆるいけど上側がキツキツでした。
(ついでに、スタビ関係のブッシュにもスプレーしときました。こちらは定期的にしてます。)

これで治ると良いのだけど。

ちょっと運転してみた分には良くなった気がします。
何より右折後にハンドルが戻りきらない位での感触に少し違和感があったのが無い。
サスペンションとは奥が深いものですねぇ。
こんなに微妙なものなんでしょうか。
Posted at 2018/04/30 19:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月28日 イイね!

ステアリング クリック感

低速や据え切りで、ストラットのバネの捻じれが開放されることからくるコツコツとしたクリック感が増えてきた。(以前乗っていたST225も同様の症状があってストラットとアッパーマウント交換で治った経験あり)知ってしまうと気になるんですよね。

暖かくなってタイヤのグリップがあがってきたのとアッパーマウントのベアリングが傷んできたことの両方かな。特に右側が悪いみたい。

6月の車検の際にストラット&アッパーマウント変えるか悩むなぁ。

普通に走るには支障ないけど、どうせ変えるなら走行距離的にいま変えると新しいショックを長く楽しめるからどうしよう。

とりあえずワイエムさんに見積もりだな。
Posted at 2018/04/28 13:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月07日 イイね!

ステアリング コラムからの異音

ステアリング コラムからの異音ステアリングを回すと、カラカラというかガシャガシャというか異音がでて一度ステアリングローテーションセンサーを交換してのですが、再発してきました。

みん友さんの、スペイン製クーガやタイ製フォーカスでも音が出ているとのことなので部品の製造不良ではなさそうです。

取ってあった部品を分解。
ローテーションセンサーという名称ながらステアリングスイッチやエアバッグ の配線を兼ねており、センサーとの2段重ね構造。
異音は中の配線から出てます。
ローラーを触ると異音と同じ音がします。
(グリスを吹いても悪化するだけ)
明らかにこれが異音の原因なんですが、なぜ最初はならないのか。

寒さと関係があること、次第に悪化してくるること。
よーく頭をひねって考えてみると、グルグル巻きの配線、特にS字カーブ部分に癖がついてローラーとの当たり方が変わるんじゃないかと予想。

そこで駐車するときに少しハンドルを傾けておくようにしてみたら、徐々に異音が減ってきました。明け方の寒さでも以前より静かに。

解消するのかはわかりませんが、、、

しかし、出来るだけハンドルをまっすぐに駐車していたのが裏目にでるとはねぇ。

巻き方を見ると左右差が少なくなるように、電気的にもインダクタンス分が減るように巻いてあるのに異音まで気がまわらなかったのかなぁ。数年経って交換してときには設計変更もなかったから、海外では不具合のうちには入らないのかな。
Posted at 2018/03/07 18:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Focus Ecoboost | クルマ

プロフィール

「今日はIONIQ5と半日で2台もすれ違った。
奇跡だ^_^」
何シテル?   09/18 14:46
移動の道具としての理想の車を求めて日々勉強。 30年MT車を乗り続けてきましたが、 2025年春、BEV車2台体制となりました。 モーター駆動の滑らかさと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

H3Y ルーフレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 22:18:08
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 14:47:13
THULE Ranger 500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 15:23:52

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
2025年5月13日納車 ルーシッドブルーパール
日産 リーフ 日産 リーフ
奥さん用 黄色いフィットから黄色いリーフへ
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
欧州Cセグを乗り継いできましたが、 シビック ハッチバックは、ほぼ「欧州車の走り」 フ ...
ルノー カングー ルノー カングー
お仕事用。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation