• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2009年03月01日 イイね!

(CLUB e-TEC)IMAの大型化の限界?

(H21年3月1日のe-TEC投稿をH22年1月26日に転記)
※CLUB e-TEC掲示板は古くなると消去されるので、みんカラに保存

2009年 3月 1日(日)13時20分47秒
○大型車のIMAについて  to So!さん、13さん、ひらがなさん
3年前の福井社長会見ではハイブリッドは小型車で、大型車はディーゼルでとの使い分け方針でした。
私はディーゼルは否定しません。
我が家のトラクタは三菱製ディーゼル3気筒15.5PSの旧式ですが、燃料が減らないのは驚異的です。もちろん田んぼでも得意の低回転運転ですが(笑)。

しかし「IMAは大型車にも使えるのではないのかな」という疑問がありました。
私なりにホンダの考えを推定していたことは、
①モータ消費電力の増加に比例してバッテリーの大容量化が必要でコスト大幅増加になる、
②重量増にはモータの大型化が必要だがエンジンのフライホイールとしての役割もあるので大型化には限界がある、ではないかな?でした。
①のバッテリーコスト増加とディーゼルエンジンのコスト増を比べれば、1,260㎏のシビハイがIMAのコスト的有利領域の限界かと。

がしかし、昨秋の会見ではハイブリッド全面導入に方針が転換されました。
やっぱり「やればできるんじゃないか」と思いましたね。
②の理由はなさそうだなとも。

電池のコスト低下が急速に進んでいるのと、今後のコスト低下の見通しが得られたことが見直しの主な要因でしょう。
でも、小型車のIMA化を優先する方針なのは、電池コスト低下にはまだ時間が掛かると思っているからだろうと思います。
今作れる車は小型車、でも今売れる車は小型ミニバンハイブリッドでしょう。

ミニバンは車高が高く電池搭載スペースが稼ぎやすいし、タイプCさんの意見のステーションワゴンも同様ですので、スペース効率や重量面で少し問題があってもウルトラバッテリーを使って商品化を急げないのかなと、思いますね。

でも、もう一つのネックは「ソフトウェア技術者の不足」?
Newインサイトに3年、次のCR-Zが来年というスピードは不思議な感じがします。
エンジンもモータも基本技術はできている、なんでそんなに時間が掛かるのか?
3年前から思い続けている疑問です。
残る要因は「制御ソフトウェアの製造能力」位しか思いつかないです。
自動車産業を目指す電気系(電子系も含む?)学生は某社が大量採用していて残ってないという話もあるようですし、ホンダを目指す人は機械系が圧倒的だろうなと思うし。
Posted at 2010/01/26 07:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLUB e-TEC | クルマ
2009年03月01日 イイね!

(CLUB e-TEC)フリードハイブリッド

(H21年3月1日のe-TEC投稿をH22年1月26日に転記)
※CLUB e-TEC掲示板は古くなると消去されるので、みんカラに保存

2009年 3月 1日(日)11時25分46秒
タイトル:フリードハイブリッド  2009年 3月 1日(日)11時25分46秒
So!さんが署名にチラ書きしているフリードハイブリッド、私はこれがいいと思います。
フリードはまだ登場したばかり、ハイブリッド専用ミニバンでなくとも、それに準じたイメージが作れると思います。但し、3年も4年も経つと新鮮味は薄れるので、ハイブリッド専用車が必要になってくるし、今すぐがいいと思います。
重量は嵩むのでNewインサイトのパワーより強くする必要があるので、シビハイベースが必要でしょう、そうすると現在のままでは価格がかなりアップするのでモータとバッテリーをどうするかというところが難しいですか。
ウルトラバッテリーは使わないのでしょうかね?

ホンダひいては日本の自動車産業、ひいては日本・世界の経済回復のため、今売れるクルマを作る!これを期待しています。
Posted at 2010/01/26 07:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLUB e-TEC | クルマ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 23 456 7
8 910 11121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation