• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AM910のブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

FD 買い手募集

中々乗ってやれる時間も維持するお金もないので、手放そうと思っております。

車名:RX-7
型式:FD3S
年式:前期(失念しました。)
仕様
ほぼフルチューンの車両です。
公認でワイドボディー、2名乗車のガチ本気仕様のFDです。
元々純正赤だったのを、自家塗装にて艶消し黒に塗り替えました。

チューン内容・・・

外装:
・RE雨宮 GTワイドボディキット
・藤田エンジニアリング GTウィング(カーボン 1700mm)
  ステー紛失の為代用で他の物使ってます。
・マツダスピード フロントバンバー(コピー品)
・RE雨宮 ディフューザー(FRP)
・ガナドール カーボン調 ミラー
・後期 テールランプ
・セイフティ21 7点式 ストラットマウント ロールケージ
・RE雨宮 ADフード9
・社外 ワイパーブレード

内装:
・藤田エンジニアリング フルスケールメーター(緑色)
・4型 純正メーター移植
・VARIS フルカーボン フルバケシート
・内装撤去軽量化(物あり)
・雨宮 シフトノブ
・ジュラン スピーンターンノブ
・社外(マツダスピード?) クイックシフト(かなりショートです)

エンジン周り(吸排気含む):
・常時ツイン化
・夢工房 レーシングサクション
・インジェクター全数 セカンダリー化(確か・・・)
・ナイトスポーツ Vマウント(旧仕様のラジエータです)
・トラスト コンプレッションチューブ
・Sprit Fire プラグコード
・NGK レーシングプラチナプラグ
・エアポンプ、エアコンコンデンサー、コンプレッサー撤去
・トラスト フロントパイプ(A/Fセンサーあり、メーターなし)
・社外 90φ センターパイプ
・社外 フルチタン テールマフラー(メイン80φ、出口110φ)
・オートエグゼ クラッチライン
・マツダスピード エンジンオイルキャップ
・社外 キャストナイロン エンジンマウント

駆動系・足周り:
・クスコ メタルツインプレートクラッチ
・レリーズシリンダー O/H済
・HKS ショップオリジナル 車高調
・クスコ 1way RS LSD
・リアトーコン キャンセル
・ブレンボ F50 キャリパー
・フロント、リア 社外ビッグローター
・社外 ブレーキライン
・ホイール TE37 フロント 9J +22 リア 9.5J +40(ワイトレあり) いずれも17インチ

電装系:
・アペックス パワーFC (ガレージカゴタニセッティング)
・HKS EVC5
・M2 ドライバッテリー(専用ステー付き)

現時点での不具合
あまり乗っていないせいか、最近ガレージ保管時にパワステオイルが漏れました。
恐らく下側のゴムホースが劣化で破れた為。
ノックが出ます。スロポジ新品、イグニッションコイル交換、プラグ、コード交換、フューエルポンプ交換、でまだなおりません。
大体の見当はついてますが、多忙につき更なる原因追究と修理に時間を費やす事ができません。
購入を検討の方には詳細説明を口頭でさせて頂きます。
現在バッテリーがあがってエンジンかける事出来ません。(M2のドライバッテリー仕様の為
購入して頂ければ動きます。)



Posted at 2013/11/29 19:11:19 | コメント(0) | トラックバック(1) | クルマ
2013年11月29日 イイね!

最後の雄姿

もう使う事はないだろうという事で、今売りに出してます。
最後の雄姿としてUPして残しておきます(´`)

スパルコ テクニカX-7 グレー(シルバーに近いね) 
サイズ:58
3レイヤー FIA公認スーツ
定価:13万+α

スパルコ フォーミュラSL-7 レッド
サイズ:43
FIA公認
定価:3万程度

スパルコ アロー H7 レッド
サイズ:10(L)
FIA公認
定価:2万程度

いずれもスパルコの最上級クラスのレーシングウェアーです。

ヤフオクにも出してますので、欲しい方がいれば売れる前に早めで

声かけお願いしますw

ちなみに、スーツは未使用(試着のみ)、グローブも同じ。

シューズだけ1回カートで履いたきりで、ほぼ新品。

もう使わないという事もあって、お値段は安く出してます。

スーツ:60000円(応相談)
シューズ:20000(応相談)
グローブ:12000(応相談)






Posted at 2013/11/29 13:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月28日 イイね!

憧れ

憧れ憧れのKimber仕様1911。。。

これと全く同じ外装のガスガンを作ろうとしたら意外と高い事・・・・・

なにせ、スライドとフレームが社外品だとメタルしか出てなく、それを組んだ場合

銃刀法違反となってしまうためである。

はて、マルイの純正プラスライドにロアフレームをメタルとしたい人は相当お金がかかる事かと。。。

まずは、純正のセレーションと刻印を全部パテ埋めしてから、外注さんにお願いして

再度刻印作業をしてもらわないといかんとですよ。(スライドの加工費だけでも1万超えそうだw)

高いね~~~

最近中華製(ARMY)のKimber Warriorを購入してみました。
(私が買ったのはデザートカラー、所謂マルイの架空デザートウォーリアではなく、本物仕様の
 Kimber Warrior)

上下フルメタルで、パーツとして送られてくるので、しかるべき方法でハーフメタルにする必要があります。

到着後~カスタムは後日またUPします♪


Posted at 2013/10/28 13:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | GUN | 日記
2013年10月23日 イイね!

WEAPON

WEAPON最近車の趣味から遠ざかってるんで、

運動がてらまた始めたサバゲーです。

昔の実用的な装備と違って、今は完全米軍特殊部隊のコスプレ見たいな装備になってしまいましたwww

メリット
・かっこいい!

デメリット
・重い
・使わない物が多すぎ
・動きにくい
・疲れやすい
・連射が出来ない
・デカい、取り回しが悪い
・etc...........


デメリットしかないやんけ!(爆笑

でもな! そ!れ!が!イイ!!!んだYO!!!!!!

そんなこんなで、楽しく最近は鉄砲弄りしてます♪

武器
メイン:
・M4
・SR25(セミオンリースナイパー)

サブ:
・MEUピストル
・ガバメント カスタム
Posted at 2013/10/23 14:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | GUN | 趣味
2013年06月18日 イイね!

車には全く関係ない内容

車には全く関係ない内容最近車をやる時間がないので、手ごろで良い運動になる趣味を再開しようかと思って
こんな物を作ってしまったw

M4・・・・・・知ってる人は知ってるいろんなゲームや映画に登場するアサルトライフル
       米軍に正式採用されてる銃でございます。

さて、独り言として仕様をテキトーに書いてみようと思います。
※一応フル特殊部隊仕様にしましたw

SEALS仕様 メタルフレーム
SEALS仕様 サプレッサー
CQB仕様フロントアウターショートバレル
VLTOR仕様 スライドストック
Knights Armerment仕様 RAS(フリーフロート仕様)
Knights Armerment仕様 フロントフリップアップサイト
VLTOR仕様 リアフリップアップサイト
TORY仕様 レールカバー
Aimpoint ドットサイト
Magpul製 マガジン

と・・・・・ここまで書いてて知ってる人が見た瞬間、純正なんて全く無いじゃんか!w
って思いますよね~w

中身のメカボックスはマルイ製でちょいカスタムです。

普通は黒かデザートカラー系で銃をまとめる方が多いですが、あえて少数のOD(オリーブドラブ)カラーで

作ってみました。中々の出来栄えで、フルメタル仕様だけあって飾っておくだけでもかなり満足出来る仕上がりになりますた♪

Posted at 2013/06/18 15:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕様 | その他

プロフィール

「カッコいいし良い車 http://cvw.jp/b/1775064/47088768/
何シテル?   07/16 01:20
色々と所有や乗ったりして来ましたが やはりアストンは最高です。 乗っても乗らなくても、他の車には無い 素晴らしさがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アストンマーティン DB9 クーペ アストンマーティン DB9 クーペ
やはりアストンは最高です。 ヴァンキッシュやラピードもちょっと気になる。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
燃費良く、週1の移動も楽々で 乗っていて余り疲れを感じない優等生
アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
良い車だった。 ガタが来たので 知り合いに安く譲りました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
燃費もそこそこ良く 踏めば楽しめるし 荷物もそこそこ載る優等生でした。 長距離はちょっと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation