• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらぶまん@かにたん*゚∀゚)ノのブログ一覧

2007年06月08日 イイね!

ふむ。。

ふむ。。なにげなく明日から三連休~(年休余り過ぎてんのよ。。)

オハカナもあるしねぇ。。他はどうするか。。

ネタ仕込むかドライブいくか。。課題はいくつかあるけど。

キャブOHも部品来ないと続きできないし。
Posted at 2007/06/08 23:15:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | キャブレター | 日記
2007年06月06日 イイね!

キャブレタOH進行具合。

キャブレタOH進行具合。
部品がないため進んでおりません。ひたすら磨くのみです。



今回も今ロドスタに装着しているWEBERと同じくベアリング交換ですが
部品を本日注文しました。



・OHサービスキット(紙だけ)
・ニードルバルブ175(通常のOHフルキットでは45用のであるのでサイズが200と大きいため)
・スロットルバルブ部のベアリング(日本製)とその周辺のカバーとバネ、ワッシャ
・インナーベンチュリー3.5(純正)
・アウターベンチュリー34(テクニカルトートオリジナルのアルミ削り出し)

Posted at 2007/06/06 18:19:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャブレター | 日記
2007年06月03日 イイね!

キャブレターOH

キャブレターOH今、WEBER40DCOEをOHしています。(カバーにFETの刻印が入っています)

今回はスロットルシャフト部のベアリングまで交換を行います。

この部分がSOLEXと違うところでもあります。


WEBERに着いているベアリングはボールが剥き出しのベアリングを使っているので

OHのたびにこの部分はグリスが流れだしてしまうのでグリスアップをしないとなりません。

この部分は今回シールドタイプに交換すれば次回からのOHでグリスアップを行わないでいけるということになるので交換します。

まだ部品注文してないですが。。。OHキットも。。

とりあえず一通り終わってるのですが組み付けはしばらく後になりそうです。



 本体全バラシ
  ↓
 全パーツ灯油漬け
  ↓
 エンジンコンディショナー、パーツクリーナーで汚れのひどいところをブラシで擦って落とし
  ↓
 メタルクリーン漬け
  ↓
 パーツクリーナー吹きつけ




Posted at 2007/06/03 00:24:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | キャブレター | 日記
2007年05月16日 イイね!

いきなり

いきなり昨日、映画館でスパイダーマン3を観てきたのですが
見ている途中で電話が・・・(もちろんその時はスルーですが)

映画終わって着信履歴を見ると兄からでした。

最近MINI(古いほう)を購入してましてどうやらWEBERにしたいとのこと。

そしてどうすればいいのか聞いて来たのですが

オイラは今のスペイン製(対策前&後どちらも)はお勧めしないと伝えました。

精度が悪すぎるからという理由で

そこでオイラが以前購入してたストック品(FET極東)を譲ることに

そこまでは良かったのですが

OHはオイラがやることにw

いいですけどね。。趣味でバラす為に購入したものですから。。。

てなわけで近々OHを始めます。

もちろんフルOHでベアリングまで交換ですね。。シールドタイプに。。

一基だからすぐ終わるかな。。OHキットさえ手に入れれば。。

(ちなみにコレ何年前の代物なんだろう。。。20~30年くらい前っぽい。。汗)

Posted at 2007/05/16 00:13:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | キャブレター | 日記
2007年01月19日 イイね!

今年初の日記。

今年初の日記。今頃です。アケマシテオメデトウゴザイマス(w

去年、JFに頼んであったキャブレタのセッティングパーツが今日届きました。

WEBER40DCOE用のアウターベンチュリーとポンプジェットです。
どちらもキャブ専門店のオリジナルで作られたブツです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/17751/car/18199/642598/parts.aspx

純正品でもいいのですが値段も純正品と大して変わらないし鋳物のベンチュリーよりアルミ削りだしのほうが良いらしいです。

お店に行って取ってきて家に帰ってから取り付け開始。

せっせと取り付けてから軽く流しにドライブ。

すぐに体感できるほどにスムーズで段ツキもないです。
トルクもあり高回転がキモチイイ。

前回は36パイのベンチュリーをつけて段ツキが気になって32パイに戻しましたが今回の34パイで丁度いいですね。坂道でも4速でモリモリ上がっていきます。

キャブレタは一段したので次は別なトコを着手していきますw
Posted at 2007/01/19 02:30:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | キャブレター | クルマ

プロフィール

「起きたら訃報ニュース。
ありえない、まだ、これからだろー(涙」
何シテル?   10/15 22:45
ユーノスロードスターを16年乗り、内外装、エンジン、駆動系、補強関係などなど散々弄り回しましたが維持できずサヨナラしました。 毎朝、珈琲豆を挽くところ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジム・スパルタンを作ろう♪(その3・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:19:11
褒め方がな、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 14:04:45
ただいま実施中。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 07:41:16

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
ペースマンからの乗り換え。 MXに戻ってきました?
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
通勤買い物快適仕様
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
ぼちぼちレストア中
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
R56から乗換です。 通勤、ファミリーカーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation