• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらぶまん@かにたん*゚∀゚)ノのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

家族のフクロモモンガさん。

2年前に我が家で出迎えたフクロモモンガの女の子
2歳になるころに出迎えた男の子。

やっと子供が出来ました。

が、やっと大きくなってきたベビーが昨日、亡くなりました・・・。
スタンダードで二匹生むのですが、その兄弟も先日。。

初の子供だったし、オイラも初めての経験で色々解らないことばかり
残念でしょうがないです。

そして男の子は生後9ヶ月程度の遊び盛り。ケージで暴れまくりハウスを蹴り落とす日々。。

いろいろ調べたり、ショップで聞いたりと・・・次回こそはしっかりと育ててみせる。

ショップでは最初の子供は上手くいかない場合が多いと。。


出産は11月初旬頃。生まれて直ぐママの嚢に入るため、詳細はわかりません。出産直後は5mmくらいの米粒程度。
実際、太ったなと思っただけで解りませんでした。そして脱嚢したのが1/5頃。
まだ毛も生えていないピンクな状態。そこから1週間程度ですこし毛が生え、これから目が開くところだった。大きさも親指程度、そんな状態です。


同じことを繰り返さないためにもケージや寝床を見直します。


フクロモモンガは高所で生活するため、寝床の直置きより宙ぶらりんに。

もともと専用テントをぶら下げてたけど



赤ちゃんが落下するので直置きにしたけど
ポケットタイプに変更。



12月に鳥用のケージからアクリルケージに変更してます。ヒーターも電球から定番の暖トツに変更。
かなりの出費ですが我が家のアイドルなんで。



これで次のサイクルの4ヶ月後に期待します。





フクロモモンガ

今、2年以上、飼い始めて、威嚇はするがとても懐き易い。
性格としては猫っぽい?天邪鬼でジャレます。
泣き方は数種類あり、ワンワンと仔犬のように鳴くこともあります。(かなりデカイ鳴き声)

夜行性で昼間はほとんど寝てる。明るいところと寒いのが嫌い。
雑食性で何でも食べるが好き嫌いが多い。甘いの大好き。夕食の野菜カスとかでもOK。人参大好き。
フクロモモンガ=シュガーグライダーという。
とりあえずジャンプするときは全てダイブ。
カンガルーやリスの仲間で有袋類。

適当に飼えますが臭いはキツイ。そのためのアクリルケージ












Posted at 2016/01/16 21:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | フクロモモンガ | 日記
2016年01月06日 イイね!

あけましておめでとうございます。

今更ですけど。

年末から年始、通常の休み程度で年越しは職場という。。
そして仕事始めは2日からってほとんど休みを取っていません。

なかなか良い出だしです。


そろそろ趣味車欲しいなと思いながらも、現実は厳しいのでプラモ作ります。


12月くらいからチョコチョコ作ってたプラモ


TAMIYA 1/24 メルセデス・ベンツ300SL


なんの前触れもなく最近のタミヤってどうなのかって感じで作ってみました。










チリとかバッチリ合うしすごい作り易かったです。

これが2015年最後の作品に・・・。

(ちなみにドイツ車は嫌いなのですが。。。)


そして今年はまだ作業してません。

年明けてお買い物で、ららぽーとへ。


特に欲しいものないと思いながらも


エアブラシを。


いままでオリンポス一筋でしたが

今回はアネスト岩田

HP-CP 0.3mm





定番品みたいですけどね。

今年はこれでいろいろやってみようと思います。



エアテックスよりいいかなと勝手に思ってます。
Posted at 2016/01/06 12:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル(その他) | 日記
2015年11月20日 イイね!

Amazonでcd購入してみる。

CDの山から引っ張り出してきて最近聴いてるTHE SPANDETTES

デビューが2013年なんで2年前ですね。

もともとcdショップの視聴コーナーで気に入って買ったのですが(90年代を思い出す)

久しぶりに聴きたくなって、ここ数日聴いてたわけですが

ちょっとネットで調べたらいつの間にか2ndアルバムが出てるではないか・・・と。

で店で購入しようにもレーベルがP-VINEってことで大型店舗しか扱いがない。。

近場にはツタヤ程度しかないので期待なし。

じゃぁHMVネット通販で・・・って載ってないし。。。(汗

ならAmazonで・・・あった。

一枚だと送料かかるから2枚購入。もう一枚はSPANDETTESのソロみたいですね。


っていうかあんまし調べないんでよくわからんですが。。

今頃になってカナダなのか・・・とかw



もともと、1stに入っていたハワイのAOR Lemuriaのカバーが入ってて気になったから買ったわけで

そしたら2ndにもカバー入ってるっていう、いいところを突いてきてます。


Lemuriaはロードスター購入して間もないときのドライブで聴きまくってたアルバムで

そのときはレコードしかなかったのでテープで聴いてたわけで思い出の曲ですね。










Posted at 2015/11/20 16:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2015年11月07日 イイね!

HGIBOガンダムバルバトス完成

今更ですが・・・画用紙買ってきたんで撮影してみました。

何枚か買ったけど定番の黒で。

その内、他の色も試してみます。(一枚¥100円以下ですしw)







改造はほとんどしてません。腹部の可動軸で2mmほど延長したくらいで
あとはバンダイエッジ削ったり、モールド彫り直したり、拳変えたり。(肩が一番面倒でしたが)

色は黒立ち上げでホワイトをグラデーション仕上げ。そんくらいです。




折角なんで画用紙使って今までの作品も撮ってみました。







あとは光をどうにかしたいかな。レフ板自作するか。。

Posted at 2015/11/07 20:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2015年11月02日 イイね!

男はなんで高価な工具に拘るのか

車いじりにスナップオンとかKTCやら色々ありますね。

オイラはシグネットとKTC使ってますが、実際使いこないしてるのかは不明ですが
高価なものだと大事に使いますね。工具のメンテナンスも行います。

電動工具はマキタとか大事に使います。


で、これは模型でも言えます。




(プラモデルでなくあえて模型というのは、もともとガレージキットメインで行っていたからですが。。。)


まず選ぶのはデザインナイフはオルファ

刃先が大きく使いやすく切れ味が良いのと刃先の種類が豊富。

棒ヤスリ、安いものとか色々あります。
ダイアモンドヤスリも何本か持ってますが目詰まりが酷いです。
ヤスリの右側に有るバローべ(スイス製)です。

ほんとはこれで揃えたいですが高価なので一本しかもってません。
仕上げ用の#6(油目より細かい)ですがこれでやれば紙ヤスリ要らずでそのまま塗装に入れます。
その内揃えてやる!(物欲)

タガネ、安いのもあります。彫刻刀でもOK
プラモデルやガレージキットの抜きの甘さをシャープにさせたりスジボリを追加でいれたりします。

最近購入したのはBMCのもので刃先がタングステン鋼でかなり硬い素材ですが0.1mm~1.0mmなど相当細いので神経使う工具です。高価ではあるけど使用頻度を考えればお得な工具となります。

ここまでは良い物を使ったりしてますが、その他はマットやトレーなど100均も多いですw
Posted at 2015/11/02 21:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「いつになったらガンプラ安定するんですか。。」
何シテル?   05/26 18:09
ユーノスロードスターを16年乗り、内外装、エンジン、駆動系、補強関係などなど散々弄り回しましたが維持できずサヨナラしました。 毎朝、珈琲豆を挽くところ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジム・スパルタンを作ろう♪(その3・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:19:11
褒め方がな、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 14:04:45
ただいま実施中。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 07:41:16

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
ペースマンからの乗り換え。 MXに戻ってきました?
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
通勤買い物快適仕様
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
ぼちぼちレストア中
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
R56から乗換です。 通勤、ファミリーカーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation