ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [にゅーとれっと]
「快適さ」と「速さ」の両立を・・・
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
にゅーとれっとのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年08月28日
板金にドナドナされました
板金屋さんが空いたらしく 本日から入庫しました・・・・ 多少の錆は気にしない方ですが 致命的な錆が出始めてるので 予算とその時の家庭事情+嫁にバレなければ 数年後に箱換えが見えてきました・・・・orz 次はFC3Cベースなどと 妄想はタダなので 時が来るまで妄想しつつ 今のボディでしのごう ...
続きを読む
Posted at 2015/08/28 23:42:47 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
FC3S
| 日記
2015年08月01日
(グロ虫画像注意!!) コガネムシに泣かされる
注意!! 虫のグロ画像があります 虫嫌いの方はスルーして下さい。 板金が混んでいるので 穴が開いたままのFCを横目に 会社の芝生に3年前に大発生したコガネムシの子供たちが 今年も大発生・・・・・・・ その前には キイロスズメバチの駆除に3年・・・・・・ ペットボトルのトラップを作って 毎日 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/01 20:48:04 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
虫
| 日記
2015年07月29日
予定通りにいかない・・・・・・
やまぴかりや改めまーくん作成のBACV流用アダプターを 取り付ける前に FCの下回りで気になる所があったので スロープに乗せ何気に下回りを見ると 錆の塊が落ちていた・・・・・・ んっ!? 自分で補修した所かな?? 3年位前にフロアに小さな穴が開いたので まぁ、穴が埋まればいいや!!と、 錆 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/29 13:07:05 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
FC3S
| 日記
2015年07月26日
部品が揃ったけど
久しぶりの日記です。 会社の車の修理以来 車弄りもせずにまじめに仕事をしていましたが メカニックの友人に頼んでたパーツが届いたので久しぶりに FCを弄るための準備を開始しました で、届いたパーツがこれ ↓ FD用BACVとクラッチスイッチの受けのゴムです。 BACVは、とりあ ...
続きを読む
Posted at 2015/07/26 21:55:39 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
FC3S
| 日記
2015年07月08日
会社の車両と姉の車
久しぶりに 車弄りだぜ!!とテンションを上げてみましたが 会社のマイクロバスの屋根のサビが原因と思われる 雨漏り修理です・・・・・・ 修理に夢中で画像はありませんのであしからずw 車内の水が垂れてくる所までは特定しました。 水の進入箇所の怪しい場所がかなりあり ここは、ケミカルの力を借りよ ...
続きを読む
Posted at 2015/07/09 00:29:17 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
修理メモ日記
| 日記
2015年07月07日
フリクションロス?
久しぶりの日記ですw ここ最近、まじめに仕事をしてるので 車弄りが出来なく 会社の、備品修理やボイラー修理など雑用その他諸々をこなしていましたw 1週間前程から 妙に軽トラのエンジン吹けが軽く妙に調子良く感じてまして 「う~ん 移動時にブン回してるから調子が良いのかな??」 「それとも、車 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/07 22:34:39 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年06月15日
思いがけない所が壊れた・・・・
ちょっと 現実逃避をしたくなり サイドブレーキのカバーを取り付け後の画像を映して う~ん 安っぽい!!と思いつつ 強化クラッチの重さを思い出すために クラッチペダルを踏んで見たら んっ! なんかストロークが変わった!? あれぇぇぇ~ と思って 足元を見てみると 青いゴムのような砕 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/15 23:45:42 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
FC3S
| 日記
2015年06月10日
部品が届いた
やまぴかりや改めまーくんさん製作のBACV流用アダプターが届きました 梱包も凄く丁寧でびっくりw ガスケットなど必要な物もすべて揃ってるのが非常にうれしい!! うちのお犬様も興味深々ですww 「これは何??」と暫く匂いを嗅いでました。 これで、FCのA/C使用時や始動時のアイドリングの制御 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/10 15:00:39 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
FC3S
| 日記
2015年05月31日
会社の車も修理
会社の、ハイゼットカーゴ 夏を前に、色々と点検を兼ねて仕事で走らせてると 走る分には問題なし!! しかし、何故かエアコンの調子が悪い!! 冷たい風が出たり出なかったり う~んなんだろ?? コンプレッサーのクラッチ?と思い確認して見ると 普通に回ってる・・・・・・ 高圧側の配管を触れ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/31 23:10:22 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
修理メモ日記
| 日記
2015年05月20日
軽量化!?
最近、軽トラックの運転席ドアから カリンカリン・シャリシャリと異音がしてましたが 荷台のアオリ部分だろと思っていました・・・w 最近、窓の開閉時に妙に引っ掛かりがあって レギュレーターかレールのネジが緩んだかな??と思って 内張りを剥がしてみると サイドビームっぽい鉄板がプラプラしてて ...
続きを読む
Posted at 2015/05/20 13:55:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
軽トラ
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#ハイゼットトラック
1年に一度の交換です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1775180/car/3141063/8301262/note.aspx
」
何シテル?
07/17 17:17
にゅーとれっと
[
北海道
]
今乗ってるFC(3代目)を ストリートの乗り心地も大切にしながら速い車を目指して 8年目、ようやく理想の形になってきましたが 押しよる錆びの進行が心配にな...
33
フォロー
31
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (42)
]
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
修理メモ日記 ( 19 )
故障 ( 4 )
パーツテスト ( 4 )
ドラックレース ( 9 )
FC3S ( 17 )
インプレッサワゴン ( 15 )
軽トラ ( 18 )
あるみさん(お犬様) ( 2 )
整備その他 ( 15 )
オフ会 ( 1 )
FC3S整備 ( 3 )
試乗 ( 1 )
ネタ ( 5 )
虫 ( 1 )
愛車一覧
new軽トラ号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
人生で3回目の新車です。
マツダ ユーノスロードスター
色々な諸事情で、 現在、車庫にて保管中です 余裕が出来れば復活させて 息子と旅行に行きた ...
マツダ RX-7
一番最初に買った前期FCで初期型の昭和60年式 当時、「首都高トライアル」にハマってて ...
マツダ ファミリア
実はファミリアも3台乗り継いでいて BG8ZファミリアGTX (マツダワークスカラー) ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation