昨日、瀕死の状態だったインプのバッテリーですが
今朝、子供たちに朝食を作って食べさせてる間に
バッテリーの充電の様子を見に行きました。
今付けてる、カオスにしてからここまでヘバらせたのは2回目
容量が落ちてしまってるだろうと思いつつ
去年、保水シートをビリビリ破ってバッテリー液も補充してるし大丈夫だろうと
ドキドキワクワクで見に行きました
昔、ホームセンターで安売りしてたこの充電器なんですが
定格出力6Aなので 8時間も充電すればOKなんでしょうが

最初は充電されても後半充電されなくなる場合もあって
電圧は回復してても
セルが回らないって状況もあるのでドキドキですわぁ~
充電器のメーター上では
旦那、これ以上充電しても意味無いどころか過充電になりまっせ!!
って、位に満充電になってるようです(メーター上では)
(ビフォーアフターのBGMを脳内で再生してください)
タイトル 「一ヶ月放置でバッテリー上がりする車」
♪~
にゅーとれっと家が抱えた悩みであった インプのバッテリーの弱り
ちょっと乗っていないと バッテリーが上がってしまいます。
お父さんは、心配で毎月補充電をしてましたが そろそろ寿命でしょうか
使い慣れたバッテリー パナソニックカオス
にゅーとれっと家の家長である匠が持ち出してきた 古い充電器・・・・
匠は、これで何をするのでしょう~
なんと!! 15時間に及ぶ充電を試みました
匠は、インプのキーを捻ると 勢い良くセルが回り始めたではありませんか
まぁ、なんということでしょう、思い出のバッテリーが新品ようなバッテリーとなって甦りました!
これでもうバッテリー上がりの心配は暫くありません
子供たちも、大喜びです
これからはこのバッテリーで家族4人と犬1頭、快適に過ごせることでしょう
家族を隔てていたバッテリー上がりも暫くは大丈夫です。
♪~
とまぁ、こんな感じで
とりあえず、バッテリーは復活しましたww
あと、2年は持って欲しいところです。
Posted at 2014/03/11 10:53:50 | |
トラックバック(0) |
インプレッサワゴン | 日記