今年、FCの車検なんですが
車検に出すにあたって 色々とスケジュールを組んでたのですが
先日の爆弾低気圧で会社の敷地内で倒木があっちこっちに・・・・・・
鋸で切るにはしんどい太さな倒木だらけで
チェーンソー引っ張り出してきて 男四人で撤去作業してました
久しぶりの使用なので 良い2STオイルとガソリン添加剤(IXLトライケム)も投入w
刃も新品に交換してるので面白いように切れますw
高回転ぶち回しまくりで倒木解体でストレス発散してたのは内緒の話です。

(愛機のマキタのチェーンソーME333)
車検前に、車内に仮組みしてたロールバーの撤去はしてたのですが
2年前の車検以来交換してなかった EGオイル・・・・・
2000キロも乗ってなかったし レッドラインだし 劣化按配は気にしない事に・・・・・・・・・(汗
で、去年から寝かせてた ロイヤルパープルに交換!!
使ってみようと購入してた
オイルチェンジャーもテストを兼ねて引っ張り出してきました

この子は、手動でポンプをシコシコ動かしてもオイルを吸ってくれるのですが
エアーコンプレッサー接続でもいけるので
楽をしたくコンプレッサーに接続ww
軽く暖気をしてたので油温45度前後 吸えるだろ~とレッツスタート!!
5分ほどで4.3L程吸い上げてそれ以上吸いそうもないので終了
う~ん 5クォート入れてたんで約4.7Lで4.3L吸い上げだと
オイル消費考えてもOKかな・・・w
親戚にあげる廃油ストーブ用の燃料入れに廃油を入れましたが
ある意味、贅沢な燃料ですww
草刈機や除雪機にそのまま入れても良かったかも
新油効果なのか、2000キロしか使ってないとは言え 2年熟成のオイルが駄目だったのか
妙にアイドリング安定して エンジン音も静かな気が・・・
エンジン音より タービンからの吸気音の方がうるさく感じるくらい
プラグは交換する時間が取れなかったので
車を引き取りに着てくれるメカニックの友人に電話で
「途中でプラグが駄目になったら 新品積んで置くので交換してください」とお願いしましたw
ロイヤルパープルのミッションオイルとレッドラインのデフオイルを積んだので
これに交換してもらって終了かな・・・・・
今年は妙にビンボーなんで こっそり弄るはできなさそうです・・・・orz
明日、ガソリンも満タンにしておかなくっちゃ・・・・・
Posted at 2015/10/04 20:13:44 | |
トラックバック(0) |
FC3S整備 | 日記