• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅーとれっとのブログ一覧

2015年01月09日 イイね!

気になったので バッテリーを家に持ち込む

FCを、雪解けまで
バッテリー端子を外して

放置プレーを決め込もうと思いましたが
根雪になる直前に最後のエンジン始動って事で
エンジンを掛ける時に 妙にセルの回りが重く あわてて車庫に置いてあった
普通の充電器で充電して見たものの80%位で頭打ちしたので

「後で、専用充電器で充電しよう~」 と、しましたが

ど忘れして 

先程車庫から バッテリーを外して家に持ち込みましたww
こっそり持ち込んで部屋に運ぼうとした時に

嫁に見つかり、
ものすごい「冷ややかな目」で見られたのは内緒です。・・・・・・
                  

気が付かないフリをしつつ
二階の、冬に外すパーツ置き部屋にそそくさと持ち込み充電開始!!

        
               
               (間違ってイエロートップの充電モードになってますがすぐ設定を直しました。)


アンペアメーターを見ると やっぱり80%位しか残ってなかったようで
このまま暫く放置しておきます
充電完了したら トリクル充電モードになるので 色んな意味で安心仕様です。
Posted at 2015/01/09 23:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3S | 日記

プロフィール

今乗ってるFC(3代目)を ストリートの乗り心地も大切にしながら速い車を目指して 8年目、ようやく理想の形になってきましたが 押しよる錆びの進行が心配にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456 78 910
1112131415 16 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック new軽トラ号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
人生で3回目の新車です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
色々な諸事情で、 現在、車庫にて保管中です 余裕が出来れば復活させて 息子と旅行に行きた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
一番最初に買った前期FCで初期型の昭和60年式 当時、「首都高トライアル」にハマってて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
実はファミリアも3台乗り継いでいて BG8ZファミリアGTX (マツダワークスカラー) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation