• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅーとれっとのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

やっぱり暗いので交換・・・・・w

やっぱり暗いので交換・・・・・w













「冬は見やすいぜ!!」と交換した
イエローバルブですが やっぱり暗い&照射範囲が良くないって事で
稚内に行った時にでも クリア(ノーマル色)の高効率バルブを買うかなと思ってました。
昔使った ボッシュのマルチイエローな80wの奴は明るかったんだけどなぁ・・・・・

で、
在庫でクリアの高効率バルブなかったかなぁ~ と物色してたら
こんな物が・・・・w

いつかFCをHID・LED化する時に使おうと
ヤフオクで激安で購入したレイブリのマルチリフレクター発見
この付属のバルブが
            
              と、同じ レーシングクリア

昔からある高効率バルブでハイワッテージバルブが手に入らない時は
これを使ってた時期もあり 明るさ・照射範囲・見易さは個人的に◎ですw

純粋に明るさを求めるなら
     
ヤフオク購入の、
この怪しいプロジェクター風レンズユニットごと
レイブリックのマルチリフレクターを装着すれば 絶対に明るさ・見易さは向上するのですが
この怪しいレンズ妙に気に入っているので
リフレクターが駄目になるまで使おうかな・・・・とw
             

車内まで バッ直の電源を引いてリレーをかまして
最終的に本物ハイワッテージを付けるつもりなのでいいかな
一応、ガラス製なので溶ける心配はないし・・w


ちょっと前まで、ボッシュのリレーハーネスがまだ買えたのに
最近は、めっきりリレーハーネス自体見なくなり
物色を重ねて ようやく見つけたのがこれ

          
中華製のH4リレーハーネスセットです
一応、170wまで対応との事ですが(ボッシュのは360w)
中華製は、ゴム・プラスチック・銅線が弱いイメージが
ミニモトで味わいまくってるので
この商品どうなんだろ・・・・・ ボッシュの半額以下の値段だったので
すぐに壊れてもダメージは少ないですけどw

あまりお金を掛けないように
よく頭を冷やしながら考えます。



ちなみに、レーシングクリアにしたら
本物ハイワッテージに交換したか!?と思う位に明るくなりましたが
光軸が下気味なので手前が異様に明るいですww
サーキットクリア売ってたら そっちに取り替えようかな・・・・
あれ、プチハイワッテージだしw



Posted at 2015/01/11 20:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

今乗ってるFC(3代目)を ストリートの乗り心地も大切にしながら速い車を目指して 8年目、ようやく理想の形になってきましたが 押しよる錆びの進行が心配にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456 78 910
1112131415 16 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック new軽トラ号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
人生で3回目の新車です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
色々な諸事情で、 現在、車庫にて保管中です 余裕が出来れば復活させて 息子と旅行に行きた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
一番最初に買った前期FCで初期型の昭和60年式 当時、「首都高トライアル」にハマってて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
実はファミリアも3台乗り継いでいて BG8ZファミリアGTX (マツダワークスカラー) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation