先日、息子と二人でスキー旅行をこなしてきましたw
「軽トラで行く!!」の息子のリクエスト通りにしましたが
濡れたら困る荷物が多かったので
RVBOX的な物を4個積み込み出発しましたw
フェリーで出発し 無事に稚内に到着し
素敵な出会いがあるかもとハイドラも起動!!
40号線を豊富方面に向かって走りました
途中、
「豊富バイパスに向かえ!!」 と
息子に言われましたが
正直、タイヤ的に80キロ巡航が限界ですし
後ろから、銀色のサクシードに襲われたら怖いので
普通に一般道オンリーですw

しかし、思いのほか外気温が高く 画像の通りなゲチョゲチョに溶けてます・・・・
デスビに浸水しそうで
ビビりながら走っていくと
案の定、エンジンが吹けなくなる・・・ アイドリング出来なくなる・・・・
車を、駐車場に止めて調べてみると
意外とデスビ周りは濡れてない・・・・・・ なんだろ??
デスビの防水カバーをめくってみましたが 濡れてない・・・・・ うーん
プラグ周り??と 息子を助手席から降ろして
プラグコードを確認してみると 1番シリンダーのプラグコードがユルユル
リークしてたぽいですw
稚内市内が、かなりのガタガタ路面だったので
その振動で抜けかけた??
3気筒とも挿し直したら 完全復活!!

不具合も直り走り出したら
圧雪アイスバーンになり 走りやすくなりました!!
ゆずりあいゾーンで、散々煽られたので強制ハイペース
時間的にかなりの余裕があったので
幌延町トナカイ観光牧場に向かいましたw

駐車場に止めると 普通に業者の人が来てるようにしか見えませんww

初めてトナカイを見る息子ですが
「父ちゃん お鼻全然赤くないよ・・・・・・・」と
クレームが付きましたw
5分ほどトナカイを眺めてた息子はすぐに飽きたのか
「ホテルに行ってスキーしたい」と言われたので出発しました
到着後、息子に「記念写真を撮りたい」と言われたので
1枚写してみると
ホテルの社用車にしか見えない・・・・・・・・ww
とりあえずホテルにチェックインして
日が暮れるまで1時間以上あるので リフト回数券を買ってスキーに

へっぴり腰ながら がんばって練習してましたw
Posted at 2015/01/16 20:02:03 | |
トラックバック(0) |
軽トラ | 日記