• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅーとれっとのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

接触不良?

メモ日記です

オプティマレッドトップを買って
装着しないまま室内に置いていたのですが
「邪魔!!」と怒られたので
ちょっと暇が出来たので交換しました
交換当日は全然何事も起こらなかったのですが

翌日、セルが「カチンっ!!」と言うだけで動きません・・・・orz

バッテリー交換1日目で突然死?と思いつつ
ブースターケーブルをつないで再始動を試みたけど
症状変わらず・・・・orz

おーけーおーけぃ そうは簡単に治ってくれないと思ってた

とりあえず一服して

セルモーターを取り外し
バッ直で動かしてみると 普通に動いた・・・・

セルモーターの端子周りの錆が酷かったのでとりあえず
ヤスリでゴシゴシ磨いてカッパーグリスを塗っておいた
で、友人のアドバイスでバッテリーの端子も磨き倒してから
せっかく取り外したので セルモーター本体を
パーツクリーナーで洗浄して

再度、バッ直で始動テスト

普通に、始動時の接点の火花でパーツクリーナーに引火し
盛大に燃え
その辺に置いてたウエスでくるんで消したのは内緒の話です・・・w

今回の原因は、接触不良気味だった端子が
新品バッテリーのパワーでトドメを刺してしまったようです。
手間は掛かりましたが磨くだけで治ったので
良しとします。


Posted at 2013/06/03 00:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理メモ日記 | 日記

プロフィール

今乗ってるFC(3代目)を ストリートの乗り心地も大切にしながら速い車を目指して 8年目、ようやく理想の形になってきましたが 押しよる錆びの進行が心配にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック new軽トラ号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
人生で3回目の新車です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
色々な諸事情で、 現在、車庫にて保管中です 余裕が出来れば復活させて 息子と旅行に行きた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
一番最初に買った前期FCで初期型の昭和60年式 当時、「首都高トライアル」にハマってて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
実はファミリアも3台乗り継いでいて BG8ZファミリアGTX (マツダワークスカラー) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation