息子の冬休みに「温泉スキー旅行行こうか?」って事で
2月に里帰りする嫁と娘にお留守番してもらい
息子と二人で旅行に行くことが決まりました。
2泊3日の旅行までは決まりました
温泉があって近くにスキー場がある場所って所まで決めて
私 「じゃ、どの車で行こうか?」
息子「じじブーブーっ!!(軽トラ)」
私
「えっ!? マジで??」
息子「二人だし いいでしょ?」(満面の笑み)
息子「僕と父ちゃんで、札幌まで耕運機取りにいったしょ?」
確かに、軽トラで行きましたよ
札幌に
シートポジションと言えるべき物がないので 腰でなく背中が壊れそうになり
4速MTなんで
長距離高速巡航できない(80キロ巡航がやっと)
燃料満タンで稚内→札幌まで行けなかった(途中で給油)
軽トラの長距離移動で良い思い出はありません・・・・・
私「インプレッサの方がTVもあるしDVDも見れるよ??」
息子「
嫌だっ!! 軽トラ」
私「わかったよ・・・・・ そのかわり近場にしよう」
息子が何を思って軽トラが良いのか判りません・・・・・orz
札幌国際スキー場とかも考えてましたが
この時季に、軽トラで札幌往復は 余裕で死ねそうなので(色々な意味で)
豊富温泉&豊富温泉スキー場に決定!! パチパチ
最近、軽トラの始動直後が寒さのせいなのか かなりカブリ気味
キャブ車だし しょうがないやと思っていましたが
エンジン載せ替え後
一度もプラグの点検してねーや!!
会社の車庫でプラグのメンテをする事にしました

3G83SOHCエンジン最弱な奴ですww
プラグを早速外して見ると

うおっ!! 真っ黒・・・・・・・・

ちなみに新品は
う~ん・・・・ ブリスクの新品は、まだ3本持ってるけど
カーボン汚れ以外に
特に磨耗も無いしまだ使えそうなんだよなぁ・・・・・・
中心電極と接地電極のカーボンを落とす位で十分そうな予感
イリジウムプラグのような、ほっそい電極でないので
ゴシゴシ磨いても良さそうな気もするので
ワイヤーブラシが見つからなかったので
カッターの刃で削る荒業で作業開始!!w
予想通り、カーボンがびっしり付いていて
カーボンを落とすと銀色の電極が見えてきました
最後に、パーツクリーナーで洗浄し
ガスコンロでパーツクリーナーを焼き飛ばし十分に冷ましてから
早速、軽トラに装着してみると
始動直後のカブリも無く アイドリングも変に安定・・・・・・・
会社の周りを一周テスト走行をしてみると
あらやだっ!!
エンジンの吹けが良いじゃないの!!
やるじゃん 俺っ!!
キャブ車なのでこういうメンテナンスが効くんでしょうね。
Posted at 2014/12/30 22:27:59 | |
トラックバック(0) |
整備その他 | 日記