前回、軽トラのプラグ交換をしてから
妙に調子が良い状態でご機嫌でしたが
FCが雪に埋もれて
このままじゃどうにも邪魔な位置に置いたままなので
何とかしたいと思ってた所でしたが
天が味方になってくれたのか
気温7度 南の風強し 雨も強し の好条件!!ww
FCを動かすなら今日がチャンスと
夕方のギリギリの時間までじっと我慢して
夕方4時 娘を保育所から連れて帰ってきた瞬間を狙って移動ですw
しかし、止めてた場所が
芝生の上!!
雪解け水で地面は柔らかくなりドロドロ状態・・・・・
スリップさせない様に 慎重にアクセルを調整するものの
その場で90度横にずりずりと・・・・・
ヘルパーをかまして 動かすのを試みても 泥でスタック寸前・・・・
腹下が接地する前に考え
グランビアで雪が有るけど下地がアスファルトの所まで一人セルフ牽引し
これでいけるだろ!!と動かそうとしても ずるずるスリップするだけ・・・・・
うーん どうしよう・・・・・
べチャ雪なので
ホイルスピンが続けば雪が溶けてアスファルトに接地して前に進むかも!?と、
機械式LSDがロックするまでアクセルを踏んでると
ズリズリ動き始めました!!www

ヤッフゥ~!!
まぁ、ラインロックした後のように タイヤから湯気が出てたのは内緒ですw
車庫に入れれないのが悔やまれますが どうにもなりません。
もし、暖気が続いて実家の車庫まで動かせそうな日があったら
移動させるつもりですが
今年の天候の予想が出来ないのでどうなることやら・・・
Posted at 2015/12/03 21:36:42 | |
トラックバック(0) |
FC3S | 日記