久しぶりの日記ですw
ここ最近、まじめに仕事をしてるので
車弄りが出来なく
会社の、備品修理やボイラー修理など雑用その他諸々をこなしていましたw
1週間前程から
妙に軽トラのエンジン吹けが軽く妙に調子良く感じてまして
「う~ん 移動時にブン回してるから調子が良いのかな??」
「それとも、車検時に入れられた 謎オイルと愛称がバツグン??」と、
思っていました
4月の車検以来 短距離移動多数 隣町に行く時はぶん回しまくり
何気にオイルのレベルゲージを見ると
1cm程しかオイルが付いてません・・
ざっくりと1Lちょい
オイル消費してます・・・orz

白煙噴いてなかったし アイドリング時もオイル臭くなかったけど
今流行の柔らかいオイルでも入れられたのかな??
車検上がった時も ガサツ感はあったものの妙に吹けが軽かったしなぁ・・・・・
減った物はしょうがない
オイル交換をするか継ぎ足すかで悩みましたが
今月いっぱいはオイル交換する予定もなかったので
悩む事5秒!!
はいっ!!継ぎ足しますww
継ぎ足しに 良いオイルを使うのも勿体無いので
会社の車両用にストックしてた

このオイルを1Lほど継ぎ足して
整備終了
テスト走行してみると
いつもの感触に・・ あの軽さは無くなりましたww
クランクでオイルをかき混ぜる量が減って
フリクションロスが減ったのでしょうね
規定量オイルを入れたら
トップスピードが、
10キロ程下がりましたw
8月に入ったらオイル交換する予定だったけど
新油継ぎ足したので もう少し使っても良いのか悩みどころですw
キャブ仕様の3G83エンジンのオイル食い何とかならないのかな・・・・・・
乗り方も悪いんだろうけど。
Posted at 2015/07/07 22:34:39 | |
トラックバック(0) | 日記