• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T’sのブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

愛車プロフィール画像変更(^^)v

今日仕事で行った先で

ちょいと撮影しました(笑)

昨日、iPhoneで撮った画像ですが…

前下がりが随分極端に見えました。

原因は分かりませんが…多分、iPhoneのマジックでしょう!?(爆)


スペギが僕の手元に来た時点で、前が下がっている気がしてましたので

どれだけ上げればいいか基準がありません(^_^;)

もう少し、絞れるかもしませんが…ちょっと怖いので…(笑)


前下がりは確かですが、昨日撮った画像よりはまともに見えます(笑)

今度、2upしてる、どなたかにお会い出来たら、

トーションバーの調整ボルト(?)の長さを計らせてください。

僕の現状は、アンカーアームガイドから11cmボルトが出ています。

代わり映えのしないアングルですが…(^_^;)







狙っていた中古のラテラルロッドですが…
予想通り、高騰しましたね…(^_^;)



Posted at 2012/07/08 22:09:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日 イイね!

中体連…

中体連…今週末は札幌あちらこちらで

中体連が行われています。

ウチの長女は、部活も剣道部に入り…

初めての中体連です。

父兄の車、数台に便乗して会場へ(^_^;)


いつもは、便乗させてもらってる方なので

今日は、僕が休みだったので、車を出しました。

朝7時15分に集合して、会場に着いたのは20分後位だったかな…



各学校毎に軽く練習をして
開会式が始まったのが、10時を過ぎてました…(爆)

親を巻き込むなら、もう少しタイムスケジュールを考えて欲しいものです…(^_^;)

今日は個人戦、明日は団体戦です。

我が娘は、1回戦が3年生相手だったので

多分、1回戦負けだろうと思ってましたが…なんと!

2本勝ち(^^)v

次の2回戦、3回戦と勝ち進みました。

久しぶりに娘の試合を見ましたが、多少は成長が見えます(笑)

各試合の間隔が短くて、水分を採る程度しか時間が空きません。

あっ!という間の4回戦…

旭川でNo.1と言われてた3年生が相手です。

何故か札幌に転校して来たらしい…(笑)

しかも、体力の無さが露呈したかのように、足元がフラついて…(^_^;)

残念ながら2本負けでした。

まぁ、初の中体連でベスト16は、良しとしましょう(爆)

その後の男子の部は、全員1回戦負け…

それは、仕方無いですが…顧問の先生も親が同行してるのと
車を出してる親がいるんだから、全員負けた所で解散させて欲しいものです。
でないと、休みが1日潰れます…(^_^;)

そんなこんなで、全ての試合が終わる迄、待たされていました…

2時過ぎまで…(^_^;)

暇な間、外のグラウンドで行われていた、野球を観戦してました(笑)

ついでに、スペギの撮影…(爆)



結局、外に居た時間の方が長くて…

更に日に焼けてしまいました(爆)
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!



Posted at 2012/07/07 18:26:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 子供達 | 日記
2012年07月05日 イイね!

雨に降られたけど…

雨に降られたけど…画像は、この季節

外での作業に不可欠な物です(笑)


で、今日は午前中から昨日の続きを…

昨日買い足したウマをリアの牽引フックに掛けました。



あれこれ外し…デフに掛けているジャッキを下ろします。

ん?やはり、バネには力が掛かっています…(^_^;)

ここで、突然雨が…

天気予報通りなら、長引かないだろうと…少し休憩後、強引に作業を続行しました。

ここまでやってダメなら、ロアアームとホーシングのジョイント部を外すしか無いな…

1番外したく無い場所ですが…仕方ありません(^_^;)

ここからは本当に真剣なんで、画像はありません。(爆)

しかし、ウマが4つになったおかげで、割と楽にクリアしました。

で、やっと左側に赤いバネが入りました(^^)v



同様に反対側も…

で、外した物を元に戻して、リアが完成しました♪
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!



予算の都合で、今回は見送ったラテは、休憩中にちょっとお化粧(爆)


その後、トーションバーの調整です。

アンカーガイドを交換してひたすら絞める…

この時、ザーザー降りでしたが、ここ迄来て止める訳にもいかず…

強引に作業しました(爆)


で…ついに完成♪



ジャッキから下ろした直後なので、フロントもかなり上がっている様に見えますが

この後、テスト走行後、フロントは4cm upのようです。

ただリアの上がり方が尋常じゃない…(^_^;)

やはりスペアタイヤ積もうかな?(笑)

フロントは、まだ調整が必要かと思いますが

平らな場所が無いので、またいずれと言う事で…(爆)



ひとつ伺いたいのですが…

ランチョの減衰力調整ダイヤル…どこで合わせるのが正解ですか?

ダイヤルの上に三角マークが刻印されてますが、そこでいいんですか?

1と8(?)が隣り合わせで、何処に合ってるのか…(^_^;)



色々、予定外の出費、取り付け作業の苦労もありましたが

満足です(^^)v




Posted at 2012/07/05 22:49:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | デリカ スペースギア | 日記
2012年07月04日 イイね!

作業着手♪

昨日、佐川急便に確認した所

荷物の入荷は、13時頃の予定と確認し、それなら営業所止めでお願いしました。

昼過ぎに三菱Dに行き、窓を止めるナットを取りに行き

そのまま佐川急便に行き、受け取ってきました♪


サビ止めにクリアを軽く吹いて…


各種部品と取り説により、取り付け位置を確認

ツナギに着替えていざ、作業開始〜(笑)

リアから始めました。

ショックを外して、ロアアームを下げる…
やはり、ウマが低過ぎて、下がりきりません…(-_-;)
仕方無いので、一通り装着し終えたら、ウマを買いに行こう…(笑)

で、リアはバネを残して作業完了(^^)v


そして、フロントへ〜♪

フロントは楽勝なはずでした…(^_^;)

純正ショックを外し…スタビに引っ掛かりますが、パイプでスタビをちょっと下げると
簡単に落ちてきます。

バンプストッパーを付け…
いよいよショックです。が…完成図がありません(^_^;)
ブーツはどこに止める?
こんな感じか?で組み立て、ロア側から…
???ショックのロアのカラーが長くて、引っ掛かります(^_^;)
サンダーではみ出ている所削り、やっと装着と思った瞬間…
ロッドがニョキニョキと伸びてきました(^_^;)

ここから装着に苦戦します(^_^;)
格闘する事、1時間…やっと左側が完成…
その後、右側はふいにロッドが伸びないよう気を付けて…(笑)
10分で装着完了しました。

予定より随分遅くなりましたが…
ウマを買いにホームセンターへ〜
途中、足回りからの異音等を確認しながらの走行です。
現状では、まだ車高は上がっていないのに、補正部品を組んでるので
バンプタッチはあるものの、乗り心地も悪くありません。
っていうか、予想してたより全然ソフトな乗り心地でした。

ホームセンターでMAX49cmの3トンのウマを買いました。
これで今月のお小遣いは…大ピンチになりました(爆)

自宅に戻ると既に暗くなっていたので、ウマを掛けるシュミレーションだけして
今日の作業はタイムアウトとなりました(^_^;)

予備の1日も予定していて良かった!(爆)

明日は、18時がリミットな為、午前中から作業して
なんとか終わらせたいと思います(^_^;)

本当にあのでかいバネが入るだけ、ロアアームが下がるのだろうか?(^_^;)


連日、お騒がせしてすいません…
たかだか2upの作業で…(爆)

ただ皆さんのアドバイスでなんとかやってますので…
明日も「何してる」で助けを乞うかもしれません<(_ _)>

Posted at 2012/07/04 23:53:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | デリカ スペースギア | 日記
2012年07月03日 イイね!

イメージトレーニング(笑)

今日は暇だったので

イメージトレーニングついでに…

固くて難儀しそうなボルト&ナットを緩めてみました。

ジャッキアップせずに、ショックのナットを…

ん?ナットがでかい…(^_^;)

21mmのソケットでもダメ…

僕が現在所有している工具で足回り交換出来なかった車は無いんですが…(^_^;)

さすがは三菱…(爆)

仕方無いので、ホームセンターで買い足してきました。

22mm 3/8ソケット
22mm 1/2ソケット
これは、固くて短いハンドルでは回せなかった時の為…
17mm 板ラチェット

後24mmが必要ですが、これは電動インパクトに入っているのと
手持ちのスナップオンのショートソケットがあるので大丈夫でしょう!(笑)

自宅に戻り、早速緩めます…

作業スペースを確保する為、スペアタイヤキャリアを撤去しました(笑)

ショックのロア側ナット…メチャ固い…

トルクレンチに変えて、やっと緩みました(^^)v

問題は、アッパー側です。

力が入らないし…あおれやこれや道具を変えて、なんとか緩みました(^_^;)

ラレラルのナットは、電動インパクトでバリバリって感じで緩めました♪

フロントはチェックしませんでしたが、なんとかなるでしょう!(笑)

バネの取り外しに疑問が残りますが…
ウマかけて、ショックのロアを外して、デフにかけたジャッキを下ろすと
ロアアームがビローンって下がるんですかね?(^_^;)

明日、午後に佐川の営業所に到着する予定らしいので
営業所止めにしてもらいました。

明るい内に終われるかな?
無理だろうなぁ〜`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!



Posted at 2012/07/03 22:22:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | デリカ スペースギア | 日記

プロフィール

「この前取り付けたミラー型ドラレコ…
いまいちクリア感に欠けるなと思ってガラスクリーナーで磨いてたら…保護フィルムを剥がし忘れてたとさwww」
何シテル?   06/12 16:27
姫・王子(TWINS)・姫・・・ 計4人の子持ちのおやじです。 2016.7月 スペギとお別れ、知り合いが引き継いでくれたから、たまに会えるかも?w ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/12 19:00:15
オートライト、点灯タイミング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 22:17:40
ボンネットダンパー限定セール 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/24 16:11:29

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
北海道地震でオデッセイに外壁が崩れ廃車に… 知り合いの中古車屋さんが下取車を安く面倒見て ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
現在は、ほぼノーマルに戻し・・・ 嫁車としてガレージに・・・(^^;)
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
SWEC@2726 冬でもそのまま走れるローダウンを目指して 現在の車高に・・・
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
今回、少ない予算での現金購入の為 デリカから乗り換えるなら…と言う妄想からかけ離れて、以 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation