久しぶりに書いてるタイトルが全部似てるような気がするのは
キノセイダヨー
フェイフェイダヨー
とりあえず生きてます。
もっとこまめに更新すると言ってしないのはもう末期ですね()
さてさて、私も晴れて大学生となりました。
学校も始まって早2週間に。
違う学部ですが、中学校時代の先輩や同級生との再会など驚くこともありましたが、
通勤時間も倍に、朝ラッシュの人数も倍になり かなりの倍プッシュで大学に行くのも一苦労で、
更には、キャンパスもマンモス校らしく周りを見回しても…人。ヒト。ひと。human。
モーターショウとかイベント以外でこのような人ごみに行くことのない私は早くも疲れました(ノω`;)
多分そのうち慣れると言われてもずっと慣れない気がします。
ええ、だって島根にいた頃は学年で100人もいなかったところに居まして、
それが当たり前だと思ってたもんだから
神奈川に越してからは、
「ええ…?なんで小学校なのに5クラス40人もいるんだよぉ…><」
さらに中学で倍以上に増えて俺氏唖然。
高校でも(ry
それでまぁ今に至ってる訳ですがらもう疲れるの不可避な訳であります()
さて、人の数の話はさておき。
入った早々ですが、早くもリタイヤしたいなぁ…と思ってる自分が居ます。
世間的に言えば「ドロップアウト」と言う奴ですかね。ええ。
勉強が苦。と言う訳ではなく(まあ私のポンコツ頭だと目一杯目一杯フル稼働してやっとですが)
「あれ…?俺本当にこんな事やりたいって思って大学来たんだっけ?」
とか
「そもそも整備士目指してたんじゃなかったっけ…」
と思っている自分が居ます。
恐らくモチベーションとなるものを見失っているから…いや多分そうなんでしょう。
今までは「上の学校を目指すために頑張ろう」というある程度のモチベーションを保っていたから
今があるんですが、それが今無くなりで「あれ?」ってなってたりモヤモヤしているんだと思います。
過去の記事を見ると「メーカー系エンジニアを目指す」なんて言ってましたが、
よくよく思い出せば高校2年の時のインターンシップで訪れた整備工場でプロの仕事を見て
「カッコいいな」と強く思ったから当初はメーカー系の専門学校目指していた気がしたんですけど
ド ウ シ テ コ ウ ナ ッ タ ?
まぎれもなく、この道を選んだのは私なんですが()
ここにきてまた疑問を抱いているのも事実。むむむ…
どうしたものか… 正直自分らしくないなーとは思っているんですがね(笑)
ではそんな感じで日々悩みつつあります。正直愚痴ばっかりで申し訳ないですが近況報告でした。
ではまた。( ´Д`)y━・~~ ←ココアシガレット
余談。
シラクサ_8 posted by
(C)にすもP
Stigのコスプレをして愛車の横に並ぶのが一つの夢なんですが
シンプソンのフルフェイスとアルパインスターズのシューズ・ウェア・グローブを揃えるといくらするんでしょうね…
割と真面目にやってみたいんですがw
Posted at 2014/04/19 19:17:59 | |
トラックバック(0) | 日記