• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃれっつぁPのブログ一覧

2015年01月23日 イイね!

東京オートサロン2015に行ってきました。



相変わらずの超不定期更新でごめんなさいm(__)m


先々週に千葉県・幕張メッセで開催されたチューニングカーの祭典こと


東京オートサロンにお誘いを受けたので行ってきました!


今年は過去最大の入場者数を記録するなど大盛り上がりを見せましたね!


クルマではなく電車で行ったので自宅を出たのは朝5時位でしたね。


日がうっすらと出ている程度でまだまだ暗く更に寒い中駅まで行き


電車を乗り継ぎ現地には8時半位に着きました…


やっぱり近くて遠いとはこの事ですかね。



なんだかんだ言って初めての参戦でした。モーターショーは07年から毎年行っているんですけどね。

DSC_0779
DSC_0779 posted by (C)にすもP


詳しい記事は他の人のみんカラを見ていただくという事にしまして(爆)


ざっくりと見た感じですが、


86&BRZとR35が多かった印象を受けました。


流行というか現行で売ってるクルマというのもあるんでしょうがw


同じ車が多いと言っても各チューナーさんのこだわりや思いが伝わる様で同じ車なんていないんじゃないのかなーと思いました。


それと近年の動向もありますが、各自動車メーカーそのものが力を入れてクルマに乗って走る楽しさ。というのをアピールする場となっているなとも感じました。 


それではスマホ画質ですが


気になったクルマの写真を貼っていこうかと思いますです。


DSC_0784
DSC_0784 posted by (C)にすもP


DSC_0788
DSC_0788 posted by (C)にすもP

Audi R8 LMS Ultra(GT3)

DSC_0789
DSC_0789 posted by (C)にすもP

DSC_0794
DSC_0794 posted by (C)にすもP

コスワースチューンの86


DSC_0798
DSC_0798 posted by (C)にすもP

DSC_0800
DSC_0800 posted by (C)にすもP

ZERO/SPORTSさんのVAB WRXSTIと(多分)VMG レヴォーグ 


DSC_0803
DSC_0803 posted by (C)にすもP

シルビアS15 


DSC_0814
DSC_0814 posted by (C)にすもP

DSC_0816
DSC_0816 posted by (C)にすもP

LMGT4+nismoフルエアロで個人的に無茶苦茶どストライクのBNR34


DSC_0822
DSC_0822 posted by (C)にすもP

GRMNマークX



DSC_0829
DSC_0829 posted by (C)にすもP


DSC_0826
DSC_0826 posted by (C)にすもP


DSC_0830
DSC_0830 posted by (C)にすもP


DSC_0835
DSC_0835 posted by (C)にすもP


DSC_0833
DSC_0833 posted by (C)にすもP

GRMN 86 Concept


翼端板のGRマークがお洒落だなーと思いました。


GRMNとなると限定発売のコンプリートカーになりそうな予感がしますが、


FT-86発表時の様にG'sバージョンが実装されることはあるんでしょうかね?


ユーザーが求めてるのはコンプリートカーよりG'sの気がしますが…


カスタム要素を売りに出している86ですからそう簡単にメーカーチューンド仕様を売りたくないのか


DSC_0839
DSC_0839 posted by (C)にすもP


DSC_0840
DSC_0840 posted by (C)にすもP


ランサーエボリューション X ファイナルコンセプト

見かけは黒いマット塗装に包まれたエボⅩですがHKS製タービン等で武装して480ps以上たたき出す変態マシンに仕上がってますΣ(゚∀゚)

英国三菱がリリースしたエボⅩコンプリートカーのFQ-440 MRと似て(ry


DSC_0851
DSC_0851 posted by (C)にすもP

DSC_0856
DSC_0856 posted by (C)にすもP

ロータス エヴォーラGT300仕様 

最近話題のGT300マザーシャーシ車両ですね。リア周りの造形がえぐいというかなんというか

とてもダウンフォースが効きそうです…  

タイラウンドでデビューした同シャシーの86も速さを見せてますし今年の活躍が楽しみですね。


DSC_0872
DSC_0872 posted by (C)にすもP


DSC_0866
DSC_0866 posted by (C)にすもP


スバル レガシィB4 ブリッツェンコンセプト 


昨年デビューしたばかりの新型レガシィに早速ブリッツェンのコンセプトモデルが登場しましたね。


BM/BRレガシィではブリッツェンモデルは無かったと思うので


もし市販すればBP/BLレガシィ以来の登場になりますね。…7~8年ぶりですかね?


個人的にフラット6を復活して欲しかったりしますが…()



DSC_0873
DSC_0873 posted by (C)にすもP

DSC_0875
DSC_0875 posted by (C)にすもP

レヴォーグ S Concept 


迫力のあるフロントバンパーがとても目を引きますね

車検通るのかな(ボソッ


FA20ターボ+6MTの組み合わせですね。 FA20ターボに6MTは初めての組み合わせな気がしますが、

DITのターボとは思えない気持ちのいい吹け上がりと6MTのマッチングは果たしてどうなんでしょうう… 

私、気になります!



DSC_0889
DSC_0889 posted by (C)にすもP


DSC_0885
DSC_0885 posted by (C)にすもP


WRXSTI NBR2015参戦仕様車


昨年参戦したモデルに比べるとリアの張り出したフェンダーやGTウイングのステーの位置変更や


昨年までは見られなかったシステムをどんどん搭載して


かなりGTカーちっくになってますねー 


2011-12年とクラス2連覇を果たしている中、

13年と14年はライバルのアウディTTS勢の速さが目立ってますし


今年こそは勝利をつかむための重武装なんでしょうね。 



DSC_0892
DSC_0892 posted by (C)にすもP


DSC_0895
DSC_0895 posted by (C)にすもP


LEXUS RC-F (市販モデル) & GT3


スポーツモデルに冠される"F"の称号をIS-Fから引き継いだレクサスのスポーツクーペのRC Fと


今年デビュー予定の国産第2号のFIA-GT3マシンであるRC F GT3 Conceptが展示してました。


写真は撮り忘れましたがブースの壁にはIS F CCS-Rのようなハイパフォーマンスモデルを予感させるようなスケッチが描いてありました。


CCS-Rみたいなメーカーが作る化け物マシン大好物ですから今後の展開に期待したいですね。 



だらだらと書いてしまいましたが、ではまた。( ^ω^)ノシ
Posted at 2015/01/23 20:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参戦記 | 日記
2015年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。


みなさま、あけましておめでとうございますm(__)m


今年も無事故で楽しいカーライフが送ることが出来るように安全運転に努めたいと思います。


どうぞ今年もよろしくお願いいたします。




ものすごくお久しぶりだと思いますが、とりあえず生きてます。


2014年の総括記事でも書こうかなと思っていたらいつの間にか年が変わってました。


最終更新から空白期間何があったかザックリ書くと


・グンマーにて狭い道で無理して左スライドドア凹ませました

DSC_0646
DSC_0646 posted by (C)にすもP


急遽高崎の方まで行くことになり父親と合流する際に通った道でヤラカシマシタ…


同乗者(家族)にけが人はいなかったのが幸いでした。


豪雨+夜と非常に視界が悪かったとはいえ…


クルマも凹みましたがドライバーはもっと凹みましたorz



・友人を誘ってあんこう祭に参加するため一路大洗へ


IMG_7604
IMG_7604 posted by (C)にすもP


IMG_7623
IMG_7623 posted by (C)にすもP


IMG_7655
IMG_7655 posted by (C)にすもP


IMG_7710
IMG_7710 posted by (C)にすもP


来年も行くぞい!


・フォロワーさんとTGRF2014にてプチオフ!


DSC_0733
DSC_0733 posted by (C)にすもP


急遽お誘いを受けたので行ってきました(´∀`*)ウフフ


BMCミニ(Mk.1レプリカ)とBMWミニ(しかもJCW!)の新旧ミニとCR-Zと車種も時代もバラバラでしたが


ホント急遽決まったオフで色々とgdgdしてましたがとても楽しかったです!


今度はちゃんと予定立ててオフしましょうね() 




・エスティマ君の走行距離が75000kmを越えました!



DSC_0767
DSC_0767 posted by (C)にすもP


私が免許を取ってからというもの


ちょこちょこ買い物乗りが多かったですが、私が大洗往復や夜な夜なドライブしたのが原因なのか…w

75000kmを12年目にして達成しました。


この手のクルマにしては低走行かも知れませんね…w(中古車だと10万km越えの同じ個体がごろごろ転がってるので)


乗り換えの話もちらほら出てますし今年はどこまで距離を伸ばせるか… 



・年納めに洗車しました。


20141121_124321
20141121_124321 posted by (C)にすもP


洗車機使っての洗車ですけど月に一度は洗車するように私はしてます()


ついでに空気圧も純正値にしておきました。


路面と唯一接地してる所ですしこまめに気を使ってあげるように気を付けたいと思います。


-キ-リ--ここまで2014年のお話--ト-リ-


今日は横浜の方まで出まして、冬コミの新刊を…w


DSC_0774
DSC_0774 posted by (C)にすもP



去年も全く同じように同人誌買いに行ってそれでまた記事書いてる気もしますが気にしないという事で()




ではまた!


Posted at 2015/01/02 21:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日 イイね!

近況だったり


近いうちに記事を書くと言ったな?


ありゃ嘘だ!!!!




…ごめんなさい書こうと思って忘れてましたorz




DSC_0369
DSC_0369 posted by (C)にすもP


免許を取って先日家のエスティマ君を運転した翌日に


保土ヶ谷BPから横浜横須賀道路乗って洋光台方面へ行ったり


座間の方で毎年開催されてる「ひまわりまつり」へと行ってみたりしてました(´∀`*)ウフフ


最近だと一人で当てもなく桜木町方面へドライブしたりとしてます。


好きな音楽を掛けながらドライブするのは楽しいですね。


街中ばっかりで燃料計と常ににらめっこして無いといけないのがアレなのですが…


うちのクルマは高速とか一定速にならないと真価を発揮しませんし仕方ない気もするんですがねw


20140817_150223
20140817_150223 posted by (C)にすもP



ようやく車両感覚が掴めて来たのか駐車場に車停めるのも大分慣れてきました。


でも慣れた頃が一番怖いと言いますし気を引き締めて安全運転に努めたいなと思います(`・ω・´)



それと、この間言っていていた「フェアレディZ NISMO」と「GT-R NISMO」のフォトをフォト蔵の公開アルバムの方にアップしましたのでよろしければ見てくださいね(´∀`*)ウフフ


NISSAN GLOBAL GALLERY
NISSAN GLOBAL GALLERY by (C)にすもP



過去に行ったときのフォトも順次追加予定ですのでお楽しみに!



いい加減車がドロドロに汚れてるので近々洗ってあげたいところですね。



それではまた(っ・ω・)=つ≡つシュッシュッ

Posted at 2014/08/27 15:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ君 | 日記
2014年08月14日 イイね!

初運転!


どうも(゚ё゚)

最近スクフェスを始めたでぃれっつぁPです。


今更感は漂いますが暇つぶしにポチポチとやってます(ノω`*)



さて、昨日保険の切り替えの手続きが終わったようなので


DSC_0363
DSC_0363 posted by (C)にすもP


しばらく貼っておくことになろう若葉マークをぺたりと…



エスティマ君に乗って近所のニトリとホームセンターへ初運転してきました∩(´∀`)∩ワァイ♪



DSC_0364
DSC_0364 posted by (C)にすもP


写真で見るとナビが変な事になってますね…(´∀`;) 


高速には乗ってないのにw 



いままで助手席だったのでいざ運転席に乗ると見える風景に違和感を覚えましたけどね()


いざ運転してみると…


・視点が全然違う
・全長が長いのでいままでの車両感覚が通用しない
・2.4Lって思ってたよりこんなもんなの…?


と思った位ですかね。とにかく慣れるほか手段は無いのですがΣ(ノ∀`)アチャー


2.4L+4人乗車+荷物積んだ状態だと思ったよりアクセル踏んでないと加速してくれない感じですね。


もちろん法定速度内の話ですけどね。


駐車もバックモニターがあるお陰でそんなに苦ではありませんでしたが


時間見つけてどこかで練習せねばなーと思ってます(´ε` )


スパッと入れたいですしね。



とりあえず一番の敵は自宅の車庫な気がします(爆) 入れにくいですわorz



そして先日日産グローバルギャラリーへ行って


フェアレディZ NISMO と


DSC_0337
DSC_0337 posted by (C)にすもP


GT-R NISMO

DSC_0351
DSC_0351 posted by (C)にすもP


を見てきました(´∀`*)ウフフ


色々とフォトも撮ったので日を空けないうちにまた記事を書きますね。




ではまた。








Posted at 2014/08/14 20:56:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | エスティマ君 | 日記
2014年08月10日 イイね!

ほうこく!




Q.新横浜辺りは?


A.こうほく!



さて、そんなどうでもいい前置きはさておき



私でぃれっつぁPは8/5付で教習所の卒業検定をパスし…



8/7に二俣川の免許センターにて試験を受け、



無事普通自動車免許を取得することが出来まシタ━━━(゚∀゚)━━━!!!




筆記試験に完全勝利したワイ↑



筆記の点数が99点と満点合格にあと一歩届かずでしたがまあいいでしょう()



合格したのは良いものの交付までものすごく時間かかりますね…


2時間近く待って横入りやらなんだかんだされて結局最後の方になってしまいました(´ε` )



何はともあれ、仮免許から本免許に至るまでストレートで合格することが出来て良かったです。



それで取得した翌日にですが…



フォロワーさんに誘われ、一路お台場へ行き


もう勘のいい方はお分かりでしょうが、


DSC_0309
DSC_0309 posted by (C)にすもP


デデドン!

DSC_0310
DSC_0310 posted by (C)にすもP


(写真はAT車ですが)


TOYOTA 86に試乗してきました!゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚


まさか家のクルマより先に乗るとは夢にも思わなかったですよ( ゚∀゚)・∵ブハッ!!



助手席にはもう何度も乗っていますが


遂に助手席を卒業して、自分の手で運転したと思うと感無量でした(´∀`*)ウフフ



比較が教習車(コンフォート)になってしまうんですが、路面からのインフォメーションといいますか


しっかり地面をつかんでいるというのがステアリングからしっかり伝わってくるのと


重心の低さと硬めの脚周りから来ているんでしょうけどクルマがぶれずにしっかりしていて



とても乗ってて安心しましたし、ステアリングも適度な重さでスッと切り込んでいくと


良い感じに切れ込んでいってくれますので楽しいですね。乗っててニヤニヤしますわw


それにちょっと回すと(3000rpm位かな?)レーシーなボクサーサウンドが聞こえてきて心地よかったです


ミッションも非常にカッチリしたシフト感とショートストロークが相まって操作も言い感じですが


少し意識してしないとと3→2のシフトダウンは入れたつもりが4速に入ってたりするのでその辺は


ちょっとなーと思いましたけどね。


あとAT車はMT車と同じ楽しさを持ちながら操作が楽なのでついつい飛ばしそうになりそうなので


ちょっと危険ですねあれは(笑) 




そのほかにもG'sプリウスやG'sヴィッツにも試乗で来たので貴重な体験が出来ました(´∀`*)ウフフ


G'sプリウスはノーマルに比べてメンバーブレース等の補強に加えて


18インチホイール+DIREZZA DZ101の装着によってステアリングインフォメーションや


車そのものの安心感がノーマルとは比べものにならない位良かったです。


ただブレーキタッチの感じとエンブレの効かなさがやはり慣れが必要かなーと思います。


加速もその辺のガソリン車より全然良いですし高速の合流なんかも楽そうですね。


個人的にはおすすめしますね。



後は新劇場版の頭文字Dの公開に合わせて


DSC_0307
DSC_0307 posted by (C)にすもP


元祖?ハチロクこと藤原豆腐店号のスプリンタートレノ(AE86)が置いてありました。


以前、この個体のレストア記を読んだ記憶があるんですが


確か元の個体は後期のレビンだったような気がしますね。 


シート類もほぼ修繕して使用していたと言う記載があったのでほぼ1から作り直している様な感じですよねー(ノω`*)


レストア職人の方々の技術は驚くべきものばかりですね…。



うちのエスティマ君にはまだ乗ってないですけど、保険の手続き等の切り替えが完了したら


まず近所で練習した後もドライブで色んな所へ行きたいですね。


まずは車庫入れと車両感覚つかむのが先でしょうけどね()



それでは短いですがまた(っ・ω・)=つ≡つシュッシュッ




Posted at 2014/08/10 13:09:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #オーリス リアワイパーレスキット https://minkara.carview.co.jp/userid/1775383/car/2571165/9997003/parts.aspx
何シテル?   07/17 21:50
でぃれっつぁPです。 鉄道とかバイクとかアニメとかスマホとかのガシェットとかも好きです。 主にツイッターに生息してます @VMG_C_hi...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 18:19:58
ENKEI Racing GTC02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 00:00:27
CUSCO ステアリングラック補強ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:07:36

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての新車 初めての後輪駆動車 初めての2ドアクーペ 初めてづくしの1台になりそう ...
トヨタ オーリス ヨーリス (トヨタ オーリス)
フォレスター Ver.STIより乗り換えました。 ”常識に尻を向けろ”のキャッチコピー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今のACR30エスティマ君に乗り替えるまで乗ってたレガ君です。 先代BG9の250Tか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
レヴォーグやレガシィのような快適な居住空間と積載力 GDインプレッサのようなハイパフォ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation