• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@GF-GA3のブログ一覧

2009年03月17日 イイね!

好感触

松本へ就活してきました。
今日は比較的好感触でした。

帰りに松本電子部品商会に行こうと思ったんですが、住所しか調べてなくて、ナビ使ってもわかりませんでした。秋月でいいか…。

明日はまた就活で、○女子の街へ行ってきます(爆
朝早くて大変…(-.-;
Posted at 2009/03/17 21:42:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年03月17日 イイね!

給油記録(09/03/17)

給油量   30.93 L

価格     114 円/L

支払い   3526 円

走行距離  469.5 km

燃費     15.18 km/L


就活の帰り、松本で入れました。
最近、長距離で乗ることが多かったせいか、あとエアコンを使わなくなったせいか、とってもいい燃費が出ました!
10・15モード燃費カタログ値の16.2km/ℓに迫る数値です。

やっぱりマフラーを替えてから安定していい燃費が出てる気がする…。
Posted at 2009/03/17 21:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油記録 | 日記
2009年03月14日 イイね!

こんなの買ってみた

こんなの買ってみた市内の某ショップで、ユニバーサル基盤とダイオードを買いました。
大学の研究のからみでも、いつか行ってみたいと思ってたんです。長野でこういうものが買えるお店っていうのは貴重です。

これを作ろうと思ってるんですが、残念ながら、1Fの大容量コンデンサは置いてませんでした。
秋月かなぁ…。送料と代引手数料がなぁ…。
Posted at 2009/03/15 23:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロゴ | 日記
2009年03月07日 イイね!

暇だったから…

暇だったから…←こんな回路図を描いてみましたw
作ってみたいと思ってる、シガーソケット差込型のコンデンサチューンです。

でもって、白色LEDが大量に余ってるので、懐中電灯機能も付けたいなと。

必要部品:
電解コンデンサ 470 μF  1個
電解コンデンサ 3300 μF  1個
電解コンデンサ 1.0 F  1個
セラミックコンデンサ 0.1 μF  2個
3端子レギュレータ78L05  1個
抵抗(300Ωくらいかな)  4個

1.0 F の大容量電解コンデンサは耐電圧が 5.5 V なので、78L05 で5Vに下げてやろうと。
これで、はたしてある程度の時間光ってくれるのか。すぐ消えちゃったりして(^^;
抵抗ももっと小さくていいかもです。いらないとか?このへんわかりましぇん。
Posted at 2009/03/07 00:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロゴ | 日記
2009年03月06日 イイね!

いつのまになくなった!?

いつのまになくなった!?この前、長野駅からバスに乗りました。

いつものように、時刻を確認しようと写真の位置を見ると…、あ、あれ?りんご時計がない!?( ̄▽ ̄;)

いつのまになくなったのですか…?
なんかさみしいです(:_;)
Posted at 2009/03/06 03:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「物凄く久しぶり。年単位。免許は更新しました。ロゴッチとはお別れしました。もう運転は、地元の慣れ親しんだ道限定で、どうしてもの時限定です。運転怖い。」
何シテル?   11/14 21:27
社会人になりました! 長野大好きでしたが、就職は東京になりました。毎日人の多さに面食らいながら通勤してますw ロゴッチをつれてこれなかったのは残念(T-T)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

僕のDC5の近況報告~久々の更新でごめんなさい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 01:19:05

愛車一覧

ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
初めての車です。グレード名はsporticTSです。コンパクトで取り回しがよく、車体感覚 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation