
今日、ライントレースコンテストが開かれました。ここ1ヶ月半以上の月日の集大成の日です。
予選コースが2種類で、その合計タイムで予選を争い、50名弱のうち上位8名が決勝に進みました。写真が決勝のコースで、左がスタート、右がゴールです。
撮ったとき友達のマシンが走行中でした。許可取ってないので消してます。
個人的な、正直な感想で言うと、変なコースだなーって思うものばかりでした・・・。もっといろんな要素を含めて、サーキットみたいな感じにまとまりあるものにして欲しかったなー・・・。それから逆走を防ぐ都合上、黒線の左側か右側を沿って走るんですが、決勝コースは右側の方が明らかに有利だったので、不公平な感じがしました。
タイムの結果はというと、
優勝 しました!予選のコース別タイムでは、片方は最速を逃しましたが、もう片方は最速タイムを出しましたし、トータルタイムでは予選1位でした。
決勝も、運よく自分は右側をトレースするように組んでいたので、一人同じくらい速くてきわどかったですが、優勝できちゃいました。
今年はレベルが高かったと先生やアシスタントの院生が言ってました。完走率もかなり高かったですし、みんな外装を形にしてましたし。それでもスタートから全く動けない人も何人かはいましたが。
(以前、去年の完走率は25%と書きましたが、どうやら聞き間違えで50%程だったようです。わざわざコメントくださったろごにょにょさん、すみません・・・)
狙っていたデザイン賞は、機構を取り入れてボディーに動きを入れてあるものを高評価とする基準だったようで、残念ながら取れませんでした。賞には3人選ばれましたが、どれも足が不気味に動く昆虫だったり、砲台が動く戦車だったりと動きが豊富でした。もちろん塗装もきれいでした。
自分も頑張って前輪を切らせて、ボディー表面をきれいに仕上げれば、狙えたかもしれません。まあ一人で二冠はやりすぎなので、十分です。
最後にデザイン賞3名、タイム最速3名が表彰されました。結構恥ずかしかったです。自分の前に出た人がにぎやかなグループの一人で、表彰後に両手挙げてそのグループが大盛り上がりだったもので・・・。自分はとてもそんなことはできません・・・。自分が両手上げても、シーンとしてると思いますし・・・。
まあでも、うれしい結果で終われて良かったです。
(これまでの過程等の写真をまとめてフォトギャラリーにしたいです。動画の方は、いいのが撮れなかったのと、優勝しておいてなんですがあんまり満足いく動きにはならなかったので、公開はやめたいです・・・。長々と失礼しました・・・)
Posted at 2006/11/21 23:05:08 | |
トラックバック(0) |
ライントレースロボ | 日記