2006年11月15日
実験実習を終え、JAVAソフト開発のミーティングも終えました。一日長かったです。
明日は大学の推薦入試のため、在学生は一日休みです。ロボも作りたいですが、その前に他の講義のレポートをやらなきゃなりません。
部屋の片付けもそろそろしたいけど、まあロボの発表会が終わったらでいいかな。
Posted at 2006/11/15 18:52:32 | |
トラックバック(0) |
大学 | 日記
2006年11月10日
昨日今日と、丸2日間の特別講義が終わりました。
大量のノートを取らされ(2日でルーズリーフ10枚!!)、成績評価がノートのチェックでサボるわけにもいかず、ひたすら疲れました・・・。内容も去年やったことばかりでつまらなく、ホントにつらいだけでした。これなら「特別講義」になってない気がしてたまりませんでした。複雑な図まで描けと要求されて、自分はへとへとだったので結構はしょっちゃいましたf ^^;
はしょったといっても、自分で見て十分わかるレベルなので、これで「優」がつかなかったら文句言いに行ってやりたいです!まあ2日で単位がもらえるなら良しとしなくてはいけません・・・。
Posted at 2006/11/10 19:05:24 | |
トラックバック(0) |
大学 | 日記
2006年10月02日
もう集中講義はありましたが、後期の日程がスタートしました。
月曜は元々ひとつしか取れる講義がなく、先生も微妙な人だし取らずに週休3日にする予定でしたが、評価方法が期末試験ではないとあったので暇だし受けることにしました。
相変わらずビミョーな感じの講義(いや、質問ばっかりしてくるから授業というべき)でした・・・。
午後は丸々空いてるので今のところやることなく暇ですが、今後は実習のロボット製作に当てれるいい時間になりそうです。
Posted at 2006/10/03 21:05:31 | |
トラックバック(0) |
大学 | 日記
2006年09月29日
今日で確率統計の集中講義が終わりました。
昨日、0から60までの数字書いた998枚の紙を500回引いて平均とかが設定の30になるかというめんどくさい実験をしましたf ^^; 結果はもちろん設定通りでした。
プログラミングがわりと得意な私に言わせれば、なんでプログラム作ってやらないのと言いたかったのですが、まあ仕方ないですね・・・・・・。せめて大量の数字を印刷するときは、数字によって枚数が決まってたのでそれに合うようにプログラム作ってエクセルデータに出力させてサクっと作りました。先生は数字も手書きすればいいみたいに考えてたようで白紙を用意してましたが、他にもう一人いた印刷してきた人のをみんなコピーしてたので、誰も白紙は使ってませんでした。そりゃそうですよね・・・・・・。
今日のグループごとのプレゼンも個人のテストもなんとかなったので、単位は大丈夫そうです。
月曜からいよいよ後期が始まります!
Posted at 2006/09/29 19:58:25 | |
トラックバック(0) |
大学 | 日記
2006年08月04日
掲示見に行ったらようやく貼ってありました。
自分含め、再履修生は3年上の人一人以外は合格したそうです。つまり友達はみんな受かったってこと。よかったーー・・・。
2年生の現役の人たちでは、やはり何人か落ちたそうな。やっぱ難しいよ、熱力って。しかも追試なしなんだもんなー。あの先生、厳しい・・・。
もうひとつ必修の科目で発表されてないのがあるけど、どうなんだろ?明日実家に帰っちゃうしなー・・・。8日あたりに友達と予定あってまた戻ってくるから、そのとき確認で大丈夫かな。
Posted at 2006/08/04 16:09:14 | |
トラックバック(0) |
大学 | 日記