• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@GF-GA3のブログ一覧

2006年11月11日 イイね!

装飾用プログラム完成

装飾用プログラム完成ロボの2つ目のPICに書き込むべく、ウインカーなどを制御する装飾用のプログラムを完成させました。写真はプログラムの一部です(デスクトップにショートカットを全く、ゴミ箱すら表示させないのがこだわり)。

走行用のプログラムを基に作ったので、それほど大変ではありませんでした。しかし、たかが装飾に250行近くもかけてしまいました。

ヘッドライトを常に光らせるので、それに合わせてテールランプも弱く光らせ、ブレーキに相当するときはちゃんと強く光るようにしました。変にこだわってますf ^^;

これで走行用とあわせるとプログラムが530行ほど・・・。レポートの一部として印刷して提出するとき、すごいことになりそう・・・。



以下、専門的な内容です。興味ある人だけどうぞ。

LEDは、光らせてほんの少しの時間(千分の一秒ぐらい)待つ、消してほんの少し待つ、を繰り返し、それぞれの待ち時間を調整することで光度を調整できます(ちなみにモーターの回転数も同じように調整できます)。
ウインカーに見立てたLEDも、光らせて0.3秒ほど待って、消して待って、を繰り返します(あえて点滅速め)。
そこで問題が。テールを弱くつけつつ、ウインカーを出させようとすると、二つのことを同時にはできないので、テールも点滅するか、ウインカーも弱くつくかになってしまいます。それを解消するために、テールが100回明滅(見た目には光が弱いだけ)する間ウインカーを光らせ、また100回明滅分消して、を繰り返しました。写真の部分がこの動作の部分です。このやや複雑な動作を左右のウインカー分入れたので、プログラムが長くなりました。
Posted at 2006/11/12 01:07:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライントレースロボ | 日記

プロフィール

「物凄く久しぶり。年単位。免許は更新しました。ロゴッチとはお別れしました。もう運転は、地元の慣れ親しんだ道限定で、どうしてもの時限定です。運転怖い。」
何シテル?   11/14 21:27
社会人になりました! 長野大好きでしたが、就職は東京になりました。毎日人の多さに面食らいながら通勤してますw ロゴッチをつれてこれなかったのは残念(T-T)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 23 4
5 678 9 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 22 23 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

僕のDC5の近況報告~久々の更新でごめんなさい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 01:19:05

愛車一覧

ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
初めての車です。グレード名はsporticTSです。コンパクトで取り回しがよく、車体感覚 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation