• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいき。のブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

旅に行ってきました♪④

無事に帰宅し、みんなで振り返りました。

旅の最中ではつらいつらいと思っていたものの終わってみるとあっけないもの。
さっき終わったばっかなのに、みんなで爆笑してましたw

その時つらいのはおしりと腰だけですw

この後、タンクくんと地元の温泉に行き、楽しかったね~♪と話をし
タンクくんがトライク欲しい!とトライク熱に火が入ってくれたので
作ろう!今すぐ作ろう!ということで、この日から
タンクくんのトライク作成の作戦に入りました♪

今現在車両の確保は済みましたw
その車両はエンジンのみ使う予定なので、これから1から作ります♪

旅の翌日、色々と緩んでしまったパーツやら
取れてしまったパーツをつけるため、再度モンキーを確認しました。

まず、発見したのは、ブレーキローターのネジが緩んでいました。
締め直しと思ったら、閉まりません。ん?

と思ったら、スプロケ止めてるネジと1本でつながっていました♪
逆側のナットを抑えて、締め直し!ん?
閉まりませんな~?

よーく見ると・・・・・

ネジ山バカになっとるやんけ!これ飛び出てきたらリアタイヤロックでしたな・・・。
針金見たいな割りピンでもあってよかった・・・。
確認のためそのほかのネジも・・・。
全部バカになってるやん!!!!!!!!

さすが隣国製・・・・。

俺こんなもんで新潟行ったんかい?
恐ろしすぎる!


ちなみに、走行距離は往復500km、総走行時間は18時間でした(笑w

これからのモンキーは、各部ネジ日本製に交換。
フロント周り変更&ディスク化、フットブレーキをハンドブレーキに変更。
6Vを12V化、シートをもうちょっと硬めのシートに。
極太マフラーがフェンダーステーに当たってしまうため
取り付けをしていたサスのネジが曲がってしまいました。
このままだと最悪サスの取り付け部脱落の可能性があるので、
マフラー変更、2本だしにします。

隣国製品は基本的にベースで使い、各部日本製に変えていきます。
これがこのパーツの正しい使い方だと思いますw

それと、エンジン出力!
さすがにひ弱すぎるので、もうちょっとパワーが欲しい。
最高速はそんなに出てしまっても怖いので、トルクが欲しい!
でも、50cc以上のエンジンに変更はしたくない。

ミニカーの場合、エンジンは50cc以下決まっているので、それを破りたくない。
正直シリンダー変えても分からないだろうけど、意地でもそこには手を出したくない。
ので、キャブやカムその他何かパーツがあればそれでがんばってみたいと思います♪


旅おつかれさんでした♪

だらだらと書いたブログ、最後まで読んでくださった方ありがとうございます(^^
Posted at 2012/05/29 02:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月29日 イイね!

旅に行ってきました♪③

起床時にボディープレスされるんじゃないかと思い、勝手に目が覚めました。

風呂行こう!といわれましたが、風呂行ってるあいだ寝ておきますと寝てました。

前日感じていなかったお尻と腰の痛みがでてきました(笑w
でも、帰らないとならないので、仕方なく乗りますw

行き帰りで違う道にしようという案もありましたが、
予想以上に行きの道が走りやすかったので、同じ道を帰ることにしました。

朝一の日本海沿い、ノーヘルで滑走はかなり気持ちよかったです♪
ここでジャリジャリと異音が気になりました。

最初の交代のポイントで車両をチェックしました。
チェーンがかなりゆるゆるでした。隣国製のチェーンは伸びると聞きましたが
ここまでとは思いませんでした。前日までの調整でかなり伸びて
何度となく張り直しましたのでと思いきや・・・・。

チェーン調整のネジがなくなってる! それと、フェンダーを止めてるネジがなくなってる!
緊急でホームセンターに寄り、ネジを買いました。ただ、フェンダーに合うのがなかったので
それは放置にしておきました。

その後、車両に関することは特に何もなく、乗ってる人間のダメージが目立ってきました。
各赤信号ごとに立って、腰をのばします、そして、お尻をモミモミします(笑w



タンクくんモンキーで自分が車の時にトランシーバーで遊んでました♪
音楽欲しいでしょ~?歌を歌ってあげよう♪
ってことで、歌を歌って、ルンルンで走っていると、モンキーから何か落ちました!

初のアクシデントです!

何が落ちたかというと!

ウィンカーのレンズでした(笑w



待機中のタンクくん。


ちょうど工事中の道で、片道通行だったので、行き来を見ながら探していると
工事のおじさんが、なにか探してる?と声をかけてくれました。
バイクのパーツが落ちまして(^^;;;というと
両方の車両を止めてくれ、さらに工事をしてたおじさんたちがみんなで一緒に探してくれました!
本当に感謝です!

でも、見つかりませんでした(^^;

おじさんたちに感謝しながら、また走りだしました。

旅の途中、何回かガソスタに寄りましたが、そこでは絶対にスタッフさんが話をしてくれます♪
物珍しいのでしょうwこちらも快く話をして、最後には必ず気をつけてね♪と言ってくれましたw

そして、スタンドから出るとき、トライクが通りました!
おそらくですが、マジェスティをぱくって作った隣国製のマジェリーだったとおもいます!
お!と思ったら、そのお兄さんがこちらに手を振ってくれました♪

これはトライク乗ってる者同士にしかわからない、共通の何かの共有なのでしょうw
こちらも満面の笑みで手を振り返します♪

天気予報も見てましたが、どーも雲行きが怪しい・・・・・。
雨降らなきゃいいなと思っていましたが、降ってきました・・・。

カッパの準備はなかったので、またまたホームセンターに寄り、カッパを買いました。



みんなお揃いです♪

来てる物を統一させたほうが周りからも一目瞭然なので、間に車が入ってきたりとかがなく
かなり走りやすくなりました。
そうか、こんなところにも効果があったのか(^^

雨でかなり体がやられ、信号待ちで「痛いー!」とか言ってた会話もなくなりました。。。

そのまま見慣れた風景になり、無事帰宅となりました。


Posted at 2012/05/29 01:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月29日 イイね!

旅行に行ってきました♪②

さーいよいよ出発です♪

出発して10秒でスクーターの速さにびっくりしますw
そして、モンキーの遅さにがっかりしますw

平坦な道ではそれなりに走っていきますが、目に見えない坂道で減速。
前回の旅同様渋滞を作ります(^^;

車通の少ない道を選んでいきましたが、その分車の平均速度が速いので
少しでも詰まると、後ろの車がものすごくあおってきます(^^;

原付だけなら追い越して行くのですが、その遅さの車が一台いるので
先が分からない車をなかなか越してくれません・・・。

最初はこの辺に戸惑いながら、さらにあまりのモンキーの遅さに
旅を断念したかったです(笑w 今ならまだ戻れますと何回も言いましたw

出発して1時間がたったので、車両交代の時間です。
それと同時に当日は金冠日食だったのでそれを見ました♪
めったに見れないものなので感動しましたが、その先の旅を考えると
つらくていられませんでした(笑w
この時点で進んだ距離は26km・・・。1時間で26kmしか進めませんでした(涙

そしてまた出発。

車は無理にくっつこうとせず、後ろがたまってしまったら、速やかに広いスペースに入り
後続車を抜かす。幸いモンキーの遅さのおかげで、車が結構離れてしまっても
すぐに追いつきます(笑w

さらに、先頭原付とケツ持ち車ではトランシーバで通信をしてたので
抜かしますとかその曲がりますとか指示が出せる仕組みになっておりました。

段々慣れてきて、旅も消化という感じで進んで行きました。
トライク初の方が乗る前には、広い駐車場で練習。
この感覚は本当になんとも言えないので、体できっちり覚えてもらいます。

途中目に見える坂道が何個もありました。
そこでのモンキーのスピードは20km/h恥ずかしさで顔から炎がでます。
ある程度走ると、これもきにしなくなりますが(w

ちなみに走りはこんな感じ♪


下り坂になると、ギア比いっぱいまで回って60km/hはでます!
でも、曲がりません(笑w ただ、そこはタンクくん
後輪内側を浮かさないよう、死ぬ気でハングオン!
めちゃくちゃかっこよかった(笑w

前回の旅ではなかった1時間ごとの休憩、車両入れ替えがあったので
かなり楽に旅ができました(^^
オシリもこの時点では全然余裕でした♪

そんなこんなで出発から8時間、新潟の道の駅能生につきました(^^
本当にこんな乗り物で、日本海に来てしまいましたw
モンキーもまさか日本海を見るとは思わなかったでしょうw





ここで結構休憩をとり、宿に行きました(^^

ついて早々温泉に入り、1時間くらい休憩して夕飯ということになりました。
そんなに疲れてないと思ったのですが、それなりに疲れてたらしく
2分ほどしか記憶にありません(笑w

別部屋の方のボディープレスにより起床。
気づけば3時間も寝てしまいました(笑w
みんな、爆睡だったみたいですw

夕飯を食べに海鮮居酒屋に行きました。
好きなものを頼み、みんな酒を飲まない人なのでコールドドリンクを頼み
みんなが気になったけど、知らない"ノドグロ"なる魚も頼みました。

このノドグロが大当たりで死ぬほどうまかったです♪
というか、頼んだもの全部うまかったんですけどね♪

で、宿に戻り、またもや即就寝。翌日があると考えるとつらいです(笑w

では、その③に続きます・・・・・
Posted at 2012/05/29 01:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月29日 イイね!

旅に行ってきました♪①

前回のブログで告知しました通り、旅に行ってきました!

もちろん前日でも行き先を知りません(笑w

前日に神奈川から山梨の実家に帰りました。
休む間もなく、最終チェックをしにタンクくん家に行きました♪

そこでのチェックは各部ボルト、その他細かい調整でした。
とくに大きな問題はなかったので、車両を自慢しにdobaくん家に行きましたw

dobaくんにも刺激して何か作ってほしいので、試乗してもらいました。
ブーンと行って、ブーンと戻ってきて対向車が危ないか?と思ったら

パトカーでした(笑w

パトカーが止まりぞろぞろと3人も下りてきました(w

P「こんばんわ~」

皆「こんばんわ~」

P「遅くにバイク~?すみませんね~免許書いいですか?」

d「そこ家なんで取りに行ってきます!」←不携帯(笑w

P「だめだよ~ヘルメットかぶらなきゃ~」

だ「これミニカーなんでヘルメット着用義務ないんですよ~」

P「ミニカー?なんか申請を証明できるものある?」

だ「青ナンバーです♪」

P「あれ!?本当じゃん!これはモンキーじゃないの?」

だ「モンキーベースで作りました♪」

P「ほぉ・・・・」

と、こんなやり取りがありました(笑w

正式にヘルメットかぶらなくていいので、このやり取りでは少し優越感があります(笑w

前日にこんなことがありながら、当日朝早いので、帰宅就寝。

当日、社会人になったせいか、すんなり起きました。
軽く支度をして、集合場所のタンクくん家に行きました。

すでにみんなそろってました♪
内緒にしてたトライクですが、内緒だったということを知らなかったタンクくんが
すでにみんなにバラしていました。俺の楽しみ半減です(笑w

でも、みんな興味津々ですが、乗りたがらない(w
乗せるほうも、癖のある乗り物なので、少し不安(爆w

そして、目的地が発表されました!

なんと!

新潟!!!!!!!!!!!

片道約250km・・・・・。え?俺この距離モンキーしかもトライクでいくの・・・?

えーーーーーーーーーーー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、今回のルール説明。

今回原付はモンキートライクを含め3台、それに車1台が後ろから追走する形です。
1時間ごとに乗り物を交換、4時間に1回車に乗れる仕組みです。
その代わり3時間は原付です(笑w

さて、いよいよ出発です♪


②に続く・・・
Posted at 2012/05/29 00:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月16日 イイね!

旅のお誘いを受けました(笑w

さかのぼること3年前の8月、旅のお誘いを受けました。

その時の様子はこちら。

この時はモンキーで伊豆まで行ってまいりました。

そして今回5月21日出発にも関わらず、どこに行かされるのか知らされてません。

誘ってくれる方々が、大の"水曜どうでしょう"好きの方たちで
そりゃもう俺は大泉洋ばりになにも聞かされていません(笑w

ある日突然電話があり、5月21日22日連休取れよ!
あと、原付整備しとけよ!

とだけ電話があり、それ以降連絡なしです(笑w

また原付かぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

って言うのが本心ですw



ってことで、その前に連休をとり、モンキーの整備をいたしました。

ただただ整備をしても面白くないので、少しグレードアップをいたします♪

以前の旅からすっかり放置のモンキーくん↓↓



我ながらカッコイイとは思っております(笑w


そして、整備後・・・・・



こんな姿になりました(笑w



原付じゃなくなりましたw

トライク(三輪)にしてみちゃいました♪

キットでの購入なので、車・バイクが整備できる人なら難しいことなく取り付けは可能です。
しかしながら、海外製品の為、各所手直しが必要な部分がありました(^^

不親切とまでは言いませんが取説も付いていません(笑w
サスを買う時に何mmの物を買っていいのかわからなかったので電話で直接連絡してみたら
大変親切に対応していただけました(^^

当日は雨だった為、試乗・調整ができなかったので、本日色々とこなしていきました。


まずは、ナンバー取得。モンキーは妄想排気量UPをしていたので原付Ⅱ種ナンバーでした。
なので、まず排気量変更申請をし、それと同時に"ミニカー"へ変更の登録もしました(^^

役所の方も、ショップの方の登録はしたことあるが、個人様での取付・変更の登録は
初めてということで、色々な方に問い合わせていましたw

で、いただいたお返事は後輪の幅をメジャーを置いて写真を撮って、その写真を添付
してくださいとのことでした。役所を行ったり来たりでしたが無事にナンバー取得できました(^^

自賠責保険も取得し、早速出発!愛車のXJR1200を車検にだしていたのでショップに向かいました。

しかし!数分は快調だったのに、1速で失速、2速でエンジンストール・・・。
原因がわからず、重たい車体を引いて家まで帰りましたw

家に帰り、原因追究。。。

重い重いと思っていたら、リアのディスクブレーキ効きっぱなし(笑w

エア抜きすんの忘れてた(笑w

ってことで、プライヤーで無理矢理押し込み、リアブレーキを使わないでショップに向かいました(^^


仲良しのショップに行き、変なのと爆笑されながらも興味津々w
ってことで、道具を借りてエア抜き♪

そして、ランプ系が全て付かなかったので原因追究。

結果、バッテリーが完璧御臨終の為、充電する場所がなく、電球類に直に電気がいき
すべての電球が球切れをしてました(涙 

このモンキー6Vなのでなかなか球がない!
ショップの方に卸しさんに連絡してもらい、在庫があると言うことで
バッテリーと電球全部買いました(痛!

それと、オイル交換、エア抜きついでにフルード交換と結局全てに手をつけてしまいました(^^;
安く済ませようとしたのに結局です(^^;

と、いうこともあり、現在快調に走行できるようになりました♪

ただ、2輪のバイクと違いリーンインができないのでかなり曲がりにくい。
速度を落として曲がらないと、片輪が浮いてしまう。
左右不規則な段差を踏むと、すっとぶ。

馴れないとかなり怖い乗り物です(^^;;;; デフ付き買ったんですけどね(^^;;;;


つけるまではただのノリだったので、カッコイイと言うよりは面白いかなと思っていましたが
思っていた以上にカッコイイ!(笑w



モンキーにハマる人が多いのもわかります(^^
ただ、これ以上かけないようにしたいです(笑w

さて、旅のお供の方にはまだ、このことを言っていないので
俺もビックリさせようかなと思います(^^

どんな反応してくれるか楽しみです♪




そして、俺はどこに行かされるのだろうか・・・。w
Posted at 2012/05/16 19:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケンブロックインプレッサ引退です! http://cvw.jp/b/177557/38357636/
何シテル?   08/10 00:05
成人男性の7割はケツ毛ボーボーだと思っています。 そして、ケツにきびの9割は同じところにできると思っています。 ケツアゴ美  逆さケツ毛 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

生涯、中2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/19 22:26:22
ヤフオク 自動車カテゴリ 
カテゴリ:☆ネットサーフィン☆
2008/06/03 15:45:38
 
クレスタ 整備手帳 
カテゴリ:☆ネットサーフィン☆
2008/06/03 15:44:50
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
パパになりましたので、子供も安心して乗れる車を求めてたら たまたま出てきたので買っちゃい ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
ロスマンズのNSR50が欲してたまらなかったので 探しまくって買いました! 綺麗に乗れ ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
トライクに飽きた&税金上がったので 二輪に戻しました(笑w CB400FOUR マー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
高校生のうちに大型免許取って、大学に入ってから買いました。 ドノーマルで、塗装のみ島田塗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation