つい先日、
愛車紹介にも登録しましたが
セレナe-POWER ハイウェイスターVを購入しました。
もともと、
ノアを購入して納車待ちしてましたが
ウエインズトヨタ神奈川の対応に
不満爆発してしまいキャンセルして
日産車に乗り換えることにしました。
今後、トヨタ車買うことは多分ないだろうな。。。
なんだ、あのクソディーラーは、、、
トヨタ車は商品力あるのに、納期やディーラーの対応が他社より
酷いので残念だなと思ってしまいます。乗ってみたい車種は色々ありましたが
以下の理由でセレナを選びました。
・e-POWER車は自動車税が安い。
→自動車税が30,500円。アクア、ノート、フィットなどの
コンパクトカー並みの安さです。ノアは36,000円です。
エスクァイアは39,500円(´Д`)
・e-POWER車は環境性能割、重量税が免税。
→ハイブリッド車なので免税となります。
・ノアと価格帯が同じ。
→予算の都合もありますしね(^^;
・質感が高い。
→細部まで、ノアより質感高いと思います。
ドアハンドルもノアはボディー同色、セレナはメッキ。
インナードアハンドルもノアはシルバー加飾、セレナはメッキ等。
・乗り心地が良い。
→3気筒とは思えないほど静かで、少なくとも
エスクァイアハイブリッドよりは明らかに静か。
振動も少なくて乗り心地がいいです。
モーター駆動なので加速もいい。
・デザイン。
→オラオラ系の顔じゃないのが好印象でした。
・広い
→見晴らしも良く、視界がいいです。
床が高いので目線が高いせいでしょうか。
・ディーラーの対応が良い。
→アポなしで試乗&見積、後日契約でも
担当の対応が非常に良く値引きも頑張ってくれた。
ノアHVは2022年1月、セレナe-POWERは2023年4月発売なのに
値引きはノアが20万、セレナが約42万とセレナの値引きが圧倒的に多い。
・納期が早い。
→ノアが15ヵ月待ちに対して、セレナは2か月弱。
・字光式ナンバーが装着可能。
→ノアはディーラーで取付不可と言われます。
ただし!
良いとこばかりではありません。個人的に感じた点として
ノアのほうが優れているなと思う点も多々あります。
・リセールはノアのほうが良い。
・オットマンがセレナにはない。
・パワーバックドアがセレナにない。
・3列目の格納はノアより面倒。
・セレナは床が高いので乗り降りが。。。
多少の不満はあるものの、それらを打ち消すぐらい
日産ディーラーの対応が良かったので後悔はしてません。
トヨタはディーラーの対応が悪いのもありますが
最近ではトヨタはグループ会社を含めて、不正祭りですしね。
近々、トヨタTSキュービックカードも解約しようと思います。
まさか自分が、ここまでアンチトヨタになるとは。。。
とりあえず、セレナの納車が楽しみです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/02/21 12:51:48