本日は予定通り、中山サーキットへ行って参りました。
感想の前に、自分で自分を褒めてやりたいです。
よく耐えたエライ \(-o-)/
もう走りたくて。走りたくて。何度「エントリーしたろか、コンチクショー!!」と思ったか。
疼くなんてもんじゃぁないですよね。ある意味ストレスですよ。なんせ目の前で、皆さん楽しそうに走行してるわけですから。
「なんでおいらは走れないんだ?」「病気のバカヤロー。」「走りたい、あ~、は・し・り・た・い。。。」
でも走って完治が遅くなると益々走れなくなる。あと半年、長くて1年我慢すれば、また走れる。と自分に言い聞かせて耐え抜きました。
中山サーキットは同乗も出来るのですが、同乗も傷口によくないと思い我慢しました。とにかく今は体を治すことに専念。
そんなことで、走らず観戦に徹したおいらはエライ!
と、まぁ自分を褒めるのはこれくらいにして、今日は暑かったですね。こんなけ暑いと路温も結構な温度で、タイムなんか期待できないと思います。
それでも今日はそこそこの台数が走りに来ていました。
中山サーキットの走行会は、グリップ、ドリフトに分かれ25分交替で1日走行会となっています。
グリップではシビック勢が多かったですね。歴代シビック勢揃いみたいな感じで...。
知り合い以外の車を載せるのはあまりよくないことかなと思うので、画像はありません。。。
今日おいらの知り合いで走行していたのは、DC2とFD2の2台。
まずDC2。
今回が中山2回目かな?
エンジンオイルの減りが早く、1枠走行ごとに500mLオイルを補充しながらの走行。途中オイルが減りすぎてVTECが切れるなんてこともあったみたいですが、Fさんとの同乗や、激速FD2に引っ張ってもらい、ライン取りなどを学習しコンスタンスに1分11秒台まで突入することができていました。次はエンジンOHとデフ投入で10秒は切れるのでは...。おいらも、うかうかしてられません (-"-)
1コーナ手前で、インにつきブレーキング勝負を仕掛けるの図。
つづいてFD2。
文句なしに速いですよね。
さすが昨年度ラジチャレチャンピオン。この天候で普通に6秒台出してました。
今回は7月のラジチャレ2戦目に向けた、タイヤサイズ・足廻りの確認のための走行だったように思います。
フロント265→235。ハイトバランス、プレロードのかけ具合などなど。色々試してました。結果次戦に向けた、方向性が見えた模様です。目指せシリーズチャンピオンですね。
ラジチャレも楽しそうだぁ。
「でるか?」と誘われたものの、オーバー16インチクラスで、140PSない車じゃ勝負になんないですよね。ましてやこの体 (><)
走れなかったのは残念でしたが、久々の中山サーキット楽しかったです。以上!
Posted at 2013/05/26 19:03:40 | |
トラックバック(0) | 日記