• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

次いってみよー!!のブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

一日一善

先週1号機は、とあるワインディングで下回りを強烈に打ち付けました。
その後、即ショップでリフトアップしてもらい、目視確認しましたが特段変わったところもなく一安心。。。なんですが、

「実際、ある程度の領域で走らせてみないと、ホントに大丈夫か分からないな。」

と思い、いつもの山へ。

日曜のお昼ですし、公道なんで無理は禁物ですが、それなりに負荷をかけて走りました。

やはりこの山で走らすとばっちりセットは決まっているんですが…。なんとなくしっくりこない。
それは、路面のせいなのか、タイヤが温まっていないせいなのか、若干フロントが心もとない気が。しっかり面圧はかかってるんですが、なんとなくフロントが軽い。
でもそこらのダンパーなんかよりはグリップしてます。変なあたり方してボディがヤレたのか溶接でも剥がれたのか・・・(ーー゛)
う~ん。
もう一度リフトアップして確認しようと思います。
ただの思い過ごしで有って欲しいものです。

ここからが本題。
そうやって全開で走っていると、どうしても一般車に追いついてしまいます。追いついたあと、そのままのんびり運転していると、反対車線から立ち止まって手を振る人物が。

↓その映像がこちら↓





なんと、反対車線の車が坂から落ちてるやん!

あわててUターンし、「どうしました?手伝いましょうか?」と声をかけると、「助かります。」とのことで、通過する車を止めて、人数集めから。

落ちてた車は、軽なので何とか男手を集めれば持ち上がるはず。
そんな軽を運転してたのは、80才前後の、おばあちゃんでした。しかも車はMT車。もうビックリです。
その後、数台の車が応援に来て下さり、無事坂から持ち上げて脱出?成功!
下回りを一般道と、坂の間の段差に当てていないことが幸いしました。

おばあちゃんは、何度も頭を下げ、「お名前を。お礼しますんで。」とおっしゃってましたが、手伝ってくれた皆さんは「いいですよ。」というと、おばあちゃんはデジカメを取出し、おもむろに皆さんの写真を取り出しました。

坂から落ちている車を見たことよりも、MT車に乗り且つデジカメを使いこなす、おばあちゃんに一番驚かされました。

今日は少し良いことした自分を褒めてやりたいです。
いやぁ、つなぎ着てて良かった(^_^;)

ちなみに車載は0.9倍速にしております。(一般車両に追いつくまでの全開車載はアップしちゃあ、アカンやろってことで消しております。)
Posted at 2013/04/21 22:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

昨日でと言いつつも。。。

昨日でと言いつつも。。。昨日で、現状の外装ともオサラバかといいつつも、昨日は生憎の雨だったため、記念撮影も出来ませんでした。
なんで今日も現状維持で。

今日は晴れたんで、写真も撮りつつ動画でもとりつつ。これで現状とサヨナラできるかな。

あとは予算が問題で。

そこが一番問題で。

もしかすると秋口までは、現状維持になりそうです。

今日はぐるっと周って1号機撮影をどうぞ。

Posted at 2013/04/21 16:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月19日 イイね!

明日で。

明日で。週末は天気が悪いみたいだが、明日は1号機を拭き上げて、写真でも撮ろうと思う。

おそらく、1号機に現状の外装で乗るのは、明日が最後になるかも知れない。
明日で最後になるかどうか、全ておいら次第…。


う〜ん。
どうしよう。
まだ少し悩み中。
Posted at 2013/04/19 23:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

暴走行為禁止です

暴走行為禁止です今日は、久し振りに自分の時間を作れました。

朝、地震で目が覚め、なんか嫌な一日の始まりでしたが…。天気はすこぶるいい天気。これはドライブへ行かなくては( ´ ▽ ` )ノ

朝間はいつものショップに顔出しして、昼食は家族で外食。

朝方、別件でボンバー●~ さんに、連絡を入れたついでに、「今日はお昼からSUGOUへ行きます。」と連絡すると、「じゃあ私も…。」ってことで、現地で合流しました。(SUGOUサーキットではないですよ)



ダム湖沿いのワインディングなんですが、何か凄いです。
何が凄いか?
看板が…。そそるんです。


赤いやつが、そそるんです。


ズーム


さらにズーム


ハイ!ドーン!!


皆さん今は、春の交通安全週間ですよ。
交通安全週間じゃなくても、夜間じゃなくても、暴走行為は禁止です。

と言いながら、今日は少し調子に乗っちゃいました。道路と橋の継ぎ目を結構なスピードで通過(路面超バンピー)すると、ガラスが割れたような「パキーン」という轟音が( ̄◇ ̄;)
「あかん、やってもた。」
この時、おいらはディフューザーが割れたと思いました。

折り返し地点で下回りを見てみると、ディフューザーは割れてないんですよね。
でも今までにない轟音。
リフトアップしない事には、何も分からん。そう思いボンバー●~ さんと、お別れしてショップへ、とんぼ返り…。

リフトアップの結果、下回り全く異常なし。結果、ガラス破片でも跳ね上げたんじゃない?って見解。まぁ帰り50kmほど自走して戻ったんで街乗りは、問題ないかなと。
あとは全開走行時が心配だ。
フロントから落ちるような段差だったんで、気をつけるべきでした。調子乗りすぎた。反省(T ^ T)

今のところ大きな被害は無いですが、やっぱり朝の嫌な予感は的中?した感じのドライブでした。

ボンバー●~ さん、なんかあまり絡めず申し訳ございませんでした。
Posted at 2013/04/13 19:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月07日 イイね!

年度初めは。

年度初めは。飲み会が多い(ーー;)
平成25年度が始まり1週間が経ちました。
すでに飲み会が1度開催されました。
今月はあと2回確定しています。今週も飲み会があります。たぶん2回では済まないでしょう。

飲み会は嫌いじゃあ〜無いですが、下戸な人間にはソコソコ辛いものです。継ぎに回れば飲まされるわけで、その度お酒は飲めませんと断るわけで…。継ぎに行かなければ気が利かない人間と、のの知られるわけで、神経がすり減るというか面倒くさいというか。毎回おいらが下戸なことを知ってるメンツばかりではないので、仕方がないのですけど。

おいらは飲み会で馬鹿騒ぎしてる雰囲気を、少し距離を置いて眺めてるのが好きなんですって。それが和めるんです。

そんなこんなで、今月は長い1月になりそうです。

と、まぁ少し愚痴りましたが、今月の休日は積極的に車と戯れたいと思います。

月の前半は1号機、後半は2号機。
まずは前半は身近な山・ワインディングに赴き車載を撮ろうかな。
後半は2号機の再起動ってことで、まともに走るかテストですね。脚を見直さないと曲がらない気がする…。

とりあえず次の休みはSダムにでも行ってみようかな。

あ、本文の内容と画像は一切関係ありません。あしからず。。。
Posted at 2013/04/07 18:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「はぁ。鹿怖えよ。
止まってるならまだしも、横から突進してこられたら避けようねぇじゃん。
フレーム逝ってそうだな。ご臨終。」
何シテル?   04/09 23:44
『次いってみよー!!』です。 車バカで、あほで、少し痛い輩です。 車遍歴は、丸目インテグラ(DC2)に始まり、シビックTYPE-R(EK9)コイツは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Do-Luck SHIFT P2+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 20:02:56
Weds WedsSport SA-10R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 22:55:18
RX-8のドア内張りを剥がしてドアミラーを交換してみた(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 20:32:46

愛車一覧

マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
ノーマルからコツコツ弄っていってます。
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
家族が乗れるコンパクトカーが欲しくて走行距離57,500kmのワンオーナー禁煙車の中古車 ...
マツダ ロードスター ND (マツダ ロードスター)
2017年5月生まれ。 走行距離7,000km、ガレージ保管、雨の日無走行、修復歴なしと ...
トヨタ MR-S 2号機 (トヨタ MR-S)
以前所有していた車です。 初代を全損させ、二代目を購入。 非力なため、いつでもアクセル ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation