
1号機のRE11が、終わっているため、新しいタイヤを購入する事にした。
RE11…。糞タイヤまではいかないが、おいらのタイヤは超ハズレタイヤだった。
限界は低く、直ぐにオーバーが顔を出す。。。
違う車種に着けてるRE11とは、明らかに別物。見劣りする。
そんなこんなで、新しく新調するわけだが、条件と候補は下記の通り。
条件:245/40R17であること。
S2000オーナーはホイル9Jで255/40を履くのが主流みたいだが、9Jなら適正は245で有るべき。オーバーサイズでリム幅を広げると縦感がなくなるから。
用途:街乗り3割、ワインディング7割
街乗り用ということで、柔らかいタイヤを候補に上げた。
候補
1.ダンロップ ディレッツア ZⅠ☆スペック
2.フェデラル RS-R
3.アドバン 08NEOVA
1のZⅠ☆スペックについては、ZⅡが出たにもかかわらず、値が落ちず在庫も薄いため却下。ZⅡと比較すると、縦横とも限界は低いが峠などのワインディングでは十分に事足りる性能である。
続いて2のRS-Sは柔らかく街乗り用としてはベストである。価格のわりに素晴らしい性能で縦感はよく出ているタイヤ。残念なことにサイズは235、255はあるが、245なしのため却下。255を履くことも考えたが、ポヨンポヨンするうえ、折角の縦感がなくなるので、諦めることにした。
3の08NEOVAは性能、ライフ何をとっても申し分ない。が、いかせん高すぎる。なので、却下。
この段階で、街乗り用タイヤの候補が全滅し、次点であげた2点から絞ることにした。
次点であげた候補は街乗りは出来なくないが、ラジアルでサーキットメインのタイヤ。
1.ダンロップ ディレッツア ZⅡ
2.ハンコック ベンタス R-S3
1のZⅡについてはタイムが出るため、サーキットユーザーは好んで履く傾向がある。街乗りとして考えると、ショルダーは硬く、ロードノイズが大きいタイヤである。
2のR-S3についても、ショルダーが硬いレーシングタイヤである。
最終的に、予算と相談し、某オクでお試し価格とやらのR-S3をチョイスした。
次回のタイヤ選別時はホイル9半とし、フェデラルRS-Rでランニングコストを抑えることも視野にいれて行こうと思う。
Posted at 2013/02/23 02:40:00 | |
トラックバック(0) | クルマ