• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンギョウのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

2011.10.12 全日本ダートトライアル 広島

2011.10.12 全日本ダートトライアル 広島この日曜日、テクニックステージタカタで開催された、
全日本ダートトライアルにいってきましたよ。

当たり前ですが、さすがに全日本だけあってみなさん巧い。
登り→下りの逆バンクを1フェイント当ててそのまま突っ込んでいくとか、よくやる(^^;)

 
昨年のようなアクシデントこそありませんでしたが、今年は乾燥していたせいか、粉塵がすごいのなんの。
昨年は小石等の散弾を浴びて、アワワとなっていましたが、雨の後日開催された昨年とは比にならない程の砂が舞って舞って(^^;)


 
カメラは真っ白、服も真っ白、かばんも真っ白、椅子も真っ白・・・。


 
自分は少し位置をずらして見ていましたが、
クリッピングポイント直上で見ていた人たちは、頭の上に降り積もっている状態w


 
ま、迫力満点の観戦ポイントと引き換えではあるんですけど。



で、当日の模様はこんな感じ。
結構ダートラ仕様の新型ヴィッツがかっこいいと思うんだ。





 随分写真のアップが簡単になりましたね(^^)
Posted at 2011/10/04 00:04:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年10月10日 イイね!

2010全日本ダートトライアル最終戦見てきました

2010全日本ダートトライアル最終戦見てきました最近はツィッターでラクしてます。


さて、今日はテクニックステージタカタで行われた
「2010 全日本ダートトライアル 最終戦」の観戦に行ってまいりました。


やっぱりダートは見ていて楽しいですね~。
個人的にはD-1見るよりもこっちの方が・・・。


メインスタンド的な場所はコースを広く見渡せるものの、迫力不足は否めないので
後半セクションの高速コーナー出口アウト側上の土手部分に陣取って観戦しました。
(真下がすぐコースで一般住宅の2Fくらいの高さの場所)


臨場感&迫力も申し分ない観戦ポイントなのですが、
走行ラインによっては車両が跳ね飛ばした砂や小石がシャワーのように飛んできて、
ホコリまみれになって口の中がジャリジャリするわ、つぶてが飛んできて当たるとひたすら痛いわとなかなかデンジャラスな場所。

頼りないながらも一本設置してあるガードレール(普通に道路に設置してあるみたいなやつです)裏に隠れてなんとかやり過ごしていましたが・・・


最後にえらいものが飛んできました。




カメラのファインダー内に車両をとらえていると、
ギャップに足をとられたのか↓転倒!?と思った瞬間…




そのまま縦ロール!

まっすぐこちらへ!

し、死ぬ!?



1、2秒の出来事だったとは思うんですが
けっこう色々考えるもんですな(^^;)

右!?左!?どっちに避ける!?
左!やっぱ右!?いや、ガードレールにへばりつく!?

と体を動かしたつもりだったんですが、実際そんなに体動いてなかったすね(汗)
なので時間的にもそんなもんかと。

幸いにも1回転のみで、土手を登り切らず止まってくれました。
(たぶんね。実際あんまり覚えていないです(汗))



いやー、びびった。
近年ないくらいびびった。
トラウマになるわ(^^;)


それでも楽しめましたけどね。
来年も開催前に思い出したら行くと思います。


簡単な雰囲気はフォトギャラで。
Posted at 2010/10/11 00:38:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年07月04日 イイね!

新見で涼んできた

新見で涼んできた今日はエノヤンさんに急きょ誘われ、新見方面へ。

満奇洞と羅生門で涼んできました。







久々の鍾乳洞、もうやたらくそ暑いこの時期、
一歩中に入るだけで冷蔵庫気分で気持ち良かったですわ。
ただその分外に出たときのギャップで、
暑いわ眼鏡が曇るわ大変でしたがw




10年ぶりに行った羅生門の方はカメラをクルマに忘れ写真とれずですが、
プチ原生林の中にそびえる石灰岩のアーチ、さらに奥に進むと
うっすら霧に包まれ、ひんやりと別世界な雰囲気。

こちらも駐車場に戻るのが憂鬱な程涼しかったのですが・・・

ひたすら登る帰り道のおかげでもう汗だく。
クーラーの効いた車内が快適でしたw

うん、羅生門はこの夏にもう一回くらい行っとこう。
最奥部でBBQでもできたら最高だろうなぁ・・・たぶん怒られるなww




最後にちょっと早い夕ご飯に、エノヤンさんにカレー屋さんに案内してもらいました。

ボウガンが置いてある謎の店内でしたが、カツカレーがやたらうまかった!


なかなかいいとこでした、新見。



ほとんど写真撮ってなかったのでw
こちらをどうぞ↓
<満奇洞>
<羅生門>
Posted at 2010/07/04 20:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年05月06日 イイね!

太平洋から日本海へ

GWは1,000円乗り放題の恩恵にあやかって
太平洋と日本海への旅を満喫させていただきました(^^)





3日は高知へカツオを喰いに!高知へ。
途中事故渋滞などに巻き込まれずいぶん移動時間をくってしまいましたが
お友達のハリアーの後部座席へ座ってるだけだったので
基本的には楽チン。

ひろめ市場→桂浜
のみでしたが、渋滞やら人ごみやらで
「ザ・ゴールデンウィーク」って感じでしたねぇ。

何はともあれカツオがうまかった!
参加された皆様、特に運転手様お疲れ様でした~m(_ _)m



そして5日は自分の車で山口へ。

角島→千畳敷→白糸の滝→秋吉台


「角島へ行く」ということ以外は
走りながら決めていったグダグダツアーw

その日の走行距離約890km。
自分にしてはよう走ったわ(^^;)

助手席の人はさぞかししんどかったと思われますw


なかなかに充実したGWとなりました。



解説はフォトギャラで。

カツオツアー ~高知へ~
角島への旅 ~山口へ~
Posted at 2009/05/06 17:14:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年02月14日 イイね!

大阪オートメッセ行ってきました

大阪オートメッセ行ってきました菓子さんと大阪オートメッセ行ってきました。



マツダ、三菱、スバル、ダイハツ、スズキとメーカーの参加が無く、
規模的には去年に比べ小さくなっていましたが…




自分は写真撮影、
菓子さんはホイールフェスティバルwと
案外楽しめましたよ。



さて、あんまり必要ないだろうと
この前買った広角レンズを置いていったのですが…
失敗したなぁ…。



おねぇちゃん用に200mmズームレンズと車&スナップ用に広角レンズの組み合わせで行けばよかったかも。

やっぱり、一度広角レンズを使うとあの遠近感がクセになるんですよねぇ…。



ぐったり疲れるほど歩きまわって写真撮りまくったり、
たこ焼きにタンドリーチキンに佐世保バーガーと色々食べまくったり、
結構楽しい一日でした(^^)




で、フォトギャラ!

なんだかんだ言って、規模が小さかったせいか去年より写真少なめ。
Posted at 2009/02/14 22:59:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「@ナオヤ@euroR じゃあユーロのSR-3(?)2脚と交換だ!」
何シテル?   11/23 15:52
マーチオーナーになりました。 日産オーナーになるとは夢にも思わなんだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

甘くないのよね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 06:37:30
四国自動車博物館行ってきた~ランチアデルタS4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 23:02:29

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
若干マニアックなかわいいコンパクトカーです。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ渾身のスポーツカー。 ほぼノーマルのままいじる必要性もほとんど感じず、リジカラ装着 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いい車でした。 人生最後の車としてもう一度乗りたいと思う。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation