• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンギョウのブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

車高調が…

車高調が…ブログアップの方法を思い出すのに
5秒固まるくらい久々の書き込みですw


なんとか2連休なども取れたので、
ひそかに受けてた車検仕様から戻そうと
朝も早よからいじってたんですが…



右リアの車高調のネジが回らん(汗)


あっれー…

2週間前は普通に回ったんだけど…



軽く掃除したり、CRCぶち込んでみましたが回らず…




また来週にでも伊丹さんに見てもらうか…orz




しゃーないのでそのまま車検用テッチンスタッドレスwから
マイスターへ戻してみましたが…




うん、はみ出してないよ、きっと…



うああ…
なんか13インチの悪夢がよみがえる…
まあ、あの時ほど露骨ではないので、人が乗れば大丈夫か?






しかし、車高だけで別の車にみえますなぁ…
Posted at 2009/07/19 10:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年02月01日 イイね!

たまにはふらりと

たまにはふらりと今日はちょこっと一人でプチドラへ。


特に目的地を決めていたわけではないのですが、
なんとなく津山方面へジグザグふらふら。


最終的には美咲町へ。
途中見つけた「棚田」の看板を追ってクルマを進めていくにつれ、
だんだん周りが雪景色に。

ベストポイントまでは通行止め標識に阻まれ、
たどりつけませんでしたが
残雪に覆われた棚田はなかなかに綺麗でした。



さてさて、近々県北方面へ出かける予定があったので
(なくなっちゃいましたが…(T\T))
只今鉄チン&スタッドレスを装備中です。


本格的に雪中へ乗り込む予定もないので、定評のある(お高い)「橋石さん」ではなく、
お安い「いい年」のスタッドレスを履いております。

最初こそ強烈な違和感を感じましたが、
案外ドライ路面も普通に走ってくれますね。
タイヤなりの走りをすれば全く問題ないです。

それよりも乗り心地が良くて…


来年の冬までこのまま通すか?ww
Posted at 2009/02/01 17:46:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年01月10日 イイね!

新年会とトラブル報告

新年会とトラブル報告1月5日から新たな職場で働かせていただいていますが、
昨日は自分の歓迎会もかねた、会社の新年会でした。


代表や社長、その他社員の方たちと仕事からエロまで(笑)
いろんな話をさせてもらったり、
おんなじ部署の女の子に恋愛相談にのってもらったり(爆)

おいしい料理、酒を飲んで楽しい時間を過ごさせてもらいました。
決意も新たに頑張っていこうと思います。


ああ~、毎日プレッシャーじゃ(^^;)



さて、今日は伊丹エンジニアリングで中山で起きたブレーキの異音と
昨日、一昨日と続けて起こったエンジンの気になる息継ぎを診断してもらいました。

結局のところどちらも現在症状が起こっていないので決定的な原因はわからないのですが、
ブレーキの方は、スライドピン部分のグリス切れが原因としては濃厚かも?
確かにピンを見るとカラカラの状態でわずかにカーボン化してこびりついたグリスが…
今度からここ触る時はグリスが落ちていないか気を付けてみよう。

と言うかぐりぐり稼動する部分だから、本来グリスでベタベタの状態が当り前か…。
いつからカラカラだったんだろ(^^;)
ひとつ勉強になった。


エンジン息継ぎの方は、状況再現もできず自分の口頭説明だけでしたので、
とりあえずエアフロのカプラー(?)部分に接点復活剤(?)のような物をシューっと。
詳細を聞いていないんで曖昧な表現です(^^;)


気のせいか、最近発進時やシフトチェンジの際にギクシャクしてた動きが良くなったような…。
弱ってきたクラッチレリーズ周辺やヘタヘタになっているデフマウント、もしくはヘタってきたデスビあたりが原因かと思ってましたが…
気のせいじゃなかったら今度はエアフロ…?

修理・交換の予約箇所がずいぶんたまってきていますな…。



うむ、ロードスターを若返らせるためにもガンバロー…orz
Posted at 2009/01/10 22:52:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年01月03日 イイね!

初中山サーキット! ・・・だったんですけど(^^;)

初中山サーキット! ・・・だったんですけど(^^;)お友達が中山サーキットへ出撃されるということで、
急遽、自分も行ってきました。


25分×4本
グリップとドリフトで入れ替わりで走行と備北に比べると走りやすいシステムになってますって、備北が特殊なんですかね(^^;)



初走行の感想としては、路面はそれほど綺麗ではないですが、
道幅も広くいろんなコーナーが織り交ぜてあり、アップダウンもあって峠道のよう。
単調ないつもの備北と比べて、走りこめば楽しそう(^^)


コントロールタワー付近が絶壁に囲まれていて、
以前見学に来た時は「恐ろしいコースじゃ」とビビッて見ていたんですが
いざ走ってみると怖さもあまりなくて、案外走りやすいコースでした。


ただ、エスケープゾーンがほとんどなく、
コースアウト→即クラッシュな匂いがぷんぷん。
どこを走っていいかもよくわからなかったので(^^;)
1本目はコースになれるだけにして抑えて走り、
休憩の後、いざ2本目…


しゃしゃしゃー。

あれ?
なんだかブレーキを引きずるような音。

サイドブレーキをガチャガチャしたり前後に動かしてブレーキを踏みこんでみたりしても音は消えず、違和感を感じつつもとりあえずピットロードへ。


しゃー、ぎゃいんぎゃいん…

Σ( ̄Д ̄;)


さらに割と大きめのリヤからのブレーキを引きずるような音。


これは…ちょっと…

Uターンするわけにもいかず、そのまま徐行しながらコースを1周しピットへ帰還。


少し休ませたあと平らな場所を聞いて

中山は山の斜面のような場所で平らな場所がないんです(^^;)

正門直後の駐車場へ移動…


したんですが、音が消えてる(汗)


とりあえず様子を見るため、音が聞こえてきた左リヤキャリパーを取り外して点検。

特に変な所はないような…

念のためにピストンを押し込んで再装着。
ピストンの固着ではなさそうです。


音が消えたので確かめようがないっす(^^;)


走行料はもったいないですけど、大事をとってこの日は1本のみで走行終了です(TxT)


なんだったんだろう??
ひょっとしてパッドを広げるクリップがバカになってきてるんでしょうか…。
でも、前に乗ってたスターレットはリヤのクリップは無かったような…


また今度みてもらおう(^^;;)



まあ、ともかく車を万全にしたらまた来てみたいですね。
ロードスターとも相性よさそうなコースです。


フォトギャラあげときました。
Posted at 2009/01/03 21:26:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年12月14日 イイね!

久々にブログ、おはきび。

久々にブログ、おはきび。今日も定例のおはきび。

いろんな人と話せて、みんカラでのお友達も増えて楽く過ごせました(^^)

でも、今日は妙に賑わっていたような気がしたけど気のせい?







さて、午後から所用を済ませた後に寄ったトイザらスで
こんなものを見かけて思わず購入。


「ドライブタウン」っていう300円くらいのプルバックカーなんですが…


濃緑メタリックのボディにタン幌のNA、一見どうってことなさそうですが…
こんな組み合わせのNAはカタログにはないですよね~。

そう、Vスペのボディカラーはマットのグリーン。


と言うか、ホイールこそさすがに違いますがVR-BにNBタン幌装備のうちのクルマとおんなじ仕様です(笑)
これ作った人はそんな細かい違い知る由もなく色を決めてしまったのでしょうが、

(トミカなんかはちゃんとマットのグリーンですね)

そうそう売っているはずのない自分の車と同じ仕様を見つけてしまった
本人としては買わないわけにはいかんでしょう(笑)
乗っている人にとっては大きな違いなんです(^^)


あと、後ろにぼんやり写っているのは現行ミラのトミカです。
とある理由で最近ミラ系の軽が欲しくて欲しくて…。

もうちょっと生活に余裕がでてきたら2nd(?)カーに欲しいのぅ…。
つか主力戦闘機?
Posted at 2008/12/14 21:08:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@ナオヤ@euroR じゃあユーロのSR-3(?)2脚と交換だ!」
何シテル?   11/23 15:52
マーチオーナーになりました。 日産オーナーになるとは夢にも思わなんだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

甘くないのよね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 06:37:30
四国自動車博物館行ってきた~ランチアデルタS4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 23:02:29

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
若干マニアックなかわいいコンパクトカーです。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ渾身のスポーツカー。 ほぼノーマルのままいじる必要性もほとんど感じず、リジカラ装着 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いい車でした。 人生最後の車としてもう一度乗りたいと思う。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation